
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
そうですね。
医療費控除やローン控除は所得税を減らしてあげましょうと言う制度なので、減らす所得税が無い場合は意味はありません。
ちなみに、保険適用外の不妊治療も医療費控除の対象になります。
国税庁の案内でも保険適用かどうかは要件とされておらず、市販の風邪薬なども対象です。
https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shotoku/05/37 …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
No.6
- 回答日時:
控除ってのはこれは必要経費だから、その支出にかけちゃった所得税は返してあげるよって制度です。
所得税の話なので所得税を取られていなければ、所得税の控除の話はできません。
No.5
- 回答日時:
収入があり税金を支払っていたら出来ますが保険適用の物に限ります。
医療控除は支払った金額から10万円を引いた残りの金額の1割が治めた税金から返却されます。不妊治療の保険適用には年齢制限と回数制限があります
保険診療と自費診療の併用は基本的には認められていません
保険診療で行う治療のプロセスに自費診療の治療を併用することは「混合診療」として原則禁止されています
400万を支払ったのなら保険外自費診療。医療控除は受けられません。
No.4
- 回答日時:
給料をもらっていなくても、内職をしているとか株やFX で儲けるなど、確定申告をする事由があるなら、医療費控除もローン控除も可能です。
妻の代わりに夫が申告してよいかどうかは、無条件でオーケーというわけではありません。
一定の要件を満たした場合のみ可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ふるさと納税 ふるさと納税や医療費控除について ここ数年、住宅ローン控除とふるさと納税を併用していました。(ふるさ 4 2024/04/17 01:39
- ふるさと納税 ふるさと納税で控除多すぎたらどうするのか 年収500万の会社員ですが 既に住宅ローン控除25万 医療 4 2024/11/23 13:32
- 確定申告 (還付請求)年末調整で忘れていた社会保険料控除を併せて申告したい 7 2024/01/20 15:23
- 確定申告 年金受給者の医療費控除 年金が80万ほどの母と同居してます。 母だけだと医療費控除の対象外のようです 5 2024/02/19 18:28
- 医療費 3人家族の医療費控除について 4 2025/02/26 21:04
- 医療費 医療費控除 3 2024/12/22 07:07
- 所得税 6月給料明細 定額減税(住宅ローン控除あり)について教えてください。主人の6月10日支払の給料明細の 2 2024/06/12 01:09
- ふるさと納税 ふるさと納税の金額について 4 2024/11/28 08:59
- 住民税 医療費控除の件です。 年末に会社で年末調整後、医療費控除の為に確定申告した所、(過年度)住民税の追徴 5 2024/07/16 18:34
- その他(悩み相談・人生相談) 医療費控除と障害者控除の違いについて教えてください。 四人家族の子供ひとりが今月療育手帳を取得しまし 4 2024/12/21 23:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
確定申告 副業「自分で納付」について 確定申告書第二表にある「自分で納付」がe-taxでは欄がなくな
確定申告
-
年末調整 住宅ローン控除 何が足りない?
年末調整
-
-
4
ふるさと納税と住宅ローン控除(初年度)について
ふるさと納税
-
5
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
6
確定申告の保険料引き落とし
確定申告
-
7
医療費控除について教えてください。 夫 年収650万前後 妻 パートダブルワーク130万位内 子2人
確定申告
-
8
自営業をしています。 去年家を建てたのですが。その時の登記費用は経費は、確定申告の時経費として、計上
確定申告
-
9
所得税の納付のしかた
所得税
-
10
医療控除申請を先月の28にしました。 令和4.5.6年の申請をしたのですが昨日マイナポータルから連絡
その他(税金)
-
11
退職金の確定申告は必要か 2年前に定年退職。事前に「退職金受給に関する申告書」を提出して、源泉徴収さ
確定申告
-
12
青色申告、扶養範囲内での確定申告をして赤字の場合、、
確定申告
-
13
パソコン購入費用
確定申告
-
14
年調過不足額について! 12月の給料で、-3万とあり3万増えているんですが、年末調整でかえってきたっ
年末調整
-
15
今年、 新築一戸建てを購入したので、確定申告をしようと思っています。 その際、 建物と土地と購入した
減税・節税
-
16
金銭の受け渡しに間に仲介する人がいたら、贈与税は2回かかる?
相続税・贈与税
-
17
確定申告の医療費控除
確定申告
-
18
この2024年分の確定申告に行ったら おおよそ、何円くらい還付されるでしょうか?
確定申告
-
19
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
-
20
相続したマンションを売った時の確定申告で悩んでいます。
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
なぜ増税をしないといけないの...
-
給付金
-
石破内閣、米やキャベツの価格...
-
なぜ、減税をすると買い控えが起...
-
皆さん、額面の何割税金で引か...
-
松戸市定額減税補足給付金を オ...
-
家族の健保の加入と税控除の扶...
-
企業型DCの税優遇について 現在...
-
消費税の減税アンケート 賛成六...
-
相続?について。名義変更はお金...
-
所得税率10%と20%の差
-
絶対お得なふるさと納税は利用...
-
103万円の壁とよく言われてます...
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
年収の壁とか103万円って配偶者...
-
令和6年の定額減税ですが、6月1...
-
【税金・所得税】公式Xで ぼく...
-
【定額減税】3万円の所得減税...
-
定額減税の件で教えてください...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無知な故教えて下さい 勤め先か...
-
介護保険を免除もしくは減免す...
-
扶養の103万の壁について教えて...
-
消費税の減税アンケート 賛成六...
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
給付金見送り なくなったと言え...
-
なぜ、減税をすると買い控えが起...
-
個人企業で生活保護
-
日本国は、日本人を増税で、絞...
-
所得税率10%と20%の差
-
定額減税、6月だけ住民税なし...
-
相続?について。名義変更はお金...
-
勉強中です!税金に詳しい方教...
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
【税金・所得税】公式Xで ぼく...
-
年収の壁とか103万円って配偶者...
-
税金。低所得者への10万円給付...
-
103万円の壁よりも。 社会保険...
-
103万円の壁ってなんですか?
-
皆さん、額面の何割税金で引か...
おすすめ情報