
昨日に夫から離婚を言い渡されました。
以下長文失礼します。
結婚してもうすぐ4年目の27歳子なし夫婦です。
大きな理由はお互いの仕事が多忙過ぎてしまい、将来のビジョンが見えなくなってしまった事。
そこから普段の喧嘩や行動から気持ちが完全になくなってしまい、妻として、女性として見れなくなってしまったと言われました。
まだやり直すのもお互い27歳だし遅くないだろうと。
私は仕事よりも家庭を大事にしたいので仕事をパート、もしくは今の職場を辞める旨を伝え、日々の喧嘩や行動で気になった点においては、改善していきたいからもう一度だけやり直せないか?と伝えました。
夫の答えは一緒にいても気持ちが戻る事は絶対にないし、このままずっと一緒にいたら手が出てしまいそうと言われました。(実際手を上げられた事はないです。)
自分が結婚向いていなかった、籍を入れるのが早すぎたと悔やんでいました。、
もう夫の気持ちは堅いようです。
今月いっぱいで別居をして、すぐに気持ちが決まらなければ年明けに離婚届けを書く流れのスケジュールでいいからと言い渡されました。
夫は自分の気持ちをぶつけるのが苦手な人なので、話し合いでの気持ちをしっかりと聞けたのは初めてでした。苦手な人だからこそ日常的に私が聞けたり気が付いていれば良かったのだと思いますし、夫も覚悟を決めて伝えてくれたのだと思います。
夫は一度嫌になってしまったら頑固として嫌。という性格なのでここから再構築するのは難しいとも思います。
年始は私が仕事の為夫だけ両家の新年の挨拶に行ってくれる予定でした。
両家の手土産も用意してくれていました。
また、昨日はクリスマスのお出掛けに行く予定だったのですが、朝にこの話を言い渡されました。
前々から考えていたとしても、言えるタイミングがそこしかなかったんだろうと思います。
何度振り返っても夫はギリギリまで私に歩み寄ろうとしていてくれていたんだろうと思います。
余計に後悔してもしきれません。
話し合いは4日後にする予定です。
3日間実家で距離を置いて考える事にしています。
現時点での私の考えですが、やはり離婚は受け入れられません。
夫が私に対する価値観のズレや不満に対しては全面的に改善していく、仕事はパートもしくは退職する、もし今後冷静に話し合いができない状況(不満を改善できなかった場合)は条件付き(慰謝料等)でその際は期限なしで離婚する、を夫に伝えようと思っているのですが、それに関しても意見をいただけましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
焦らずに。
職場を辞めるという話はしないように。貴方と同じ年齢で独身の女性も多いのですから、今の環境が贅沢なのだと割り切って、離婚して一人に戻ることを(あまり)怖がらない事です。まずはパニックを収め、焦って引き留めるのはよくないでしょう。
旦那さんが言っている「手をあげてしまいそうになる」と言う部分が今回の重要なポイントです。よほどのことだと思います。しかし、文面を読む限りでは、その点を貴方が詳細に書いていないんです。この「都合が悪い部分」に対して後悔の気持ちが(私にも)見えないんです。この点を貴方が軽視しているから、旦那さんは、心は変わらないと言っているのだと思います。
「この人は決してそこを反省しないだろう」
こういう時は、自分から謝罪しなければ相手の心は溶けませんよ。相手に指摘させるというのはズルの一種ですよ。無口な人ほど「自分の気になる所とか他人に言いたくない」と考えてしまいます。言い合いそのものが嫌なんですよ。そして、思い詰めて「離れるしかない」と考えるわけです。
「話し合いをすると必ず俺が負ける。だから相手に隙をあたえ
てはいけない。必ず俺は誤魔化されて、引き返せないくらい
年を取っているだろう。そうなった時、あの時優柔不断だっ
た自分を恨むだろう。ここはけっして情に負けてはいけない」
こう思っているかもしれません。
どうして手をあげたくなるのか?
私はどうしても気になります。ここじゃないかなあと。
「謝ってほしい。だけどお前は決して頭を下げない。だから
俺はお前とは無理だと思った。そういう勝手な言い分は世
間で通らないだろう。だから俺は結婚に向いていないとい
う結論で構わない。もう我慢はしたくない」
誰であっても「どこが不満なの?」と聞かれるのと「あれは申し訳なかった」と謝られるのとで対応が違いますよね。どのくらい心象が変わるか(自分の場合で考えて)想像してみましょう。どこなのか? 思い出して謝らなければ進展しないと思います。
昔からだと思いますけど、謝れない人が増えているんですよね。自分にもそういう所がありました。改善とか話し合いとかの文言が目立つので気に成っています。謝りたいという話が無いからです。私にもわかってしまうんですから、旦那さんはよく気が付いているのではないでしょうか。
喧嘩をしたとき、ちゃんと謝っているのでしょうか?
