
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
実際問題として投資で財を成した人はあまり多くないのもあると思いますが、法人なりしてる場合は経営者とカウントされたり、不動産投資も行っている場合は不動産業とカウントされていることも影響していると思います。
アメリカでインデックス投信が始まってようやく50年程度で、特に日本で流行りだしたのはごく最近です。しかも1億円をインデックスだけで5倍にすることはできると思いますが、それでは生活できないので他の仕事をしなければならず、その場合統計上はその職業でカウントされることになります。
また投資家は投資収益を使って生活し、すべてを再投資するわけではないので、資産の増え方な単純な複利とはなりません。
No.6
- 回答日時:
日本では相続により富裕層になる人は80%程度と言われていますが、日本は相続税率が先進国一高く、個人資産は控除の適用がそれほどできませんので、富裕層ほど課税率が高くなります。
現金以外の不動産や金融資産も課税評価され、現金での納付となるため、資産を減らしての相続が一般的となります。
事業者で富裕層が多い理由の一因として、サラリーマンと比較すると、節税効果が高く、事業運営に伴う経費が寄与していることがあり、中小零細事業者の多くが利益面でフラットかフラットマイナスである実態があります。
一方で、経営者の金融資産保有率が比較的高い実態もあります。
上場企業でも同じですが、役員クラスになると報酬が高額化しますが、課税率が高くなるため、可処分所得(所得税・住民税・健康保険料等が引かれた金額)が総支給額の半分程度になることがあり、分離課税である金融所得における課税措置の方が低く済むため、天引きで自社株取得に引き当てることがあります。
また、所得の高い人ほど所得控除が高く、所得が低いと適用できる控除そのものが少ない実態があり、節税分が資産の上乗せに変る側面があるのだと思います。
事業も含めて何らかの投資が関わっており、お金が増えてくると、節税を意識し、資産の成長バイアスがかかることは、ほぼ間違いないと思います。
No.5
- 回答日時:
>インデックス投資で50年間ぐらい運用すれば直ぐ5億は理論上達成するわけですよね?
すぐで無いです、50年後に5億達成です。
20歳スタートなら70歳手前までは未達成、達成後の残りの寿命は約10年。
No.3
- 回答日時:
>超富裕層(資産5億円超)が圧倒的に多い
となると、自身で起業し株式を上場した経営者などの場合が多くなりそうです。
>インデックス投資で50年間ぐらい運用すれば直ぐ5億は理論上達成
理論上というより、これまでの経験則をそのままあてはめればそうなるという仮定で、理論ではないです。
ここからこれまでの経験則がそのままあてはまるかどうかはわかりませんし、リーマンショック、遡れば世界大恐慌以上の状況となり、運用だとかなんだとか言っていられない事態が起こるかもしれませんし。
また、インデックス投資、それも今はやってきている積立型の投資が一般化してきたのはまあここ5年ぐらいのもので、数十年間こうした投資を継続してきているような人は現在の段階ではほとんどいません。
日本ではバブル崩壊の痛手もあり、投資そのものについて多くの人が積極的になれないような状況がわりとあったという過去の影響もあるでしょう。
ただ、ここからは、世界経済がそれなりにアップダウンがありつつ成長が継続していくことを前提とすれば、個人投資家も相応に大きな資産を築く方の割合が増えていく可能性は十分あるでしょう。
ただ、個人の場合はもとになる資金がそんなに多くない場合が多いでしょうから、割合としてはかなり増加しても絶対額としては超富裕層とまではいかない例が多いかな。
個人でも大きく成長する企業に早い段階から投資できて大成功したような場合は超富裕層というケースもでてきそうではありますが。
>インデックス投資も胡散臭く
胡散臭いという印象はないですが、ズドンと大きく下落し損失を被るリスクもかなりあるという認識が薄い人はわりといるのではないかという気はします。
No.2
- 回答日時:
お金には詳しくないので素人判断です。
どんな類稀なる天才でも未来の経済の動向を予測するのは非常に困難です。しかもそれなりの種銭を用意する必要があるので一般素人には難しいかと。
しかしビル・ゲイツやイーロン・マスク、ザッカーバーグのようないわゆるGAFA的な経営者はアイディアさえあれば一般素人でも成り上がれる可能性があります。事実、彼らも生い立ちは決して裕福層ではなかった筈です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 外国株 お金を守るための3カ条 1. 安く買って、高く売る 2. 商品はまだ割安 3. 初心者はインデックス 1 2023/01/06 23:12
- その他(家族・家庭) 年収1000万・資産1億なんてお世辞でも金持ちとは言いませんよね? 24 2024/03/24 12:14
- その他(業種・職種) 米国 世界最大の資産運用会社 ブラックロックに 資産運用を依頼しようとすれば、最低いくら(何億円)必 2 2024/12/10 23:54
- 外国株 (フィッシャーの超成長株投資) ご存じ バフェット様の大師匠の 一人、実はバフェット様の師匠の グレ 1 2023/04/14 17:14
- 事件・事故 富裕層の一族は凶悪犯罪は起こさないもの? 賠償できるからこそ 京アニ放火など 5 2023/12/09 15:44
- その他(資産運用・投資) がまぐち夫婦の節約チャンネルについて 3 2024/03/16 13:37
- 外国株 インデックス投資は、実は罠がある、バンガード社が、ウオール街の ランダムウオーカーとか、宣伝活動した 2 2023/01/06 22:08
- その他(家族・家庭) 1億円て小金持ちですらないですよね?笑 8 2023/10/18 11:13
- その他(資産運用・投資) 金融資産の階層で純資産で1億円以上が富裕層になってますが、住宅ローンを抱えてる人は住宅を不動産として 5 2024/03/29 11:44
- その他(暮らし・生活・行事) 資産1億以上5億未満の"富裕層"は何人に1人いますか? 1 2023/09/26 17:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
性格いい人が優勝
できるだけ性格いい人になって回答をお願いします。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
お金に詳しい人に質問です。人生は国ガチャと親ガチャで7割決まると思います!
