
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
関東の「すじ」はサメなどのスジや軟骨の練り物。
関西の「すじ」は牛すじ。
「ちくわ麩」は関東特有。
「ころ」「さえずり」は関西特有。
-----------
おでんの具と地域性(株式会社紀文食品)
https://www.kibun.co.jp/knowledge/oden/basics/ir …
No.7
- 回答日時:
関東です。
ちくわぶが入っていないなんて有り得ません。
関西でははんぺんもつみれもないのですか。
美味しいのに。
がんもどきは入れますが、厚揚げはいれません。
練り物でごぼう巻、いか巻も入れます。
練り物の中に鶉の卵が入ったものか、茹で卵を入れます。
他、昆布と竹輪、蒟蒻、白滝、大根です。(糸こんにゃくではありません)
たまにジャガイモが入ることがあります。
私は大根はあまり好きではないので別茹でします。
(家族は大根が好き)
子どもが好きなので牛筋も入れますよ。
変わったところではロールキャベツを入れる時もあります。
和からしをつけていただきます。
コンビニで柚子胡椒を貰いましたが、柚子胡椒も美味しいですね。
御飯は茶飯。
スープは薄口醤油で作った方が奇麗ですけれど、面倒なので普通のお醤油。
出汁、お醤油、味醂、お砂糖(少し)、お塩。
尚、薄口醤油の方が塩分は濃かったと思います。
No.6
- 回答日時:
自分は単純に。
50年前からの子供の頃からちくわぶ入っていてこれが一番の好物でした。
大人になって関西に行って食べたおでんの牛筋、美味しかった。
ただ、ちくわぶ探したけど無くて後で知ったのは、ちくわぶは地域の違いなんですね。
ちなみに我が家は東京で50年以上、おでんに手羽先いれています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
味噌汁なんてネギとみそ舐めてお湯飲めば、同じですか?
食べ物・食材
-
これはまずそうですか? 男です。
レシピ・食事
-
病院食でお粥が出ました。このぷるんっとしたお粥ってどうやって作るのでしょうか?
食べ物・食材
-
-
4
中山美穂さん死去 死因は分かりませんが病気やヒートショックというワードがメディアに出てますが、御冥福
メディア・マスコミ
-
5
何故日本人は、本音を言わないのですか?
教育・文化
-
6
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
7
焼きそばって 美味しくないですか?
食べ物・食材
-
8
入浴中に死んでしまう人って、日本に居るのですか?
その他(災害)
-
9
炒飯って卵を使用していなくても炒飯と呼んでいいのですか? 炒飯とピラフの違いは何ですか?
食べ物・食材
-
10
カレーの隠し味 何を入れますか?
レシピ・食事
-
11
教えてGooでベストアンサーを選ぶ基準はなんですか?
教えて!goo
-
12
ラーメンにご飯を入れて食べるのはなぜ悪いのですか? 美味しくて、両親は何も言わなかつたのでいつもやっ
食べ物・食材
-
13
韓国の国民
世界情勢
-
14
茶碗をこのような持ち方(人差し指は立てて)をしてる人どう思いますか? 箸からも米が雪崩のように落ちて
食器・キッチン用品
-
15
『野菜たっぷりラーメン』または『野菜たっぷり丼』という商品が飲食店にあったとしたら、野菜は最低何グラ
飲食店・レストラン
-
16
下味のついたゆで卵
食べ物・食材
-
17
日本生まれの方限定で質問します。私はアメリカからの帰国子女ですが、りんごを皮ごと丸かじりして食べたと
食べ物・食材
-
18
「出入り禁止」っておかしくないですか?
飲食店・レストラン
-
19
良く昨日何食べたと聞くと「昨日の残り物食べた」と言う言葉を聞きます。 私はお酒を飲まないからか、幼少
食べ物・食材
-
20
中居正広の件、騒ぎ方がおかしくないですか??
メディア・マスコミ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報