重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

庭に1坪の広さの温室を作って冬でもトマトを収穫したいと思いました。最低温度を12℃を下回らないようにしたいと思います。断熱 加温でアドバイスいただきたいです。採光は南側だけにして2重窓+プチプチ断熱、他の壁は家と同じようにグラスウールで断熱するつもりです。冬は加温が必要と思いますが、電気代がかさむようなものはやりたくないです。太陽光パネル1枚とバッテリーを使うのはアリかなと考えています。ロケットストーブで夕方30分ぐらい温めるのはどうでしょうか?手間かかりますが。
場所は岐阜と愛知の間ぐらいです。冬はたまに雪が降ります
背が高くならないタイプのミニトマトを鉢栽培する予定です。

A 回答 (4件)

ビニールハウス内でトマト栽培(冬はコスト面から休耕)をしています。


・採光は南側だけ:不足すると思います。(天井からも採光?)
・2重窓+プチプチ断熱:鉢栽培なら地面からの断熱対策もしましょう。
・太陽光パネル1枚とバッテリー:容量次第でしょうか。
・ロケットストーブ:一時的な室内高温は効果に疑問。床暖房の様な温水循環とか出来ると良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東西も半分ぐらいは窓にすることにします
ありがとうございました

お礼日時:2024/12/23 15:21

趣味で温室を持つ。

羨ましい。
周囲を覆うほど採光の満足度は減りますので、作物によっては光量不足となります。
加温は電気・石油色々考えられますが、電気は高くつきます。
冬間は寒さの加減にもよりますが仰せの範囲くらいでは春の気候くらいが保てれば最高で効果はあまり期待できません。

また仮に、夏間ですと通風や冷房の対処を考えないと園芸に使えません。
いずれにしても、ミニトマトでは原価計算全然乗りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

採光不足ですか・・東西側も半分ぐらい窓にすることにします
夏は無理ですね
ありがとうございました

お礼日時:2024/12/23 15:17

ハイウで弱そうな作物を育てる場合


地面に埋める農業用電熱線があります。
最近は地中へ差し込む色々ヒーターがあり
作物が冬でも良く育ちます。

太陽光の電力を深夜から明け方に使えるなら電気代はタダですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>地中へ差し込む色々ヒーター
そういうのがあるのですか 知りませんでした
ありがとうございました

お礼日時:2024/12/23 15:17

住宅街なら、日光が少ないからうまく出来ない。



野中の一軒家?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

南側の家とは10m空いてますので採光は問題ないです

お礼日時:2024/12/21 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A