重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

同窓会に参加してことがある人にお聞きします。
今度、中学の同窓会があります。
現在37歳で約20年ぶりの再会です。
中学卒業後はほとんど連絡を取っておらず参加するか悩みましたが参加することにしました。
メンバーを見ても全く話したことない人はいません。
しかし、日にちが近づくにつれものすごく緊張してきました。
誰かと連絡を取ってるわけでもなく、一人での参加になり性格も人見知りなのでうまく溶け込めるか一人にならないか心配です。
不安でも勇気を出して参加された方、どんな感じでしたか?

A 回答 (6件)

中学時代に孤立してなかったら大丈夫でしょ。


顔見たらいろいろ昔話思い出すでしょうし。
    • good
    • 0

私は高校の幹事でしたが、「誰が来る?」の問い合わせはとても多かったです。


幹事に聞いてもいいと思いますよ。
    • good
    • 0

遅く行くと席に困りますから、早めに行ってあなたが集まるメンバーを待ち構える側にまわると、1人ずつ来るたびに「わー!久しぶり!!」となりますよ。


37歳なら1人か2人は見た目に変化があるかもで、◯◯?と当時の呼び名で名前を確かめ合うのも大事な作業のひとつです。
    • good
    • 0

中学の同級生だったら、まず社交的で同じぐらいの高校に行った人の横の席をキープしましょう、手堅く近況報告などで盛り上がったり、共感を得やすかったり周りとコミュケーションを広げやすいです



これを外すと借りてきた猫状態になり、ようやく気の合う人と会話が弾みだした頃に閉会になりがちです
    • good
    • 0

>不安でも勇気を出して参加された方、どんな感じでしたか?



 勇気出して参加してないし
中学時代 1度も話した事ない奴と
意気投合して、オールしちゃいました。
 参考にならないかな

50代での同窓会
    • good
    • 0

先生と幹事が相手にしてくれます。

勝ち組ならそれだけで話題が作れます。同窓会は勝ち組の自慢場所です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A