重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Tまでの区間だけで値持ってほかで0のような関数を
u(t)-u(t-T)の窓関数かけて[0,inf)で積分するのと
[0,T]で積分するのは同じですか?

A 回答 (1件)

書かれていない u(t) の定義が


 t < 0 のとき  u(t) = 0,
 0 ≦ t のとき u(t) = 1.
だとすると、

w(t) = u(t) - u(t-T) と定義すれば
 t < 0 のとき    w(t) = 0,
 0 ≦ t < T のとき w(t)= 1,
 T < t のとき    w(t) = 0.
になる。

で、 ∫[0,∞]f(t)w(t)dt = ∫[0,T]f(t)dt
が成り立つか?って話かな。

f(t) が普通の関数なら、これは成り立つ。
∫[0,∞]f(t)w(t)dt = ∫[0,T]f(t)w(t)dt + ∫[T,∞]f(t)w(t)dt
          = ∫[0,T]f(t)1dt + ∫[T,∞]f(t)0dt
          = ∫[0,T]f(t)dt + ∫[T,∞]0dt
          = ∫[0,T]f(t)dt.
だから。

f(t) が t=0 や t=T にスパイクを持つ超関数だったりすると、
u(0) の定義によって話が変わるかもしれない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A