重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1日バイトしましたがその後バイトバックれました。
ただ、馬鹿なことにバイト先の服を持ち帰ってきてしまいました。
電話かかってきます。もう会いたくないです。
どうしたらいいでしょうか。このまま電話出なかったら警察呼ばれますかね

質問者からの補足コメント

  • 連絡せず休んですみません。作業が大変だったので辞めます。
    と言って申し訳なさそうに服返しに行けばいいんですか?

      補足日時:2024/12/30 22:30

A 回答 (9件)

可能性は幾つかありますが、バイト先としては、あなたが持ち帰った服を妙なところで使われて、その店舗(或いは一般企業?)の評判が落ちる可能性等も危惧すると思いますので、その服は絶対的に回収にかかると思います。

あなた様に連絡が取れなければ、確実に保証人様の所に連絡が行きます。埒が明かない場合は弁護士など代理人を介しての返却依頼の連絡、或いは持ち逃げとして警察に届け出る可能性もゼロではないでしょう。この場合、1日でバイトを逃げた(制服を持って)=悪意を持って制服奪取する目的(何かに悪用するため)にバイトに応募し、制服を持って逃げたと疑われ、事情を聴くために取り合えず署にご同行・・は想定されるシナリオですよ。
悪いことは言わないのでさっさと返却しましょ。
「電話かかってきます。もう会いたくないです。」なんて言い分は、この様な状況下では通用しないです。
    • good
    • 0

バイトするとき渡した履歴書の住所、保証人に連絡が行きます。

服を持ち帰ると窃盗、他の事に使われては困るので取り返すため警察を呼ぶかも知れません。
    • good
    • 0

当然、自分で店に持って行って直接謝罪をするのが1番いいと思いますが、


最悪郵送で服だけ送ってください。送料は自分での負担になりますし、結局謝罪が出来ないので人としては良くないと思いますが、返さないよりかはマシです。
    • good
    • 0

そりゃ服泥棒になっちゃいますからね。


ちゃんと返してください。あなたが会いたくないとか関係ありません、あまっちょろいこと言ってないで、返却してください。
    • good
    • 0

保証人とか書いていたら、そちらに連絡が行くでしょう。


最悪、警察に連絡が行くこともあるかもしれません。
    • good
    • 0

服を勝手に持ち帰った=窃盗罪


バイトに行く契約なのにバックれ=詐欺罪

立派な犯罪者ですね。
警察呼ばれますよ。
    • good
    • 1

窃盗犯になる前に、店に行って返して謝りましょう。



子供じゃないのだから、自分のケツは拭きましょう。
    • good
    • 1

>このまま電話出なかったら警察呼ばれますかね



 窃盗罪ですね

    • good
    • 0

警察呼びますね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A