
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
「国民健康保険」以外の健康保険に加入した場合国保は脱退です
脱退手続は「加入者自ら」の手で行わないとなりません
今ご加入の健康保険組合や派遣会社といった第三者は
国保脱退手続をすることができないのですよ
そのような通知が来るのは結構珍しいですね
普通はそのような通知なんて出さないのに
どれだけ放置されていたんでしょうか
何にしても脱退手続は必須なので
国保証と新しくもらった健康保険証を持って
お住まいの市区町村役場の国保窓口に出向いて下さい
仕事で日中役所に行けないのであれば一度国保窓口に連絡して
新保険証コピーの郵送でもいいかどうか確認して下さい
なお国保証はすでに資格がないのですから絶対に使わないで下さい
資格が生きている派遣会社から届いた保険証を利用して下さい
No.5
- 回答日時:
派遣の方で保険に加入すると、国保の権利は喪失しますので国保の保険証は使ってはいけません。
もし使うと、後から返還請求されます。また、職権で資格を取り消されたのならそのまま放置しても良いかもしれませんが、保険料は取られ派遣と国保の2重払いになる可能性もありますので、指示に従って脱退の手続きをしましょう。
No.4
- 回答日時:
言われた通りするしか、選択肢はないのでしょう?こんなサイトに質問しても何の意味もないと思います。
その国民保険から脱退するのは、二重に加入でないからの話で、代わりになる保険は、派遣会社とか勤務先とかで自動的に加入することになるだけの話だと思います。
こういうケースで、通知を出す方が間違っているとか、不利益になるとかは、まずないかと思います。
No.3
- 回答日時:
> 派遣で働き始めたら国民保健から脱退手続きするよう、通知がきました。
「国民保健」とは、次のどっちが来たのですか?
● 国民健康保険(国保)ですか?
● 国民年金保険(国民年金)ですか?
ここのカテゴリーが健康保険ですし、また、「市」から連絡とのことですから、国民健康保険(国保)の事だと思います。
> 手続きしない場合は、市が職権で取り消すと書いてありました。
派遣の会社では、社会保険(健康保険・厚生年金など数種類の各種保険が一体の保険)に加入なら、市の国民健康保険(国保)は二重加入となります。
> 勝手に取り消されるなら放置で良いのでしょうか。
> これからは派遣会社から送られてきた保険証で病院に行けば良いのですか。
● 国民健康保険(国保)で、病院にかかったのですか?
派遣会社の健康保険証の交付日(発行日)の日付以後は、国民健康保険(国保)の保険証は使えません。
おそらく、国民健康保険(国保)での病院の請求と、社会保険の保健証の医療費が何らかが食い違ったために、市に分ったのかもしれませんね。
国民健康保険(国保)の脱退手続きなら、手続きは病院では無く、市ですよ。
もし、派遣会社の健康保険証の交付日(発行日)の日付以後に国民健康保険(国保)を使ったならば、アトは、両方の保険料の二重払いと、どっちの保険が期間が有効かとか、いろいろな手続きが有るかもしれませんね。
---
● または、もしかしたら、国民年金保険(国民年金)から、社会保険の健康保険への変更手続きを勤務先がしたので、マイナンバーカードの健康保険の紐付け(連動・リンク)から、国民健康保険(国保)の重複が市に分ったのかもしれませんね。
マイナンバーカードの健康保険の紐付け(連動・リンク)を、あなたがしていないなら、健康保険は国民健康保険(国保)なのか、社会保険の健康保険なのか分からないから、国保の脱退手続きをしろと言って来たのかもしれません。
● 国民年金保険(国民年金)のことなら、社会保険の厚生年金保険への変更手続きを勤務先がしたはずです。
毎年の誕生月の「ねんきん定期便」で、国民年金保険(国民年金)なのか、社会保険の厚生年金保険なのかを確認しましょう。(ねんきんネットでも確認が出来ます)
退職して無職になった時の、社会保険の厚生年金保険から国民年金保険(国民年金)へ変更の手続き、つまり、前述と逆の手続きは、現在では自分でしなけばならないでしょう(年金の保険料が未納となって、将来、年金が無年金となる恐れがある)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クレカを作ってないのに…アプラスからの電話
クレジットカード
-
国保はいつから安くなりますか
健康保険
-
先日、久しぶりに行った病院なんですが、
健康保険
-
-
4
