「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

なぜ日本において、投資家よりも経営者の方が
超富裕層(資産5億円超)が圧倒的に多いのでしょうか?

例え話ですが、20代で1億を相続した人がいて安全と言われる
インデックス投資で50年間ぐらい運用すれば直ぐ5億は理論上達成するわけですよね?

そんな簡単に達成できるんだったら、投資家の方が経営者よりも
大きな富を持っててもおかしくない筈なのになぜ経営者の方が超富裕層に多いのでしょうか?

なので自分は、インデックス投資も胡散臭く感じてしまってます。

詳しい方、回答よろしくお願いいたします!

A 回答 (7件)

実際問題として投資で財を成した人はあまり多くないのもあると思いますが、法人なりしてる場合は経営者とカウントされたり、不動産投資も行っている場合は不動産業とカウントされていることも影響していると思います。



アメリカでインデックス投信が始まってようやく50年程度で、特に日本で流行りだしたのはごく最近です。しかも1億円をインデックスだけで5倍にすることはできると思いますが、それでは生活できないので他の仕事をしなければならず、その場合統計上はその職業でカウントされることになります。
また投資家は投資収益を使って生活し、すべてを再投資するわけではないので、資産の増え方な単純な複利とはなりません。
    • good
    • 0

日本では相続により富裕層になる人は80%程度と言われていますが、日本は相続税率が先進国一高く、個人資産は控除の適用がそれほどできませんので、富裕層ほど課税率が高くなります。


現金以外の不動産や金融資産も課税評価され、現金での納付となるため、資産を減らしての相続が一般的となります。
事業者で富裕層が多い理由の一因として、サラリーマンと比較すると、節税効果が高く、事業運営に伴う経費が寄与していることがあり、中小零細事業者の多くが利益面でフラットかフラットマイナスである実態があります。
一方で、経営者の金融資産保有率が比較的高い実態もあります。
上場企業でも同じですが、役員クラスになると報酬が高額化しますが、課税率が高くなるため、可処分所得(所得税・住民税・健康保険料等が引かれた金額)が総支給額の半分程度になることがあり、分離課税である金融所得における課税措置の方が低く済むため、天引きで自社株取得に引き当てることがあります。
また、所得の高い人ほど所得控除が高く、所得が低いと適用できる控除そのものが少ない実態があり、節税分が資産の上乗せに変る側面があるのだと思います。
事業も含めて何らかの投資が関わっており、お金が増えてくると、節税を意識し、資産の成長バイアスがかかることは、ほぼ間違いないと思います。
    • good
    • 0

>インデックス投資で50年間ぐらい運用すれば直ぐ5億は理論上達成するわけですよね?


すぐで無いです、50年後に5億達成です。
20歳スタートなら70歳手前までは未達成、達成後の残りの寿命は約10年。
    • good
    • 0

経営で5億稼ぐより、


投資で5億稼ぐのは
「とてもむずかしいから」
だとおもいます。
    • good
    • 0

>超富裕層(資産5億円超)が圧倒的に多い


となると、自身で起業し株式を上場した経営者などの場合が多くなりそうです。

>インデックス投資で50年間ぐらい運用すれば直ぐ5億は理論上達成
理論上というより、これまでの経験則をそのままあてはめればそうなるという仮定で、理論ではないです。

ここからこれまでの経験則がそのままあてはまるかどうかはわかりませんし、リーマンショック、遡れば世界大恐慌以上の状況となり、運用だとかなんだとか言っていられない事態が起こるかもしれませんし。

また、インデックス投資、それも今はやってきている積立型の投資が一般化してきたのはまあここ5年ぐらいのもので、数十年間こうした投資を継続してきているような人は現在の段階ではほとんどいません。

日本ではバブル崩壊の痛手もあり、投資そのものについて多くの人が積極的になれないような状況がわりとあったという過去の影響もあるでしょう。

ただ、ここからは、世界経済がそれなりにアップダウンがありつつ成長が継続していくことを前提とすれば、個人投資家も相応に大きな資産を築く方の割合が増えていく可能性は十分あるでしょう。

ただ、個人の場合はもとになる資金がそんなに多くない場合が多いでしょうから、割合としてはかなり増加しても絶対額としては超富裕層とまではいかない例が多いかな。

個人でも大きく成長する企業に早い段階から投資できて大成功したような場合は超富裕層というケースもでてきそうではありますが。

>インデックス投資も胡散臭く
胡散臭いという印象はないですが、ズドンと大きく下落し損失を被るリスクもかなりあるという認識が薄い人はわりといるのではないかという気はします。
    • good
    • 0

お金には詳しくないので素人判断です。



どんな類稀なる天才でも未来の経済の動向を予測するのは非常に困難です。しかもそれなりの種銭を用意する必要があるので一般素人には難しいかと。

しかしビル・ゲイツやイーロン・マスク、ザッカーバーグのようないわゆるGAFA的な経営者はアイディアさえあれば一般素人でも成り上がれる可能性があります。事実、彼らも生い立ちは決して裕福層ではなかった筈です。
    • good
    • 0

はい。


投資はそんなに儲かりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報