重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ランニング開始短期間で疲労骨折になりますか

60歳女性です
若い頃ランニングをやっていました
25年振りに再開しました

開始6日目のスタート時に左足かかとより少し前側の外側に違和感があり、ランニング後は歩く時にも軽い痛みがあり、駆けると痛くて駆けられなくなりました
安静時は無痛です
疲労骨折かと思うのですが、そんなに短期間でも発症するものですか

ランニング内容です
3㎞を30分のジョギングペース
アスファルトと未舗装9:1の平坦なコース
シューズはランニング用をスポーツショップの店員さんに診ていただき選びました

ランニングのトラブルに詳しい方、医療に詳しい方 ご回答よろしくお願いします

A 回答 (2件)

おはようございます。


>ランニング開始短期間で疲労骨折になりますか
⇒十分なりえます。
 女性は歳とともに骨密度が低下します。
 閉経後はスカスカだと思ってください。
 つまずいたとか、ちょっとしたことで骨折します。
 若い頃鍛えた、筋肉と骨は胡散無償しています(-_-;)

60歳頃から再開するのであれば、ウォーキングから始めましょう。
・半年は軽いウォーキング
・その後、速足のウォーキング
・1年後、軽いジョギング
・1年半後、質問文のようなランニング
このくらいのペースなら、骨も再生されていきます。
(もちろん、カルシュウムは十分摂取すること)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは

とても詳しいアドバイスありがとうございます
私は随分雑な取り組みをしたようですね

学生時代のスポーツ活動や社会人になってからのランニング経験(10年間位)を過信していました

ここ10年間は、毎日犬の散歩で5㎞位休日は7~8㎞ 坂道も取り入れて、また犬と駆けたりもしていたので足腰の健康は意識していたつもりでした

骨密度も測ってみます

焦らず少しずつ取り組んでいこうと思います

お礼日時:2024/12/28 12:05

骨粗しょう症かどうか確かめましょう


その落としならくしゃみをしても骨折するときがあります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

若い頃とは身体自体が全く違いますからね

本人が気付かぬ内にそういうところにきていることも考えられますね

ありがとうございました

お礼日時:2024/12/28 07:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A