高額医療費申請について、お教え下さい。 とある大学病院でがんの治療を受けており、既に高額医療費を申請
医療費
-
5
回答宜しくお願い致します。 母が今月65歳を迎えるのですが、国民年金のハガキっていつ来ますか? 年金
国民年金・基礎年金
-
6
健康保険についてです 先日退職したのですが、 転職先がちょうど1ヶ月後になります。 病院に通う予定が
健康保険
-
7
国民年金のハガキが来ません。 今月、母が65歳になるのですが、年金事務所に聞いたら今月の上旬にハガキ
国民年金・基礎年金
-
8
保険証をなくしました。 ですがマイナ保険証があるのでいいかなと思いますがどう思いますか? 再発行料が
健康保険
-
9
私の事ではありませんが相談させてください 社会保険の任意継続になってから2年経とうとしています 退職
健康保険
-
10
保険証でどこに通院したか履歴は病院の受付ではわかるのでしょうか?
健康保険
-
11
国民健康保険の減免について質問です。 現在、61歳ですが、来月退職する予定です。 うつ病により、退職
健康保険
-
12
謎の引き落とし クレジットカード 「TUTAYA 1397円」 TSUTAYAではなく、Sがない文字
クレジットカード
-
13
クレカは楽天カード(JCB)を使っています。身分不相応ですが理由があり高級ブランドのスーツやシャツを
クレジットカード
-
14
昨年、定年で退職しました。医療費の事で・・
健康保険
-
15
楽天カードの明細について 現在1月分の支払いを1部分割払いにしているのですが、反映されていません。
クレジットカード
-
16
【みずほ楽天カードを持つ理由】を教えてください。 みずほ楽天カードが発表されましたが、
クレジットカード
-
17
源泉徴収票の総支払額と住民税通知書の給与収入額が45,000円ほど異なっています。(源泉徴収票≪住民
住民税
-
18
年末調整で会計事務所の方から、 国民年金保険の支払い済み領収書をFAXかメールにてください。と言われ
年末調整
-
19
小学校の教師は会社員と違い 年金事務所では対応されず 共済組合の対応だと聞きます。 年金事務所は予約
共済年金
-
20
旦那が亡くなった場合 遺族年金はいくらもらえますか? 児童扶養手当ももらえますか? また、児童手当も
その他(年金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国保
-
定年退職してから健康保険料は...
-
横浜市の国民健康保険料の減免...
-
私の事ではありませんが相談さ...
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
正社員からパートに変えたので...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
社会保険未加入で働き続けてい...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
退職後の国民健康保険や年金の...
-
マイナ保健証についてお聞きし...
-
国民健康保険の納税について
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
12月から既存の保険証が使えな...
-
教えてください 国保健康保険等...
-
来年4月から社会人です
-
傷病手当金の申請ですが、新た...
-
途中退職者の社会保険料について
-
期間が空いた後に親の扶養に加...
-
腎臓は自分の意思で売れますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナ保健証についてお聞きし...
-
正社員からパートに変えたので...
-
最近実家を出て同棲を始めまし...
-
今フリーターなのてすが国民健...
-
会社から マイナポータブル の ...
-
教えてください 国保健康保険等...
-
横浜市の国民健康保険料の減免...
-
国保
-
社会保険未加入で働き続けてい...
-
国民健康保険の納税について
-
私の事ではありませんが相談さ...
-
傷病手当金の申請について 昨年...
-
12月から既存の保険証が使えな...
-
定年退職してから健康保険料は...
-
国民健康保険法第19条により、...
-
途中退職者の社会保険料について
-
来年4月から社会人です
-
退職して健康保険が喪失されて...
-
国民健康保険から社会保険へ
-
退職後の国民健康保険や年金の...
おすすめ情報