質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

今の会社に入ってよかったのか
当方30代後半男性です。
高校卒業してから同じ会社にずっと働いてますが、辞めずに働いてきてよかったのか⁇とふと思う時があります。
収入面に関しては特に不満はないですが、仕事の役割も正直たいした仕事してないなと思うし(誰でも出来るし、時間はかかるけど替えはいくらでも出来る)、人間関係は特段仲良い人もそんないないですし、むしろ苦手な嫌いな人が一部いて裏で悪口言われたりバカにされたりしてます。気難しい付き合いにくいタイプなので一時期は集団で叩かれてました。多分合わないってのが大きいでしょうが
仕事内容と人間関係を考えるとここに無理してい続ける必要はなかったのかな?と

みなさんは働いていてそういう風に思うことありますか⁇

A 回答 (6件)

みなさんは働いていてそういう風に思うことありますか⁇


 ↑
そういう風に思うことはありますが
即、振り払います。

選んだ道が最善だったのだ。

そう、自己暗示。



選んだ道が最善になるべく
頑張れば良いのだ。
    • good
    • 0

いつも思ってますが、それくらい辞める訳にはいかない

    • good
    • 0

過去を振り返った「別の選択肢が正解だったのか?」という思いは よほどの人でない限りあると思います。


私もあります。すごく成長して無敵感があった時期もありましたが全体の期間でみるとイマイチだった時期もあるし停滞感のあった時期もありました。

「替えはいくらでもいる」についてもほとんどの人がそうだと思います。
会社の社長ですらそうです。
あまり気にする必要はないかと思います。

質問者さんは40代になる前で最後の転機チャンスだと思われている時期だと思います。
過去にあまりとらわれず、今持っている得意分野 や この先約20年間でやってみたいことを考えてみるといかがでしょうか。
    • good
    • 0

苦手、嫌いと思う人がいれば、その相手から同じように思われるのが普通です。


どの会社に転職しても、もっと意味のある転職理由が無いなら、同じになると思う。

>>みなさんは働いていてそういう風に思うことありますか⁇

「転職したい」と思ったら、転職します。
    • good
    • 0

転職組ですけど、転職しても嫌な人はいますよ。


会社は好きな者同士の集まりではないのです。
大企業になると学歴によって携わる仕事が決まってきます。
それなりにスキルを求められます。
貴方は具体的にスキルがありますか?
外国語が話せるとか、電気制御の回路を設計できるとか、建築図面をかけるとか?
仕事は金儲けです。私も思った事はありますけど、やりたい事をみつけて
それなりの資格、技術を身に着けました。
とにかく何も無く、向上心も無ければ転職する意味ないと思いますけど。
    • good
    • 1

転職しても人間関係は難しいですよ。


全員イイ人で超ホワイト職場なんてのは幻想でこの世に存在しません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A