その他(資産運用・投資)
-
会社の純資産が5億円あったと仮定してそれって全額を株式投資に回せるのでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
NTT株について過去1株318万円でしたが、今1株150円くらいです。 この318万円と150円は、
日本株
-
-
4
貯金が3000万あるのですが、 1200万くらい投資をしようと思うのですがやめた方が良いですか? 貯
その他(資産運用・投資)
-
5
NISAって株価暴落してる今始めるとお得ですか?
不動産投資・投資信託
-
6
株で成功する人、失敗する人の違いとは? 上場するのか、しないのか株に詳しい方は簡単に分かるものなので
その他(資産運用・投資)
-
7
32歳シングルマザー 総資産額400万程で、 内、今年年明けに始めた積立NISAが 20万程になりま
その他(資産運用・投資)
-
8
株を勉強してみたいです。 ですが、祖父が株で1000万を失った、という話を母から聞かされ、そんなにリ
その他(資産運用・投資)
-
9
NISAリスク大きいでしょうか?
その他(資産運用・投資)
-
10
医師免許に関して詳しい人に質問です!医師歓迎します!
その他(資産運用・投資)
-
11
100万ぐらいで個別株5銘柄ぐらいで勝負して1000万ぐらいにするのどんぐらいむずいですか?
日本株
-
12
FXなどの投資なら、都内に家を建てることは可能ですか?
FX・外国為替取引
-
13
投資で大損?
債券・証券
-
14
SBI証券の新しいネット内容が使いづら過ぎませんか? いつもとてもむかっとしてしまいます♪
債券・証券
-
15
d証券の担当者が私の勤務時間中、毎日電話をかけてきたので、ずっと着信拒否にしてました。明日二ヶ月ぶり
その他(資産運用・投資)
-
16
貯金から 投資をしようと思うのですが、 1200万くらい投資しようと思います。 香港にあるオフショア
その他(資産運用・投資)
-
17
FXってがんばればモノになりますかね?それとも向き不向きあるんでどうやってもモノにならない人もいる?
FX・外国為替取引
-
18
新NISA始めました。40代後半です。投資とかよくわからないのですが、必勝方みたいなものってあります
その他(資産運用・投資)
-
19
前澤友作氏のカブアンド ← うさん臭い
日本株
-
20
日本株や米株について、終値で売買したいが合法でできますか?
日本株
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在新ニーサの成長枠でオルカ...
-
投資 LINE仲間が投資の推薦して...
-
毎月楽天証券口座で、NISA枠30...
-
10万円を3年で1億円にする...
-
資産所得が不労所得を上回った場合
-
アメリカ株はs&pという有力な指...
-
証券会社口座について質問です。
-
楽天証券で未成年口座を開設し...
-
全世界株が基準価格5万って高す...
-
資産運用について質問です。 ま...
-
ニーサ元本割れしていて 安くな...
-
「退職金が2000万円以上あ...
-
株や債券の管理方法を教えてく...
-
定期預金にあるお金を増やすには
-
ウクライナ戦争が終結したら、...
-
snsの方からレクチャーで口座開...
-
NISAについて、初心者でもわか...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
半年くらい前にNISA始めた投資...
-
nisa下がりすぎですが、続けれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
株を勉強してみたいです。 です...
-
円安、株高バブルの時のオスス...
-
SNS型投資詐欺で、 偽の投資ア...
-
定期預金にあるお金を増やすには
-
下記の250億円寄付した夫婦...
-
高校生です。将来起業したくて...
-
33歳 金融資産4300万円は少ない...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
初老夫婦が月に40万使うかいな?
-
投資信託が含み損に突入しそう...
-
分散投資について 片方が下がっ...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
株について皆さんはどうしてま...
-
新NISA 昨年1月から毎月五千円...
-
証券会社の営業マンは毎日「今...
-
nisaの成長枠は1年で240万です...
-
半年くらい前にNISA始めた投資...
-
去年の6月から今年の1月までト...
おすすめ情報