
No.4
- 回答日時:
回避できないだろーね
それよりも先に
地球はあと1000年くらいで大気汚染や温暖化もしくわ核戦争により住めなくなると予想します
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
何故地球は青いんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
地上から見る月と、空から見る月
宇宙科学・天文学・天気
-
月や他の惑星の衛星にも磁場はありますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
5
地球
宇宙科学・天文学・天気
-
6
天文学とファンタジーの話ですが ドラえもんがいたとする ブラックホールの圧力を耐えることができる巨大
宇宙科学・天文学・天気
-
7
現代の科学で、太陽系の惑星には、地球人類以外の知的生命体は存在しないと断言できますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
8
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
9
ビックバンが無かった可能性もあるのでは?
宇宙科学・天文学・天気
-
10
平地よりも山の方が雪が多いのはなぜでしょうか。 雪を降らせる雲が上空にいて雪を落とせば距離が違うだけ
宇宙科学・天文学・天気
-
11
ボイジャー1号が撮影した木星の映像の疑惑
宇宙科学・天文学・天気
-
12
天の川銀河はなぜ見える?
宇宙科学・天文学・天気
-
13
戦闘機
軍事学
-
14
光速度不変の原理の光速度は伝播速度ですか、それとも見かけの速度ですか。
物理学
-
15
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
-
16
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
-
17
赤外線は可視光線と同じ扱いができますか?
物理学
-
18
現在は「行く」 過去は「行った」 それでは、未来は、どのように表現すればよいでしょうか?
日本語
-
19
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
20
月にしかない鉱物資源からロケット打ち上げの際の燃焼効率良いものが取れると思いますか?
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報