重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

努力は好きに勝てないと言いますが、それでは努力は無駄ということですか。
それと、好きなことがないか好きなことが仕事にならない場合はどうやって生きていけばいいのですか。

A 回答 (8件)

好きが金メダルだとすると、努力は銀メダル、という考え方も出来るのでは

    • good
    • 0

努力は強制だから勝てない、好きだから強制も苦労もない。



仕事は好きなことを遣るための手段だから好きとか嫌いはない。

この仕事を終われば好きなことを遣れるし、遣るための資金を集めるためだから楽しくできる。

努力と好きなことをする行動は同じもの、ただ強制か自然に遣っているかだけです
    • good
    • 0

努力は好きに勝てないんじゃなく


努力は夢中に勝てないと言います。

才能の無い人が努力しても凡人になるだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に答えてください

お礼日時:2024/12/21 19:32

努力は好きには勝てないという言葉は、努力が無駄になるという意味ではないのでは。



なので、好きなことが仕事にならなくても何かに向かって努力することは大切です。
    • good
    • 0

できることをする事が、仕事です。


仕事で好きな事だけをされたら迷惑です。
    • good
    • 2

努力で、好きになれれば良いですが、なかなかそうも行かないことも、多々あるでしょうね。



ご飯を食べていくのに、給料をもらうためにやるのが仕事、なので、
向き不向き、好き嫌いは二の次、という割り切りもまた、必要でしょう。
    • good
    • 2

努力は好きに勝てない、と言いますか?


言わないですね

いつも突っ走っている印象なので、冷静になりましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

調べれば似たような主張は腐るほど出てきますよ。

お礼日時:2024/12/21 17:49

努力をして好きになれば大丈夫。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています