重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この事件では、レジに並んでいた中学生が被害にあいましたが、マクドナルドは座席でモバイルオーダーができるので、それを使えば防げたかもしれません。
しかし、中学生ではモバイルオーダーは使えないでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    単に、「中学生ではモバイルオーダーは使えるか使えないか」に絞って回答いただけると助かります

      補足日時:2024/12/27 16:55
  • モバイルオーダーでも、オーダーしたものができたらカウンターに取りに行くのではというご回答がいくつかありましたが、マクドナルドのモバイルオーダーは、座席まで持ってきてくれますので、取りに行く必要はありません

      補足日時:2024/12/27 18:22

A 回答 (10件)

モバイルオーダー自体には年齢制限はありません。


問題は、モバイルオーダーに登録する支払い手段です。モバイルオーダーは以下の支払い方法に対応しています。現金払いはできません。

・クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、Diners Club、American Express)
・PayPay(残高払い)
・LINE Pay
・d払い
・楽天ペイ
・au PAY
・Apple Pay(iPhoneのみ)
・Google Pay(Android端末のみ)

全部をチェックしてませんが、少なくとも楽天ペイは中学生でも利用可能です。中学生でもモバイルオーダーは利用可能と言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど!それを確認したかったのです!
ありがとうございます!

お礼日時:2024/12/27 16:51

だと思う


支払がクレジットカード、PayPay、d払 それが出来なければ出来ない、現金で小遣いを貰ってるなら出来ない。
友人同士で片方が出来ない(クレジットカード、PayPay、d払に対応してない)場合はワリカンがやりにくい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

支払いはどうやらクレジットカードだけでなく、中学生でも開設できるものもあるようですが、知らなければできませんもんね

お礼日時:2024/12/28 12:21

No8です。


全店舗がその様に対応はしてない様ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

なるほど

お礼日時:2024/12/27 19:01

No4です。


だから中学生の方もカウンターで買うのが好きではないのですか?と言いたかったんですがね。
でもモバイルでオーダーしても出来たらカウンターに取りに行きますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モバイルオーダーは、座席に持ってきてもらうことができます(マクドナルドはすべての座席に番号が振ってあります)ので、取りに行く必要はありません

お礼日時:2024/12/27 18:20

マクドナルドのモバイルオーダーはよくつかいます。



質問者さんのとらえ方は話がズレています。

先に回答すると、中学生でスマホを持っていれば問題なくモバイルオーダーを使えるはずです。
私は複数の店に行きますが、中学生あるいは小学高学年と思われる児童が、モバイルオーダーの受け取りをしているのを見たことがあります。
マクドナルドのモバイルオーダーはわかりやすく、中学生が特に困るような操作方法はありません。

ただ、仮に被害者たちがモバイルオーダーを使っていても、被害にあった可能性はあります。
モバイルオーダーは結局、カウンターまで受け取りに行きます。
混雑時には、レジと横並びのカウンター前にモバイルオーダーの受け取り待ち列ができています。

加害者は「レジ前の行列だけを狙った」のではないでしょう?
店に入って目の前に人の集団がいたから、危害を加える相手として選んだと思われます。
おそらく、直感的に狙いやすく感じた子どもだったから狙ったとも思います。
であれば、モバイルオーダーであっても、タイミング次第では加害者の目につく場所にいれば同じように狙われたはずです。

また、加害者は無差別に襲ったんですよね?
タイミング次第では今回の被害者ら以外の人がターゲットだったかもしれません。
そういう意味では、今回の被害者は運が悪かった。
ですが、質問者さんがおっしゃりたいことは「彼らでなければ、通り魔殺人事件が起きていてもよかった」ということですか?
そうではないですよね?

加害者が他人に殺意を持って店に入った時点で、誰かが犠牲になったでしょう。
であれば、モバイルオーダーであろうとなかろうと、レジ前に行列ができていようといなかろうと、被害は防げませんでした。

ご質問の「被害者である中学生たちがモバイルオーダーを使っていたなら、被害を防げたのではないか」という発想は2つの意味で間違っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

発想の起点が間違っているとおっしゃりたいことはよくわかりました。

そこは同意しますが、私はそれを起点にはしましたが、聞きたいことは単に、「中学生はモバイルオーダーが使えるのか?」です
支払い手段がクレジット系ばかりだったら無理かもしれないなと思ったから聞いているだけです

お礼日時:2024/12/27 16:54

使える使えないが防げる防げないには繋がらない


論点はそこには無いと思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに、座席に座っていたからと言って本当に安全だったかはわかりません
しかし、今回の加害者は、列待ちのみを狙っていたように思ったので

お礼日時:2024/12/27 16:38

スマホは持っているので出来るでしょうがカウンターの所に並び


注文知る方もいます。
自分だってカウンターに並び注文してます。
自分はお店の方に直接注文する方が好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

回答者さんが直接注文の方が好きなのはわかりますが、それはさておき、今回、モバイルオーダーだったら並ばずに済んだので、被害にあうことはなかったんじゃないかという考えからです。

お礼日時:2024/12/27 16:37

モバイルオーダー待ちが多くて、モバイルオーダーよりも先にレジで注文した商品の方が早いという


本末転倒な事が起きています...

不意に食べたくなると、時間調整も億劫なんでやっぱりレジでと言う人もいます。

それに今回は無差別です、受け取りに来た方が被害に合う可能性だってあります
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう思う?

モバイルオーダーだと席まで持ってきてくれるので、受け取りに行かなくてもいいのでは

お礼日時:2024/12/27 16:35

モバイルオーダーって面倒臭くない?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

確かに面倒ですが、安全には代えられません

またここで聞きたいのは、そうはいっても、中学生だと、モバイルでの支払いとかで使えないのかなということです。

お礼日時:2024/12/27 16:27

ほとんどはレジでオーダーだよね?


そういう前提を考えないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お伺いしたいことは、中学生だと、モバイルでの支払いとかで使えないのかなということです。

また、この事件を機にモバイルオーダーが安全と思う人も増えるのでは?

お礼日時:2024/12/27 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A