重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この度、自己都合で退職するのですが私の知らない所で解雇扱いにされそうな気がします。
というのは、上司と総務担当者が電話で会話しているのが耳に入ってきた時「解雇にするから…」とかいうような会話がチラッと聞こえたからです。それが私の事を言ってるのかどうかは定かではないのですが。 自己都合の退職を解雇扱いにした場合、何か会社にとってメリットというか都合がいい事があるのでしょうか? この会社はどちらかというとブラック体質で悪どい事は平気でしそうな感じです。

A 回答 (4件)

正当な解雇理由があって懲戒解雇にすれば退職金を支払わないで済むなども考えられますね。


会社都合解雇にして解雇予告手当を出す、退職金を増額する温情かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/25 13:27

自己都合で退職する人を解雇することはありません


ちらっと聞こえたのならあなたの事かどうかを確かめてください
会社の都合で解雇することは本来ありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/25 13:27

https://www.google.com/search?q=%E8%87%AA%E5%B7% …

解雇だと会社都合扱いになります。
失業保険が自己都合よりも早く貰えますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/25 13:27

会社側のメリットはほとんどありません。


それがもし本当だとしたら、むしろ、早めに失業保険を受け取れるようにしてあげようという温情かも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/25 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A