
私は看護士の専門生です。
6月上旬に長期自習があり、実習希望先の病院側にOKをいただき一安心したのですが、少しどういうものにすればいいのか迷っていることがあります。
医療事務や看護士、介護士の方や経験者の方にお伺いしたいのですが、実習先の希望で室内履きはスニーカータイプではなくサンダルにして欲しいと言われました。私はいままでスニーカーだったので購入することにしたのですが、どのようなものにしたら良いのか検討がつきません。
私が敏感になっているだけかもしれませんが、後で浮いていたりそれでは駄目だと言われたら・・と考えてしまいます。
1、足先が出るタイプでいいのでしょうか。
2、また「ナースサンダル」というような専用靴がありますか。
3、あまり靴下などが見えないものがいいでしょうか。
4、靴下は白がいいでしょうか。
自分でも変な質問だとは分かっていますが、出来るなら知っておきたいです。
どうぞよろしくお願います。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
初めまして♪
看護師してます。
実習で履く靴ですか・・・。
そういう事にあれこれ悩まれる今が1番良い時なのかも(;^^)
でもまぁ学生にとっての実習は、本当に緊張し通しの毎日ですものね。そのお気持ち、分かります!!
私は仕事ではナースサンダルを履いています。
が、職場によって規定のモノがあったりします。
私は手持ちの自分に合ったサンダルを愛用していますが。
実習生にわざわざサンダル購入を勧める病院もどうかと思いますが、今はほんと色んなタイプの靴・サンダルがあります。それは実際に通販のサイトを見てもらえれば分かるでしょう。
でも本当は、サンダルタイプより、靴タイプの方が安全面においては良いのでしょうね。
採血針や体液による汚染から身を守る・・・とか。
でも現実問題、靴タイプはとにかく蒸れて大変です。
何せ看護師の仕事は立ち仕事が大半ですし、8時間~10時間近くもの間履きつづけるわけですから。
靴下は清潔感のある「白」が無難でしょうね、やっぱり。
いつまでも初心を忘れず、素敵な看護師になって下さいね。まずは実習、頑張って乗り切って下さい。
看護師の「仲間」として、陰ながら応援しています♪
回答ありがとうございました。
サンダルごときで悩んでいる今が幸せ・・。全くごもっともです(ーー;)
サンダルも色々種類があるので驚きました。さっそく購入しようと思います。靴下もいままでスニーカーだったためあまり頓着しませんでしたが、白がやっぱり良いようですね。参考になりました。ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
娘が長期入院中、何人もの看護学生さんに受け持って貰った経験がある者ですが…。
皆さん、足先が出るタイプのナースサンダル風のサンダルを履かれてました。
殆どが、白のストッキングの方でしたが、靴下を履かれてる方は白を履かれてましたよ。
ご参考までに…
P.S 看護実習、頑張って下さいね!
回答、ありがとうございました。
娘さんが長期入院していらしたんですね。私の実習服は、ズボンタイプなのでストッキングははかないみたいですが、やっぱり白靴下が一番のようですね!
参考にします。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
医療事務経験者です。
今は病院関係ではありませんがナースサンダルを仕事中に履いています。参考URLを見ていただければ一目瞭然ですがつま先が出るタイプですね。
ナースサンダルで検索すると通販サイトが見つかりますので検索してみて下さい。
通販でなくても一般の靴屋さんで販売しているのをみかけたことがあります。
私が働いていた病院では看護士や実習生はストッキングをはいている人が多かったですが靴下をはいてる人は白でしたね。
実習緊張しちゃいますね。頑張って下さい。
参考URL:http://www.bi-nurse.com/shop/detail.php?id=58117
回答ありがとうございました!
自習先は個人病院なので、看護と事務を両方するようなので意気込んでます(・・;)
早速ナースサンダルを探してみます。
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
経験者ではありませんが。
。。できれば、実習先を除いてみて看護士がどのようなサンダルを履いているのか見るのがいいかと思います。
一応参考URLとして
http://www.otuki.net/nurse_uni/f29.html
で、いかがでしょう。。。
実習頑張ってくださいね
回答ありがとうございました。
参考URLで初めて「ナースサンダル」を目の当たりにしました。こういうものなのですね!
実習前、改めて電話確認してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接での病院の呼び方
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
医療法人社団の敬称は?
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
国立病院機構 ○○(地名)病院に...
-
病院で勤務されているお医者さ...
-
理学療法士に詳しい方教えてく...
-
無免許行為では
-
膿盆はなぜあの形をしているのか?
-
精神科でのレクリエーション
-
精神病棟には盗聴器のような物...
-
病院、経理の募集。採用される...
-
膀胱留置カテーテル(Ba)に...
-
名刺の見方
-
看護 お礼奉公
-
口頭での入職約束…辞退すること...
-
現在皮膚科に通いたくて色々と...
-
厚生未加入の個人病院への就職
-
病院内メッセンジャー 「電話対...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日面接があるのですが、 クリ...
-
面接での病院の呼び方
-
現在、歯科医師。 保険医登録...
-
医療法人社団の敬称は?
-
病院への就職 電話連絡してい...
-
明日、病院内軽作業の面接にい...
-
減価償却の耐用年数について
-
役職者の英語名を教えてください。
-
臨床検査技師学科の大学3年生で...
-
補欠合格について
-
病院実習先の志望理由について...
-
膀胱留置カテーテル(Ba)に...
-
国立病院機構 ○○(地名)病院に...
-
病院、経理の募集。採用される...
-
医療系大学生です。 一般に医療...
-
臨床研修マッチングで採用試験...
-
記念病院とは何でしょうか
-
病院の志望動機について
-
向精神薬の保管場所について
-
病院見学 お礼状
おすすめ情報