A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
う~ん
火災保険は、月500円ぐらいだったけどなぁ‥
あと、以下の費用は踏み倒しました。
・ガス給湯器レンタル料
・エアコンレンタル料
・ガス漏れ警報器レンタル料
No.3
- 回答日時:
最近の引越しで敷金礼金以外で支払ったのは
・前家賃(1ヶ月分もしくは日割り)
・鍵交換代(セキュリティの高いディンプルキーだと高くなります。うちは2箇所で3.7万)
・仲介手数料(家賃1ヶ月)
・火災保険(約2万)
支払いました。質問者様の場合で計算すると
・前家賃(最大2万)
・鍵交換代(約2万)
・火災保険(約2万)
・仲介手数料(2.2万)←消費税入ります
以上から最低10万、余裕を持って15万円くらい用意したら安心なのではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
物件によります。
最初に家賃の何ヶ月分か納める・・・という物件もあります。
あとは仲介した不動産屋の手数料の有無。不動産屋や物件によっては入居者からはとらないという場合も。
ということで不動産屋さんに確認しましょう。
あとは引っ越し費用や入居にあたって用意する家具、家電、食器などの費用。
ライフラインの契約先によっては初期費用が発生する場合もあります。その辺の確認も怠りなく。
No.1
- 回答日時:
引っ越し費用、家財道具購入費用は別にして、「敷金礼金込みで家賃の半年分」が相場です。
敷礼なしなら、不動産会社の手数料と家賃先払い分だから2ヶ月分。
3ヶ月分を見ておけば足りるでしょう。
でも、こういうことは実際に不動産屋へ行って聞いた方がいいです。
聞くだけで帰っても問題もないです。
世の中では、実際に足運んで話をして、場数を踏んで経験値を高めた方がいいです。
ネットで見たり聞いたりだけでは、自分の経験値はあがりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
-
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
新築の家について
一戸建て
-
-
4
大東建託の2階リビングの物件に住んでる、住んだ経験がある方が質問です。 冷蔵庫や洗濯機などの大きめの
引越し・部屋探し
-
5
どう思いますか?
引越し・部屋探し
-
6
引越しの退去費用について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
注文住宅についてローンの相談
一戸建て
-
8
物件選びについてのご相談です。 春からパートナーと同棲を考えている新社会人です。 勤務時間や周辺環境
引越し・部屋探し
-
9
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
10
現在賃貸に住んでいて、転勤が決まり引っ越すことになったのですが、引越し先を探してる際にちょっとえ?と
引越し・部屋探し
-
11
引越しに関する質問です。 現在、2件の物件に同時に審査を提出しております。 片方の審査は全て通過して
引越し・部屋探し
-
12
賃貸で事故物件を借りたときそれを家族や友達に言いますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
今、住んでいるアパートの別の部屋に引っ越す事はおかしいでしょうか? 例えば、独身だから1階が1 LD
引越し・部屋探し
-
14
府営住宅当落のお知らせについて
その他(住宅・住まい)
-
15
一人暮らしを検討しているのですが、SUUMOとかで敷金0とあるのですが、これは退去時にぼったくられる
引越し・部屋探し
-
16
賃貸の立ち退きを要求された場合の対処法を教えて頂きたいです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
3月に高校を卒業した者です。4月から東京の会社で働くことになり、会社の寮に入ることになりました。 寮
引越し・部屋探し
-
18
契約済みの新築賃貸物件、建ってみたらベランダではなくバルコニー(屋根がない)であることに気が付いた
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
引っ越しのためアパマンショップで契約した所、 仲介手数料+「SAT119 12000円」なるものが付
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
今の状況で入居審査を受けるのはやめたほうがいいですか?来月で手持ち50万前後、貯金残高25万前後あり
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
敷金について。
-
家賃だとご近所の方がよく大き...
-
不法投棄について
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
新卒での友人とのルームシェア...
-
中古住宅の欠陥
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃値上げの通知が来ました。...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
アパートの共有スペースについ...
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
マンションの階段の事なのですが
-
電気会社
-
賃貸物件の構造について(騒音...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
中古住宅の欠陥
-
賃料が5000円アップしたら
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
電気会社
-
アパート賃貸契約について
-
中古物件について。
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
おすすめ情報