改善とかいう前に、悪かったと素直に言えるのでしょうか?
離婚をしたいと言われ、離婚は嫌だと思ったら、謝るしかないでしょう。それが常識です。世間の話などを持ち出して、謝らないで済まそうとして、理屈を持ち出したら、私でも離婚しますね。それくらい大事なことです。
そしてもしも、貴方が謝っているのに許さないという旦那さんであるのなら、それはもう赤の他人より悪いわけですから、何も期待しては行けません。好きあった中なら、好きな相手に謝られたとき、許さないとかできないはずがないでしょう。ここを試金石にして、頑張ればよいのか?無駄なのか確認しましょう。
どうしても貴方が謝れないというのなら、そこが旦那さんの主張なのであり、私としては旦那さんが自分の身を守るために、離婚を申し出たという説を信じます。その上で旦那さんを応援したいです。
「嫌だと思うほうが謝るしかない。これに抵抗しようと思う
のならば、その我儘を通すために、何もかも失う事を覚悟
するべきだ」
つまり、世間一般の夫婦は離婚の話が出る前に、小出しに謝っているということです。そこまで発展するケースは、どちらかが謝罪しないタイプであるというのがあるかもしれないと、私は思うのです。そしてカギがそこにあるとも思います。
以上、ご参考になれば。
いつも自分が正しいと思って発言をしてしまっていました。
今回に関しても謝罪はしたもののでは何に対して?という根本の謝罪はできていなかったです。
夫が仕事の飲み会で遅くなった時、朝帰りが多かった時、たくさんたくさん責めてしまいました。仕事を理解できませんでした。理解はするけどこれが普通だとは思わないと言ってしまいました。夫がそれなら疲れてしまった、理解したつもりでできていなかった、よって責めてしまった事に対しての謝罪ができていませんでした。
深く考える事をやめ、大枠だけの謝罪で物事を解決しようとしていました。
結婚に向いていなかったのは私の方だと思います。回答者様のアンサー、本当にその通りだと思います。そういう考えでいると思います。
私が変わらないと何も変わらない。
誠心誠意夫に謝罪したいです。
No.5
- 回答日時:
無理ですね!そのぐらいの年齢の夫婦はセックスレスになった時点で終わりです。
スキンシップがないとだんだん心が離れていき、相手に対する必要性が薄れてきます。と中野信子 脳科学者が言ってました。No.4
- 回答日時:
無理でしょ
旦那の本音初めて聞けたって。。4年たってですよ??
酷すぎでしょ。絶望的にコミュニケーション出来ていません
見込み無しです
ここまできてやっとパートね
そりゃ無理だと思いますよ。
家庭を大事にしたいね。それは四年前に言わないといけません。頭にも無かった訳ですから
貴方たちは難しいと思いますよ
その頑固な所が嫌なんだと思います。まるで相手の気持ちを考えていません。
全く反省していない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 夫を傷つけてしまい離婚する事になりました。 私27歳 夫32歳 子なし結婚して一年半です。 私がただ 9 2024/03/29 09:22
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 離婚 子どもが2人おり6歳と7歳の年子です。 私43歳、夫42歳です。 夫がW不倫していたことが発覚し1年 5 2023/11/10 14:29
- 離婚 鈍感夫に離婚を伝える方法 8 2023/12/15 17:37
- 離婚 モラハラ夫と離婚するか迷う 14 2024/08/08 11:03
- その他(家族・家庭) 出来損ないな夫 どう気持ちを割り切るべきか 9 2023/01/17 01:56
- 離婚 離婚するべきか。 結婚8年目の子なし夫婦です。 1年半前急に夫から離婚を切り出されました。 理由は「 9 2024/01/14 22:07
- その他(恋愛相談) 天秤に… 私…45歳バツイチ子持ち3人 1人成人 彼…45歳嫁あり子持ち3人 別れる予定あり 少し揉 7 2024/07/27 07:39
- 夫婦 今後の人生の選択についてご意見をお願い致します。 3 2023/09/02 07:20
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2日前に夫から離婚を言い渡されました。 今まで私が夫に対してしてしまった行動、態度を全て謝罪したいで
離婚
-
夫から離婚を言い渡されました。
離婚
-
離婚を切り出されている妊婦です。主人の気持ちが分かりません。
離婚
-
-
4
夫に冷めたので離婚したいです。
離婚
-
5
シングルマザーのデキちゃった再婚についてご意見ください。
再婚
-
6
熟年離婚
離婚
-
7
旦那は帰ってこないでしょうか?
