
加湿器について
乾燥が気になる季節になりましたが、
毎年加湿器を使わずに乗り越えていらっしゃるかお聞きしたいです
風の出る暖房は苦手なのでエアコンも出来る限り使いたくありません。
今の所はかなり効率の良い大型の電気ストーブを使用していて、プラス電気毛布も使用しています
洗濯物も室内干しにしています
加湿器も去年までは超音波の物を使用していましたが
水垢やぬめり等のお手入れが大変なのと水質の管理もなかなか難しく、又水漏れも有りまして処分してしまいました。
何かおすすめの方法がありましたら
アドバイス頂けると助かります
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
部屋の状況や広さにもよりますが、燃焼系のヒーターなら乾き過ぎは無いのですがエアコンや電気ストーブ系は乾燥しますので加湿器が欲しくなります。
ワンルームや部屋が狭い場合は洗濯物やふり上がりの時にドアを開放したままでも効果的です。
また洗濯物の脱水時間を減らした洗濯物も効果的です
加湿器は水を扱う為にお手入れは必須の為、面倒くさい人は使ってはダメです。
我が家の電気ストーブは無音で風が出ないタイプなのですがそれでも駄目でしょうか?(エアコンは喉をやられるので…。)
洗濯物の脱水時間を減らす…
これは良い考えですね?
今まで、逆に多めに設定していましたので…
早速今日から試してみますね?
脱水まで思いつかなかったので助かりました。
早々にアドバイス頂き有難うございましたm(_ _)m
No.5
- 回答日時:
加湿器使っていたことがありました。
でも手入れが大変なのでやめました。その代わりに、水を張った容器を置いています。2カ所ぐらいに。花瓶でもいいです。
私も同じです。除菌効果のある液体も使っていましたが目に見える効果が得られなかったのでやめました^^;
水を張った容器…なるほど良いですね?
自然の力を利用してエコですね?^^
何とかこのは冬は加湿器に頼らずに頑張ってみようと思います
植物用に購入した細かいミストが長ーく出るスプレー容器もティーツリーオイルを少し入れて試してみようと思います
冬は特に電気代も上がりますもんね?
アドバイス有難うございましたm(_ _)m
No.4
- 回答日時:
スチーム式の加湿器で良いんじゃないでしょうか?
超音波は霧吹きと同じ仕組みなので水に雑菌がわくと雑菌ごと空気中に放出するので不衛生ですから、徹底した手入れが必要になってきます。
スチーム式は沸騰させて湯気を出すのでその心配はありません。
まあ手入れを怠れば加熱部にカルシウムが付着してしまいますが、少なくとも健康被害はないです。
エアコンより電気代が高い電気ストーブを使ってるなら、加湿機能付きの電気ストーブに切り替えるのも手。
あと、室内に乾いた衣類などを干さないようにしてください。
洗濯物を室内干しにしてる場合も、乾いたらすぐに取り込むこと。
乾いた布などは逆に水分を吸収し始めるので、部屋の湿度が下がります。
昔、一番最初に使ったのがスチーム式でしたが結露が凄くてやめてしまいました^^;
電気ストーブは10段階のMaxにすればエアコン並みにかかるとは思いますがいつも1〜5以下ですので問題ないかと思います。風の暖房が苦手なので…。
洗濯物乾いたらすぐに取り込む
確かにそうですね?
今日はまだ乾いていないので
湿度も55%あり今の所は良い感じです
アドバイス有難うございましたm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
超音波式の加湿器は加熱式や気化式と比べたならお手入れしやすい方です。
暖房と加湿を一緒に行うとすれば、反射式の石油ストーブとその上に水を入れたヤカンを
乗せておく事でしょうね。
昔は石油ファンヒーターに水を入れるタンクが内蔵されていて、加湿も行って居た物が
有りましたが、現行機種でその様な物が有るかは判りません。
とは言っても、超音波式の加湿器のお手入れが大変と言っているところから推測すれば、
灯油の補給が大変とか言い出しそうですが。
一つ言える事は、室内にある程度の湿度が無ければ暖房効果も下がります。
以前は石油ストーブ使っていました
煮炊きと加湿が出来て良かったのですが、オール電化に変えたのと近所のGSがなくなり灯油が買えなくなったので(重くて大変なのもあり…)やめてしまいました。
この冬はこのまま加湿器を買わずに室内干しで様子みてみますね?
