
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
( ・`ω・´) 書き込みしようとおもったけどやめとく
今の時代コンプラうるしさいから昔の5chレベルのネタ投稿的な感じで
加害者にしろ被害者にしろなんか書くと自分が被弾する可能性あるから
つい筆が滑るということもあるしうっかりじゃすまないから、
無関係なのに流れ弾に被弾しに行くような
書き込みは気をつけなきゃだめだね。
No.4
- 回答日時:
質問者様や金を出してでもしたい人にとってはそうなんでしょうね。
でも、そうではない、意に反する行為を強いられたくない、そういうものが心の傷になる人はいるんですよ。
誰もが自分のような意識で生きている、と考えるのはバカだけです。
No.3
- 回答日時:
ゴ…ブリでも幼虫でも爬虫類でも蜘蛛でも、等身大のコレと閉じ込められたら発狂するなとあなたが思う気持ち悪くて嫌いなものはないですか?
それに触られたり舐められたりネバネバの体液擦りつけられたりしたいですか?
爬虫類が大好きな人はお金払ってでもそんな目にあいたいと望むかも知れませんよね
でも嫌いな人にとってはトラウマでしかない
断れない性行為というのはそういうことだと思うけど。
しかもその時間だけじゃなく、その後の人生、肉体的にも精神的にも穢れを受けたって思いながら生きなきゃならない。
望んでない、断れない、断ってもきいてもらえない状況で行われることは、性行為でも暴力行為でも暴言でも、一生に渡って人を壊すと思うよ
No.1
- 回答日時:
強姦状態で精神的に一生トラウマになることになってもいいんでしょうか。
9000万円って、生命保険で死亡時に出される保証金のレベルです。
人間として一回死んでいるとしてもらったに等しいわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
市民税を滞納してしまい本日 〇〇市サシオサエというところから全額引かれていました。 これは口座差し押
住民税
-
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
早めの回答いただけると助かります。 給料未払いが1年以上続いています。 しかし、社長は少ない売上から
所得・給料・お小遣い
-
-
4
立民小川淳也議員「消費税25%!」
消費税
-
5
日本って税金安いんですよね? 最近になって財務省に税金がどうとか政治家に文句言う人が増えた気がします
その他(税金)
-
6
教えてください 住民税の滞納で銀行口座が差し押さえされ口座残高が0になってました 70000円引き落
住民税
-
7
自営業で250万の課税所得でかかるI年の税金は市役所にはらうのはいくらくらいになりますか?
その他(税金)
-
8
贈与税についてお聞きします
相続税・贈与税
-
9
持株会の配当金の確定申告について教えてください。 大した金額ではないですが、申告総合課税の方が住民税
確定申告
-
10
日本の年金は大丈夫ですか? フジテレビの大株主は日本年金機構だそうですが 僕たちの分の年金は残ります
国民年金・基礎年金
-
11
個人事業の経費を個人のクレジットカード払いにした場合
確定申告
-
12
違約金に消費税はかかるのでしょうか?
消費税
-
13
給与の税金が高すぎる気がするんですが、サラリーマンはみなヒイヒイ言いながら暮らしてるんですか?
その他(税金)
-
14
クレカを作ってないのに…アプラスからの電話
クレジットカード
-
15
公的年金が年400万円以下の人は確定申告(所得税)が不要なだけでなく、住民税の申告も不要でよいでしょ
住民税
-
16
月極の駐輪場、駐車場の賃料に消費税がかかっていますがこれらは消費でなくて借り賃なのになぜ消費税
消費税
-
17
103万円の壁よりも。 社会保険料 国民保険料 住民税どうにかしてほしいんだけど。 どう 思われます
減税・節税
-
18
独身税について 若いうちから取られるみたいですが、35歳以上からにしなかった理由はなんでだと思います
その他(税金)
-
19
金銭の受け渡しに間に仲介する人がいたら、贈与税は2回かかる?
相続税・贈与税
-
20
株の利益などの確定申告、健保、住民税で、損する?
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除金額はこんなも...
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
【日本人の毎年発生している相...
-
会社退職後、税金?
-
中古住宅を購入する場合一括払...
-
なぜ、減税をすると買い控えが起...
-
この場合、父親は老齢年金生活...
-
所得税率10%と20%の差
-
経費で落とすといくら得になり...
-
個人の口座から自動で引き落と...
-
【税金の富の再分配の正しい使...
-
働いてない無職の人が所得税と...
-
見栄だけでやってる会社があり...
-
介護保険料算定の合計所得金額...
-
国保料高いです
-
現金の給付金 私はいくら?
-
定額減税について 去年、定額減...
-
なぜ増税をしないといけないの...
-
給付金
-
家族の健保の加入と税控除の扶...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅ローン控除金額はこんなも...
-
個人の口座から自動で引き落と...
-
【日本人の毎年発生している相...
-
見栄だけでやってる会社があり...
-
【税金の富の再分配の正しい使...
-
国保料高いです
-
現金の給付金 私はいくら?
-
介護保険料算定の合計所得金額...
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
中古住宅を購入する場合一括払...
-
定額減税について 去年、定額減...
-
なぜ増税をしないといけないの...
-
事実婚で世帯分離したままがい...
-
社会保険に加入してびっくり
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
給付金
-
税金の事で質問させて頂きます...
-
4万円の定額減税の仕組みが、今...
-
所得税率10%と20%の差
-
よく節税の為に、経費で車を買...
おすすめ情報