離婚
-
8
離婚についての相談です。 不倫でもそんな大した事ない事で喧嘩になり、妻に出ていかれました。相談も話し
離婚
-
9
10年の結婚生活が終わりました。先週日曜に妻がペットと出ていきました。離婚理由は性格の不一致です。妻
離婚
-
10
幼い子供二人いての離婚はやはり苦労しますかね。。。 無職10年近い主婦です。 私の病弱で、何かあった
離婚
-
11
夫婦の価値観の違いを乗り越えるには、何が大事だと思いますか? 漠然とした悩みですみません。まずは何か
夫婦
-
12
昨日に夫から離婚を言い渡されました。 以下長文失礼します。 結婚してもうすぐ4年目の27歳子なし夫婦
離婚
-
13
離婚を切り出されており、相手が揺るがないです。 結婚2年目の妻です。夫と喧嘩を定期的にしてしまいます
離婚
-
14
彼の母が再婚に反対、諦めるべきか(バツイチ同士)
再婚
-
15
夫から離婚を切り出され、2日後に再度話し合う予定です。 自宅と自宅外で話すのどちらが良いと思いますか
離婚
-
16
夫の不倫、不倫相手の妊娠。慰謝料請求について。
浮気・不倫(結婚)
-
17
夫婦関係の再構築中に離婚を切り出されました。 今年の8月に、私の浮気未遂がきっかけで離婚危機がありま
離婚
-
18
兄が奥さんとかれこれ5年以上は家庭内別居状態です。 セックスやその他のスキンシップも 10年以上なし
離婚
-
19
主人が独身と偽って不倫
浮気・不倫(結婚)
-
20
夫28歳(投稿主) 妻28歳 夫の実の母親55歳 妻の実の母親54歳 妻が妻の母親とLINEで悪口ば
離婚
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「離婚慰謝料の増額オプション」について弁護士に聞いた話をまとめてみた
慰謝料とは精神的な被害に対する損害賠償で、算定が難しいと言われている。なぜなら人によって感じ方は異なるからで、それは当然のことと言える。では、その精神的な被害をどうやってお金に換算するのだろうか。 「...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
離婚
-
離婚後の彼女、どのくらいたて...
-
レス
-
離婚してからの行動
-
離婚は悪いことなのでしょうか
-
夫(30)が離婚してくれなく悩ん...
-
離婚について 結婚3年目の夫婦...
-
離婚された方にお聞きします。 ...
-
夫のモラハラ的な言動は治りま...
-
夫が離婚に応じてくれない
-
45歳専業主婦、子なしです。 数...
-
夫から離婚を言い渡されました。
-
幼い子供二人いての離婚はやは...
-
10年の結婚生活が終わりました...
-
「子どもたちとLINEしたい」と...
-
元夫に期待できるのはお金だけ...
-
婚約指輪と結婚指輪のトータル8...
-
好きじゃない人と結婚した男性...
-
自分はフィリピンの彼女がいま...
-
親が「離婚をするかもしれない...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫(30)が離婚してくれなく悩ん...
-
元夫に期待できるのはお金だけ...
-
45歳専業主婦、子なしです。 数...
-
離婚後の彼女、どのくらいたて...
-
旦那か不倫相手か迷っています...
-
新婚3ヶ月目、離婚を考えていま...
-
離婚を前提に別居している妊婦...
-
離婚は悪いことなのでしょうか
-
離婚された方にお聞きします。 ...
-
持ち家の人が離婚したら、普通...
-
離婚前の家族旅行
-
夫が離婚に応じてくれない
-
67歳男性です。結婚して35年以...
-
レス
-
熟年離婚について。 少し長くな...
-
離婚を回避したい
-
妻を見ていて特に好きになれる...
-
親権を渡して離婚したい
-
離婚について 結婚3年目の夫婦...
-
バツイチ子持ちについて
おすすめ情報
根本的に自分自身が今回の件に対して解決だけに囚われて行いやここまでこうなってしまった事に関しての反省ができていませんでした。
・飲み会において連絡をする努力をしてくれていたのに認めず遅いという結果だけに怒ってしまった。
理解しようとしていなかった。
・夜の営みの際疲れているからで拒否してしまった。傷付かせてしまっていた。
・酒を飲む頻度が多く、女として見れない環境にしてしまっていた。その時間を2人の時間にできたはず。
・口論になっても誤って?と求めた。自分にも日があるのに畳み掛けるように責めてしまった。
・夫は私の仕事の帰りが遅くなっても文句も言わず待っていてくれたのに自分が休みの時は帰りを急かしてしまっていた。
・仕事の飲み会はコミュニケーションでもあるのに理解はするけどそんな不規則な飲み会普通じゃないよ。と言ってしまった。
上記補足の続きです。
こんな女性に魅力が感じられないのも離れていくのも無理はありません。
あと二日間考える時間があるので今までの行いを見つめ直して紙に書きおこしています。
3日後に今までの全てを夫に謝罪しようと思っています。
気付かせてくださった皆様ありがとうございます。