
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
それがイヤならファイアしましょう。
人生100年時代に向けて、
働き方や人生の送り方の多様化が進んでいます。
その中でアメリカから広がりつつあるのが、
資産運用で経済的な自立をし、
早期リタイアする
FIRE(ファイア)というライフスタイル
があります。
No.8
- 回答日時:
今や、40代の男性公務員です。
自分も社会人になり、民間企業に勤めて2、3年くらいで同じような悩みにはまりました。
振り返ると当時は、目の前のノルマや膨大な業務(まだまだ就職も超氷河期のころで働き方改革の気配すらない)に忙殺されたのもありますが、根っこは、元来のネガティヴ思考にハマったのが原因と思ってます。
同じ仕事してても、プライベートな楽しみを持っている人は多少、上司にきつく叱られても、暫くするとケロッとして別のことしてますし、次の休みに何しようか、楽しみながら仕事してる人もいます。
マキさんも、今のままのライフスタイルではないと思います。年代に応じていろんな出会いがきっかけで何が起こるか分かりませんよ?
2、3年はどんな仕事もまずは辛抱と聞いたことありますが、数年たってもモヤモヤが晴れなければ転職もいいかもしれませんよ。もし、今の仕事が合わないと思うならですが。
自分の場合は、転職しましたが、モヤモヤは晴れず、40代手前にして結婚して妻が出来たら、ようやく価値観も変わってきましたね。
一回きりの人生、魂磨きを頑張りましょう!
No.7
- 回答日時:
休日は自由なことができますよ。
私も平日は「仕事行って、家帰って休んで」の繰り返しでしたが、その分休日は思いっきりやりたいことをしてました。
そういうメリハリを楽しみに働きました。
ちなみに死ぬまでではありません。
定年を迎えたら、今度はやりたいことが自由に選べます。
仕事もできるし趣味もできる、テキトーにダラダラすることもできる・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ、クリスマスにサンタクロースがやって来るなんて嘘を子供に教えるのですか?
クリスマス
-
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
移動がめんどくさいです!! 家から大学までの移動がすごくめんどくさいです。どうすればめんどくさく感じ
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
金がたまりません どうしたらいいですか? 食費高すぎますどうしたらいいですか
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
幸せは、自分で見つけるものですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
50歳定年 老後
高齢者・シニア
-
7
男性の皆さんへ。 あなたが「この女性は無理」 と思った女性とは? どういう女性ですか。
失恋・別れ
-
8
女性はなぜ本質的に物事を考えない生き物なのですか?
教育学
-
9
【大喜利】看板の文字を埋めてください
みんな教えて!
-
10
自分が死んでも悲しんでくれる人なんて一人も居ないだろう。と思う人は居ますか?
その他(社会・学校・職場)
-
11
たばこは命を縮めるは方便では?
医療・安全
-
12
世の中の男性はなぜ 自分を棚に上げてより美しい女性を求めるのか それがDNAに刻まれてるみたいな答え
モテる・モテたい
-
13
シャワーで50分かかるって遅いですか? お風呂から出たら親に『風呂で何してんの?シャワーでそんなかか
父親・母親
-
14
夫婦の関係で、一人の時間を尊重する"と、"二人の時間を大切にする"のどちらが大事ですか?"
夫婦
-
15
昔は楽しかった。若い時は楽しかった。もう40代後半。既婚男性です。もう夢も希望も楽しいこともない。友
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
訪問ヘルパーさん 60歳の方はやらしてくれるの
高齢者・シニア
-
17
男性に質問です。 写真は韓国の女優さんですが、こういう儚げな顔って男性うけかなり良いですか?
その他(恋愛相談)
-
18
女だろ、と言わたら素直に言うことを聞くべき、と思いますか? 女なのに家族全員分の家事をしないから「女
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
恋愛について 女性さんは29歳のシングルマザーで2歳の子供2人いるバツイチです 僕はシングルマザーさ
片思い・告白
-
20
女って結婚する意味ある? 女が結婚したら、出産育児家事労働に加えて、夫のDVモラハラ、義理親の介護、
婚活
今、見られている記事はコレ!
-
初対面の人と打ち解けるコツ、オンライン・オフラインで違うもの?イメージコンサルタントに聞いた!
今春、新生活を迎えた人は新たな環境で人間関係をつくることになるだろう。中には、オンラインで面識がある相手と初めて対面することになり、緊張する人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「オンラインから対面授...
-
心理学の専門家に聞いた!人間の「共感能力」とは?それを高めることはできるの?
皆さんの身近に「共感能力」が高い人はいるだろうか。共感能力が高い人は、優しく思いやりのある人というイメージだがいかがだろう。「教えて!goo」には「共感力がないと言われます」というユーザーから、共感力の...
-
サラ忍マン 良太郎:第37話「社内恋愛」
-
サラ忍マン 良太郎:第36話「給料」
-
ポンコツな日々:第44話「ハイレベル」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
走っていてぶつかってしまった
-
どうすれば低身長コンプレック...
-
リュックの口が開いていたのに、、
-
漢字でまともに書けない苗字が...
-
相手の発言が社交辞令かどうか...
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
誹謗中傷
-
一人黙々と努力することが「和...
-
24歳、一人暮らしを始めるべきか?
-
皆さんの知人や兄弟姉妹、ご親...
-
自分のこと(一人称)を「自分...
-
私(免許、資格5つ、今年60歳)...
-
友だちが欲しくて
-
学歴コンプレックスに苦しんで...
-
大阪関西万博に行って、ミャク...
-
日本人は昔はまじめだったが今...
-
デイケアよりB型の方が好き
-
人と関わるのは嫌いですか?
-
屑の中の屑
-
ベタベタ触ってくる上司が気持...
おすすめ情報