投稿回数変更のお知らせ

QNAP TS431Xという4ベイのNASを使ってます。(8TB×4)
12/18にHDD4のディスクが壊れたと通知が来たのですぐ当日にディスクを交換しました。(Seagate)
しかし、12/24にHDD4のディスクが壊れた通知が来ました。ディスクの初期不良かもしれないと思い、再度ディスク交換しました。(今度は少し高めのWD RED)
しかし、12/29にまたHDD4のディスクが壊れた通知が来ました。
2回連続同じ4番目のスロットだと初期不良の可能性よりNASの4番目のスロットの問題と疑ってきました。
以上の経緯からどう思われますか?
NASを買い替えた方が良いと思っていますがどう思われますか?
NAS交換する場合は、まず現在のHDD4に新ディスクを入れ、リビルドが完了してから電源を切り、
新しいNASの4スロットの同じ番号にHDDを全て移し替えればRAID5構成は壊れずに継続できると考えてますが合ってますか?
同型番のNASでなくてもQNAP製のより新しめなら良いと思ってますが大丈夫でしょうか?
例え中古でも同一型番を入手すべきでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    移行先はTS-433-4Gで考えてます。
    ディスク差替えは問題ないですかね?

      補足日時:2025/01/04 00:57
  • どう思う?

    記録を確認した地頃こちらを4基搭載してました
    Seagate ST8000DM004-2U9188

    ディスク4が故障したので同HDDに差し替えて数日で再度故障したのが始まりです。

      補足日時:2025/01/04 00:59
  • どう思う?

    購入履歴を調べたらDISK4に挿入したのは
    WD80EFPXで、QNP動作確認HDDに記載されてました。恐らくCMRかと思います。

      補足日時:2025/01/04 02:09

A 回答 (3件)

「HDDを交換後、すぐに同じスロットのHDDが故障する」というのは、異常だと思います。


やはり、NAS本体の故障のように思われますね。

私はQNAPではなく、SynologyのNASを使っていますが、そんなにNASに詳しくないので、故障時の対応についてネットで軽く調べました。
すると、RAID1ならシンプルですけど、RAID5となると、故障時対応は、なかなか難しいようです。いくつか「専門業者にお願いしましょう」 という文字を目にしました。

まあ、何にしても、いちばん大切なのはデータですので、現状のまま、データをどこかにバックアップしておくのが最優先だと思います。
その後、修理依頼するか、新しいQNAPの製品を購入されるのがいいのでは、と思います。

P.S.
昔、富士通マシンで、RAID構成のストレージのHDDが故障したので、交換作業をやったのだけど、交換方法をCEさんが熟知してなかったので、データがすべてダメになったという話を目にしたことあります。
スピードをあまり重視しないなら、RAID1がいいのかな?なんて思うことありますね。
    • good
    • 0

>そこは今回の主旨ではないので勘弁を。



”2回連続同じ4番目のスロットだと初期不良の可能性よりNASの4番目のスロットの問題と疑ってきました。
以上の経緯からどう思われますか?”

これに絡んでいることなんだが・・・

>記録を確認した地頃こちらを4基搭載してました
Seagate ST8000DM004-2U9188

SMRのHDDをRAID環境で利用するのは、OS側だけなく、RAIDコントローラーの対応も必用になる。一般的には、SMRのHDDをRAIDで使わない

SMRのHDDってキャッシュを使い切ると速度が低下する。その低下がが原因でRAIDだとエラーが出ることがある
RAIDはその性質上、応答の遅いHDDは切り離すのが一般的である

https://www.qnap.com/ja-jp/compatibility/?model= …[type]=1
SMRのHDDは動作確認ではないはず。すべてSMRのHDDのはずですので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。勉強不足のようでした。
SMRの知識がありませんでした。
今回故障と思っている事象というのは、SMRのHDDを使っていたから起きた可能性があり、実はNAS筐体は悪くないかもしれないという事でしょうか?
SMRの事をよく分かってないからまだ対応に活かせないのでこれから調べます。
購入しようとしているHDDがSMRかどうかはすぐに分かるのでしょうか?
店員に聞けば答えてくれるものでしょうか?

お礼日時:2025/01/04 02:00

WD80EAAZとST8000DM004を使ったってオチなしで・・・


あと、WD60EFAX WD40EFAX WD30EFAX WD20EFAXをやめている方がよい

WD80EAAZは、RAID未対応
それ以外が、SMRのHDD
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました。WDの方は、NAS用って書いてあるのにしました。REDじゃなくてBLUEだったかもしれません。
そこは今回の主旨ではないので勘弁を。
移行先はTS-433-4Gで考えてます。
ディスク差替えは問題ないですかね?

お礼日時:2025/01/04 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A