乗り越えられるといいですが…^^;
アドバイス有難うございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 加湿器・除湿機 乾燥し過ぎ・・なぜ・・??? 1 2023/04/24 20:33
- 加湿器・除湿機 加湿器の故障。 『1byone』というメーカーの加湿器を使っています。 購入して10年くらい経ってい 1 2023/11/17 00:44
- その他(健康・美容・ファッション) 超音波加湿器のカビ防止に漂白剤を入れたいのですが どの程度の濃度までなら害は無いでしょうか? 水道水 3 2023/02/18 21:00
- 加湿器・除湿機 ポータブル加湿器の、USBケーブルの漏電について 3 2023/12/01 11:45
- 虫除け・害虫駆除 衣類や布団の圧縮袋の中に入れるべき乾燥剤を教えてください 2 2024/04/03 18:04
- 加湿器・除湿機 広い部屋で寝る場合、どんなタイプの加湿器が良いでしょうか? 3 2022/12/26 06:21
- 加湿器・除湿機 加湿器の水 浄水器の水が駄目で、水道水がよいと言われる理由は何故 6 2024/01/09 23:27
- その他(自然科学) 乾燥装置の種類がいろいろあってよく理解できません 1 2024/03/20 19:41
- 加湿器・除湿機 加湿器に使う水をアルカリ水、酸性水すると? 1 2024/01/02 23:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これは購入していい商品ですか?偽物ですか?
ドライブ・ストレージ
-
暖房使って湿度が60%なら加湿器つかわなくて、いいんですか?
加湿器・除湿機
-
日本の国産家電メーカーで海外に買収されてなかったり、海外資本が入ってないメーカーはありますか?
その他(生活家電)
-
-
4
灯油暖房を使ってる方に聞きたいです。 定期的に換気していますか、、?換気のこと全然知らなくて、1度も
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
5
緊急 たった今、車のエンジンが掛からなくなりました。 バッテリー切れというやつでしょうか これはどう
車検・修理・メンテナンス
-
6
新しい洗濯機が欲しいです。ハイアールかハイセンスになりますかね。
洗濯機・乾燥機
-
7
2023年車 走行4000kmのワゴンRが納車された次の日にエンジン警告灯がつきました。
車検・修理・メンテナンス
-
8
テレビのアンテナ端子がない
テレビ
-
9
これは何の線のコードですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
10年前に買った東芝のエアコンが効きが悪く、修理するか、買え替えるか?迷ってます。買え替えるならどの
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
11
家庭用の血圧計は正確せすか?
体温計・血圧計
-
12
パソコンかスマホ、どっちが好きですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
ここ1週間、東芝のエアコンの通気口から水がポタポタ落ちるのですがどうしたら水がポタポタ漏れないように
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
14
荷物を頼んだ記憶がないのにこの様なメールが届きました。詐欺でしょうか?
迷惑メール・スパム
-
15
これは何のコネクターですか?
デスクトップパソコン
-
16
220-240Vの海外の電マを 日本に持って帰って 変圧器を使って 使用する事は可能でしょうか? 強
その他(生活家電)
-
17
30万円突っ込んだ副業が失敗しそうで落ち込んでいます。
副業・複業
-
18
これってなんのカギか分かりますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
車のエアコンはクーラー+エンジンの熱を利用してます、家庭用のエアコンの除湿はどうゆう仕組みですか?同
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
20
トイレ水が止まらなくなりました
電気・ガス・水道
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
赤ん坊が夜中に乾燥が原因で咳...
-
加湿器の電磁波について 生後間...
-
除湿機は横に寝かせても大丈夫...
-
寝室に置いてある加湿器が湿度9...
-
除湿機(シャープ)をタンクに...
-
除湿機で温風が出ないものはあ...
-
石油ファンヒーターと除湿機を...
-
シャープ加湿器の警告音を止め...
-
シャープのプラズマクラスター...
-
シャープのプラズマクラスター...
-
2万円以下でオススメの加湿器
-
加湿器は生活必需品ですか?
-
暖房使って湿度が60%なら加湿器...
-
SHARPの空気加湿清浄機について...
-
加湿器について 私は一昨年、過...
-
スチーム加湿器で余った水をひ...
-
加湿器でおすすめを教えてくだ...
-
USB加湿器のUSBは?
-
一人暮らし用(洋室9畳ほど)...
-
加湿器について 乾燥が気になる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
衣類乾燥除湿器が水が溜まらな...
-
除湿機は横に寝かせても大丈夫...
-
除湿機(シャープ)をタンクに...
-
アイリスオーヤマさんの除湿機 ...
-
除湿機に溜まった水が黄色っぽい…
-
除湿機を買ったら、数時間でも...
-
除湿機で温風が出ないものはあ...
-
加湿器のサビについて質問です...
-
凍らせたペットボトルで部屋 除...
-
除湿機に溜まった水を飲んだら...
-
使用済みの使い捨てカイロは、...
-
素朴な疑問、除湿器ガンガンし...
-
除湿機購入で悩んでいます。 居...
-
石油ファンヒーターと除湿機を...
-
加湿器の手入れが億劫 手入れも...
-
加湿器が壊れてしまったのです...
-
加湿器に使う水をアルカリ水、...
-
このネジは、どんなドライバー...
-
寝室に置いてある加湿器が湿度9...
-
部屋の湿気対策について、よく...
おすすめ情報