
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
国は資産は持っていますが、資産と言うだけであって国有地や国有林なども含まれており、
その価値は一定ではありません。
しかも直ぐに現金化出来るとは思えない物が多いですし。
借金が多いのはバラマキと多すぎる国会議員への議員報酬を含めた様々な費用が
掛かかる事と、国と地方との二重行政と言う同じ事を国と地方が行って居るので、その
人件費などもあります。
しかも年度予算に於いても国債の返済額に対して発行額は倍ですから、国債の残高は
減る事は無く増える一方。
しかも今の国会議員達は自分達で是正する事を行わず先送りばかりしている上に、更なる
無駄遣いをして居ますからね。
国会議員(特に与党自民党)の多くが自分の懐肥やしばかりで国の財政健全化をしようと
しませんので(口先ばかりで行動に反映しない)、財務省としては増税に傾く以外国の
予算を捻出できないでしょう。
過去に杉村太蔵が衆議院に初当選した際に口にした「高級料亭に行ける」とか「JRを
タダで乗れる」と言うのが多くの国会議員の本音でしょう。
だからグリーン車に乗れなかったと叫く議員も出てくる始末。
これも日本国には政治家が絶滅して存在せず、政治ゴッコ連中が占めているからでしょう。
No.6
- 回答日時:
消費税の本質は、次のようなものです。
①税収が安定している。
②わざと赤字にして法人税を払わない企業からも消費税をなら取れる。
③少子高齢化で、年金生活者など所得税などをあまり払わない人々からも税金を取れる。
国の借金や資産の話はあまり関係ない。
No.5
- 回答日時:
>国の借金が多くて消費税を上げざるをえない。
→糞ったれ財務省の根拠のない言い訳。◆円安の影響もあり、日本より良い国は無いのではないでしょうか。
因みに、中国・韓国はボロボロですよ。
No.4
- 回答日時:
マクロ経済に対してはいろいろな意見があり、どれが正解か判らないし、経済は数学と違って解が一つだけというわけではないのですね。
ただ財務官僚が国家予算をバランスシートでみることを意図的にせずに、単に損益計算書だけで計算して必要以上に財政危機を煽っているのは明らかに間違っています。彼らは増税を成功させると出世できるという自分たちだけの理屈及び私利私欲だけで国民を見ていないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
有利子負債について。
-
信用創造 銀行
-
政府の借金、テレビメディアの嘘
-
アメリカは財政破綻を回避でき...
-
日本の借金 1300兆円、そろそろ...
-
道路公団の民営化後も残るの負...
-
【900兆円】の借金は【デノ...
-
日本の借金がこのまま増えると...
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
高物価で苦しむ国民に現金を給...
-
旧1万円札の受取を拒否するこ...
-
石破政権は、物価上昇を抑えた...
-
領収書の発行が有料と言われた
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
財務省は、軽自動車の規格を変...
-
観光だとブルネイは物価安くて...
-
インフレと土地の価格
-
昭和48年当時の物価を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
【900兆円】の借金は【デノ...
-
【国の借金がマネタリーベース...
-
アメリカはなんでこの20年で、...
-
日銀が大量の国債引き受けをす...
-
「景気が悪くなれば、良くなる...
-
1000兆円の日本の借金は、事実...
-
日本の借金を返済するには?
-
日本国の700兆円の借金が0...
-
トヨタ自動車は無借金なのですか?
-
日本の赤字国債が累計で1297兆...
-
小学生に分かるように財政赤字...
-
KDDIの借金
-
【岸田政権の総合経済対策】岸...
-
「赤字国債が財政法により発行...
-
なぜ国債は増えるのですか?
-
なぜ、お札を増刷できないので...
-
国債大量発行の原因を教えてく...
-
国債・国の借金なんて返さなく...
-
借金大国にした~日本・・誰が...
おすすめ情報