
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
同性愛者同士の結婚をしてはならないと強制してるのはどちらですか?
べつに同性婚の強制なんて一切ありませんよ。同性婚をしたい人だけがする。したくない人はしない。
同性婚を認めろという強制もありません。裁判や社会運動により問題提起しているだけですね。そしてだれもあなたなどに期待していません。
あなたが認めなくとも社会制度として成立すればそれでいいのですから。
ところで、あなたが同性婚について否定的な見解を持つことは自由ですが、同性婚の成立を期待するものに対する差別や、成立を妨害するためのデマや論理的誤りについては当然批判されて然るべき事だと考えます。
思想・信条の自由、表現の自由とは、何を言っても許されるということではありません。
No.10
- 回答日時:
LGBTに対し不快感を感じたり肯定しない考えも
また多様性のある意見の一つではないでしょうか?
↑
これは背理です。
多様性の原則は、
平等、尊重、公正、包摂性といった基本的な
価値観を前提にして成り立っています。
従って、
差別や排除を肯定する意見は、
多様性の原則に反することになります。
多様性は、異なる意見やバックグラウンドの人々が共存し、
相互尊重と理解を深めるためのものであり、
差別や排除を正当化するためのものでは
ないからです。
No.7
- 回答日時:
>LGBTに対し不快感を感じたり肯定しない考えも
また多様性のある意見の一つではないでしょうか?
その通りです。
多様性とは「個人の違いを認め合い、尊重し合う」ですから、そのような考え方も認め合い、尊重し合われなければなりません。
それを否定する主張や意見は多様性ではありません。
ただのダブルスタンダードですので、バカをいちいち相手にせず無視しておきましょう。
No.6
- 回答日時:
>異性愛者の権利の後退
権利の言葉を持ち出せば良いとでも思っているのですね。
具体的に、何の権利が後退するのか、書けるものなら、書いてみてください(笑)
気持ち悪いとか、書かないでね。
>権利の言葉を持ち出せば良いとでも思っているのですね
あれ?それはLGBTに言うべき言葉では?
「たかが性癖」如きに人権を持ち出してるのがLGBTですから(笑)
権利の後退は挙げればキリが無いですね。
あなたが気付ける機会を与えましょう。
分かりやすいのは「トランスジェンダー」ですが、ここから発生している社会問題にはどんなものがあったでしょうか?
スポーツやトイレなどありましたね?
まぁいずれにしても
>欧米の常識が通用しない国になっています。
それで良いのですか?
であるならLGBT関連の権利は否定するべき!なのが欧米の常識になってますよ?
まずはアメリカのトランプ大統領の再選。トランプ大統領はLGBTやDEI
(Diversity(ダイバーシティ)、Equity(エクイティ)、Inclusion(インクルージョン)の頭文字を取った言葉で、「多様性」「公平性」「包括性」を意味します。)
の強行的な反対派で知られています。
アメリカのウォルマート、ナスダック、そして日本のトヨタも「反LGBT」「反DEI」の流れに方向転換しています。
つまり日本が今更LGBTや同性婚を認める事は「時代遅れ」でなのです。
No.5
- 回答日時:
>また多様性のある意見の一つではないでしょうか?
そうです。しかし、古くて修正すべきです。
貴方も、イスラム圏での女性の髪や肌の露出禁止とか、就業禁止とか、飲酒禁止とか。中国の資本主義の象徴であることを理由に自国の土地の所有権を認めない、(日本の土地は中国人は買いまくっているのに?) 被搾取階級の人民の政党である共産党以外の政党は認めないというような考え方は、古いと違和感を感じているのでは?
それと同じです。
価値観は、常にどうすれば、より広く幸福を感じる者が増えるかを考えて進歩し、変化しています。
司法が、進歩の遅い行政に変化を求めているようです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241213/k10014 …
同性婚認めないのは “憲法13条違反”初判断 福岡高裁
上級審の高裁での判断は大きいです。
日本は、この分野では先進国から脱落しているのですよ?
欧米の常識が通用しない国になっています。
それで良いのですか?
同性婚を導入している国。
アメリカ、ドイツ、フランス、イギリス、オランダ、ベルギー、スペイン、スウェーデン、ポルトガル、デンマーク、ルクセンブルク、フィンランド、スロヴェニア、カナダ、ブラジル、台湾、オーストラリアなど。
回答がズレてますよ。
>貴方も、イスラム圏での女性の髪や肌の露出禁止とか、就業禁止とか、飲酒禁止とか。中国の資本主義の象徴であることを理由に自国の土地の所有権を認めない、(日本の土地は中国人は買いまくっているのに?) 被搾取階級の人民の政党である共産党以外の政党は認めないというような考え方は、古いと違和感を感じているのでは?
それと同じです。
違います。それらと日本は全く関係ありません。
問題はそれらが日本に持ち込まれるリスクでしょうが、現状そのような議論は発生していないし、そもそも「権利の後退」は誰もが否定することでしょう。
そしてLGBTの権利や同性婚は「異性愛者の権利の後退」になります。
だから反対されます。
あなたは理解できないでしょうが、「世界」から見れば同性婚を導入している国は未だ「マイノリティ」です。
先進国から脱落?そう言えば捕鯨問題でもそんな馬鹿なこと言ってる人がいましたね?
