
小さい会社の経理担当です。
所得税は毎月、従業員から源泉徴収をし年末調整時に税額を計算し納税&従業員への還付をしています。
「納期の特例」のため、納税は7月と1月に2度行います。
7月は中間納付の為、源泉徴収した分を全額納付しています。
質問は、
昨年(令和6年)に「定額減税」があり、6月支払分の給与からは源泉徴収をしていませんでした。
元々、納税額が少ないせいもあり、年末調整で定額減税を適用して税額を計算すると、数千円という人が複数名おりました。
このため、数万円を従業員に還付する必要があるのですが、昨年1月~6月までに源泉徴収した分は、
すでに7月に税務署に納付してしまっております。
7月以降は源泉徴収をしておりませんので、還付する現金がありません。
また7月に納付した分から還付をしてもらう必要があります。
この場合、
税務署に還付の申請をすれば良いのでしょうか?
このような場合でも申請は可能でしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
>税務署に還付の申請をすれば良いのでしょうか?
OKです。
>このような場合でも申請は可能でしょうか?
可能です。
会社は、該当する従業員各人の過納額や還付を受け ようとする金額の明細を記載した「源泉所得税及び復興特別所得税の年末調整過納額還付請求書 兼 残存過納額明細書」を作成し、各人の「源泉徴収簿」及び「年調計算表」の写しと過納額の請求及び受領に関する委任状とをこれに添付して、会社の所轄税務署に提出してください。
そうすれば税務署から還付されます(振込み)。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告、年末調整認識これで合ってますか? 2 2023/01/14 00:02
- 財務・会計・経理 経理仕訳について教えていただきたいです。 ※発生仕訳必須 1月分給与(1/1−1/31分)に12月の 1 2023/02/24 16:16
- 確定申告 源泉徴収税額について 3 2024/03/08 00:54
- ふるさと納税 ふるさと納税確定申告 3 2024/02/25 11:02
- 確定申告 (還付請求)年末調整で忘れていた社会保険料控除を併せて申告したい 7 2024/01/20 15:23
- 所得税 青色専従者給与で月8万なら源泉徴収も年末調整もしなくていいのでしょうか 2 2024/01/06 13:51
- 所得税 所得税の還付金が多い こんばんは。 令和4年度中に勤めていた会社を退職し、 年末調整ができなかったた 3 2023/08/29 19:03
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- その他(お金・保険・資産運用) とある問題についての質問です。 【設問1】令和☓1年9月に退職した社員に関する資料 (1)支払先 田 1 2024/01/30 22:10
- 所得税 会社員していて副収入あるから確定申告したら納税額38000円て出ました。なんか高すぎませんか? ちな 6 2023/03/09 05:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
所得税の納付のしかた
所得税
-
11月に旦那の社保の社保の扶養に入りました。 今年の11月までの収入が130超えてます。 その際、旦
年末調整
-
正社員からパートになった際の年末調整
年末調整
-
-
4
確定申告の社会保険料控除の入力
確定申告
-
5
会社員です。会社で年末調整してもらっていますが、別途確定申告したらお金戻ってきますか?
年末調整
-
6
①源泉所得税として余分に徴収された所得税は確定申告をしない限り戻ってきませんか? ②定額減税制度にお
所得税
-
7
年金と家賃収入があるのですが確定申告必要ですか❓
確定申告
-
8
今年の住民税の支払額の予想を聞きたいです。
住民税
-
9
年末調整しかしたことなくて初めて確定申告します ローン控除のための確定申告今年だけします ネットで調
確定申告
-
10
至急 3万円の給付金は、何で非課税世帯のみで課税対象世帯は、支給されないのですか。誰が決めたのですか
その他(税金)
-
11
特別徴収住民税の納付(小さい会社の経理担当)
住民税
-
12
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
13
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
-
14
医療費控除について教えてください。 夫 年収650万前後 妻 パートダブルワーク130万位内 子2人
確定申告
-
15
年末調整未済と書かれた古い給与所得の源泉徴収票が出てきたんですがどうしたらいいですかね?
年末調整
-
16
確定申告でつまずいています。 手順書をみてもよくわからなく。 画像の、所得金額等の給与⑥の欄はどの計
確定申告
-
17
パソコン購入費用
確定申告
-
18
配偶者控除等申告書兼年末調整に係る定額減税のための申告書
年末調整
-
19
給与支払報告書の提出先を間違えてしまったのに正しい納付先になっていました
年末調整
-
20
年末調整 住宅ローン控除 何が足りない?
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
田舎で昼職をしながら水商売も...
-
給与所得控除額の早見表【計算式】
-
年金を貰うようになると所得税...
-
副業の所得税 副業で来ている人...
-
定額減税について 18歳と16歳の...
-
法人で所有している株の配当が...
-
扶養内パート+メルレを始めまし...
-
パート掛け持ちの手取り計算が...
-
標準報酬月額の交通費について ...
-
老齢年金と、パート収入で、手...
-
国民民主党の言うように基礎控...
-
確定申告の雑損控除→還付金の額
-
事業所得の仕入
-
社会保険や所得税などに詳しい...
-
定額減税と年末調整
-
所得税の納付のしかた
-
最低賃金を1000円にした場合の...
-
フランスで所得があります
-
扶養が外れるタイミングはいつ...
-
領収書の保管期間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自営業の妻の社会保険料を会社...
-
生命保険の定期支払金に対する課税
-
法人で所有している株の配当が...
-
妻の働き方に悩んでます。
-
確定申告の所得税の支払いに間...
-
初めてのバイトで20日働いたの...
-
パート掛け持ちの手取り計算が...
-
標準報酬月額の交通費について ...
-
経費は日にちごとに記録するもの?
-
定額減税は、確定申告で所得税...
-
所得税の納税方法
-
高校生のアルバイトです。 今年...
-
微々たる年金
-
所得税 定額減税しきれないと見...
-
土地は単独名義、建物は共有名...
-
103万円の壁について 現在何か...
-
年末調整での定額減税。。。月...
-
外国税額控除の金額の求め方に...
-
事業所得の仕入
-
年間給与所得見込額が45万円だ...
おすすめ情報