重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数年後に離婚すると言われたけど

旦那と喧嘩になり、数年後に離婚すると言われました。
子供たちが成人して大学卒業し、家のローンは完済し、旦那は定年退職、姑が80半ばで一人暮らしをしています。

離婚宣言した後は、何事もなく過ごしているし、クリスマスにはわざわざ行列に並んでケーキをたくさん買ってきてくれました。

子供たちも大学生だし、別居でもローンは払えるのに、本当に数年後に別居になると思いますか?

A 回答 (9件)

ゲーム理論ですよね。



貴方の喧嘩は多分クセが悪い。

自分が納得するまで永遠に終わらないタイプだと思われます。


普通は、2人でゲームをする場合、自分が協力のカードを出した場合、相手は協力のカードを出してくると思ってますし、それが一番得をすると考えてます。通常時はこの関係でゲームが進みます。

しかし貴方は時々『非難』や『非協力』のカードを出し続けるんです。
これを修正するには強いほうが『警告』のカードを切るんです。

『おい、これ以上やるなら離婚するぞ』って。


強者の『警告』のカードに対して弱者が『抗議』のカードや『非難』のカードを出しても、一応次のカードは『協力』を出してきます。

ケーキを買ってきてくれるわけです。

それに対して貴方は『協力』のカードに戻れば問題はありません。

男社会はこの縮図です。
    • good
    • 1

可能性はありますね。


数年後の離婚確定で
それまでは今まで通り普通に暮らそうと決心しているのかも。
セックスはしていますか?
    • good
    • 0

大丈夫ですよ三年後には離婚協議初めて


下さい又三年後に
成ります
    • good
    • 1

たったこれだけの記述で数年後の別居・離婚がどうなるか、なんて部外者に分かるはずがないでしょ。



定年後に離婚を求めるのは妻からが8割ほどらしいのですが、旦那からも2割はあります。その多くは愛人と暮らしたいからだとか。
    • good
    • 1

気の長い話ですね。


子供の費用もかからず、ローン完済で自由の身になれると思っているのでは?

あなたはどうしたいのですか?
子供のような発想の夫の老後介護をしたくないなら、
年金、退職金、家、貯金などを分割し、さらに離婚の承諾の和解金をもらって離婚すればいいです。
自分の老後生活をしっかり考えてください。
    • good
    • 1

はい 貴女と別れて自由に生きたいから最後のご奉仕をなさっています。

知り合いは大きな買い物をローンでして離婚するときに婚姻後に出来た資産と負債は折半されるので嫁には一銭も渡さない作戦を立ててました
    • good
    • 0

離婚スルスル詐欺


そう言えば、相手が黙ると思っている。
子供騙し
    • good
    • 2

旦那様が忘れっぽい人なのか?言ったことを必ず覚えていて実行するタイプなのか?、第三者にはわかりません。


それと、離婚と言っても旦那様が、お子さん達が大学卒業までを想定しているかもしれませんよね

大学生のお子さんが、あと何年で卒業かはわかりませんけど、最後の晩餐としてケーキ等を買ってきている可能性もあると思いますね
    • good
    • 0

まあそのうち気も変わるでしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます♪
気が変わると言うのは、離婚する気がなくなると言うことですか?

お礼日時:2024/12/26 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A