で、いま捕鯨問題はどうなってるでしょう?その事で日本へのデメリットはありましたか?
まぁ、あなたが言いたいことは大体は分かりますよ?
経団連会長(笑)の主張を汲み取るなら、LGBTや同性婚を理解しない社員が海外取引先で問題を起こしたら~とか?そんなものは社内研修で解決すれば良いだけで、国家的にやるべきことでは無い。
外国人労働者が日本に集まらなくなる?
これもニュースを見れば馬鹿馬鹿しくて、明らかな「大嘘」であるのはよく分かります。
日本の外国人労働者数は、2024年10月末時点で2,048,675人と、過去最高を更新しています。2007年にすべての事業主に対して雇用する外国人の届け出が義務化されて以来、初めて200万人を超えました。
で、何でしたっけ?日本が脱落?
なにかもんだいがあるのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
LGBTで性自認の問題をよく耳にしますがそもそも心に性別なんかなくないですか?
倫理・人権
-
同性婚なんて日本には必要ないとしか思えないのですが、賛成してるのはマイノリティだけですか?
倫理・人権
-
女性をAEDを使って助けるのってリスクが高いのではないでしょうか?
倫理・人権
-
-
4
れいわ新選組って頭おかしくね?
政治
-
5
20時に塾帰りに中学生がマクドによるのもダメじゃないですか?
メディア・マスコミ
-
6
トランプが、アメリカの51番目の州に成れと言うて来たら、日本は速攻で [YES] と言うべきですね?
政治
-
7
夫婦喧嘩で、夜中2回ほど警察を呼びました。 これはおかしな行動なのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
9
亀田製菓不買運動待ったなしですね・・・とんでもないことですよ社長のこの発言は
戦争・テロ・デモ
-
10
マイナ保険証って必要なのですか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
11
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
12
公明党が夫婦別姓にこだわる理由を教えてください
政治
-
13
中居正広の件、騒ぎ方がおかしくないですか??
メディア・マスコミ
-
14
高校の無償化より、大学の無償化ですよね?
政治
-
15
なんでシリアの民主化出来たんですか? もちろん西側が支援ですよね?
世界情勢
-
16
あなたは同性婚賛成派ですか?
カップル・彼氏・彼女
-
17
さっき気がついたのですが 家のポストに赤くて丸いシールが貼られてました これは泥棒の下見とかのマーキ
その他(ニュース・時事問題)
-
18
「投資=ギャンブル」これになんの間違いがありますか?
その他(資産運用・投資)
-
19
亀田製菓に何があったのですか
その他(ニュース・時事問題)
-
20
移民を受け入れても、トラブルを生じないためにどんな対策が必要でしょう?
その他(ニュース・社会制度・災害)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やたら「自由」という言葉で自...
-
メデイァは裏金議員にインタビ...
-
万博費用の税金で火事の工事を...
-
ちゃんと考えた人が言うことを...
-
伊東市市長
-
京大や大阪大は男一人で子供を...
-
斎藤の最側近3人が斎藤の指示...
-
同性婚賛成の方にお尋ねします...
-
この事件ってなんでバレたんで...
-
選択的夫婦別姓の子供の選択権...
-
なぜ何も生み出さない老人を養...
-
早く出世したい議員さんたち
-
アニメの巨匠。
-
国分太一のやったこと、日テレ...
-
朝日新聞 「難民へのまなざし、...
-
昔と今の考え
-
今は非常に「言論の不自由」の...
-
多様性を理解する=自己中ですか?
-
自己責任論者=勝ち組・成功者...
-
出ちゃうと日本の大学って脳み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
伊東市市長
-
言論統制を受けたことはありま...
-
この事件ってなんでバレたんで...
-
社会はなぜ寛大ではなくなった...
-
ちゃんと考えた人が言うことを...
-
今は非常に「言論の不自由」の...
-
国分太一のやったこと、日テレ...
-
早く出世したい議員さんたち
-
きょうだい児
-
なぜ何も生み出さない老人を養...
-
出ちゃうと日本の大学って脳み...
-
アニメの巨匠。
-
日本学術会議が、国会、メディ...
-
同性婚賛成の方にお尋ねします...
-
京大や大阪大は男一人で子供を...
-
「富士山の救助ヘリ」有料化に...
-
ドバイ、ヤギ、がガチで洒落に...
-
中居正広は本当に反省してるん...
-
ちいかわについて
-
斎藤の最側近3人が斎藤の指示...
おすすめ情報
ちなみにですが(笑)
>欧米の常識が通用しない国になっています。
それで良いのですか?
であるならLGBT関連の権利は否定するべき!なのが欧米の常識になってますよ?
まずはアメリカのトランプ大統領の再選。トランプ大統領はLGBTやDEI
(Diversity(ダイバーシティ)、Equity(エクイティ)、Inclusion(インクルージョン)の頭文字を取った言葉で、「多様性」「公平性」「包括性」を意味します。)
の強行的な反対派で知られています。
アメリカのウォルマート、ナスダック、そして日本のトヨタも「反LGBT」「反DEI」の流れに方向転換しています。
つまり日本が今更LGBTや同性婚を認める事は「時代遅れ」でなのです。