
82歳父親について1年前にサ高住に入居しました。
24時間看護体制が整っており、父親は要介護2で自分でゆっくりだが歩く事も出来たため、施設の人がしっかり見てくれて話し相手も増えてこれで良かったと言ってくれてました。
私も毎週土日に1〜2時間面会に行ってました。
9月にコロナにかかり10月に誤嚥性肺炎になって緊急搬送されて、一時集中治療室に入りましたがなんとか一般病棟に戻る事が出来ました。
しかし嚥下力低下で鼻から栄養を送っている状態で、痩せ細って来て、ずっと寝たきりなので、少し会話もままならない状態になり、物忘れもひどく介護認定も更新したら5になってしまいました。
病院のため、コロナ対策がまだ厳しく面会時間も土曜日に15分しか会えず、平日は私も仕事で会えないので、もう一度施設に戻って貰いたいと思います。
その施設は24時間看護体制も整っており、看護師も常駐しています。要介護5も対応してくれるので、ケアマネさんに相談したら、ご家族さんの判断で良いと思いますよ。と言われたので、病院に相談したところ、4点柵、ミトン、等で施設では対応難しいと思うので病院の方が良いのではと言われました。
いずれにしても病院は今月で入院3ヶ月経つので、次の病院を探すので転院して下さいと今日言われました。
先月やんわりとは言われてたのですが今日は電話がありはっきり言われました。
来週打ち合わせするのですが、転院なら施設でも良いのではと思いますがどうでしょうか?
病院の思いと施設の対応力が私から伝わってないから、病院側も施設では対応難しい、病院にして下さいと言ってる気がします。
これをどう説明したら良いのでしょうか。
病院から施設に聞いて貰えば良いのでしょうか?
施設の人に同行して貰い病院に打ち合わせして貰えば良いのでしょうか。
ケアマネさんに言うと次の病院を探すのを進めてしまってるからではないでしょうか?と言われました。
病院同士繋がっていて、今更言ってくるなよと思ってるのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>しかし嚥下力低下で鼻から栄養を送っている状態で、
これが一番の問題になります。
鼻腔経管栄養の管理は一般的には医療従事者でないとできません。
そのため、行き先は介護保険の療養病床のある病院か、介護医療院になります。
最近は特例として研修を受けた介護士が行うことが可能にはなっていますが、経管チューブを外してしまった場合はX線映像で確認しながらチューブを挿入しなければなりませんので、介護施設では対応できません。
鼻腔経管栄養のチューブは不快感で無意識に外してしまう場合が多いです。
鼻腔経管栄養ではなく、胃瘻の場合は特養や介護サービス付き老人ホームなどでも受け入れ可能な施設は多いでしょう。
>来週打ち合わせするのですが、転院なら施設でも良いのではと思いますがどうでしょうか?
先に書きましたが、マーゲンチューブを外してしまった時の対応が施設側で可能かどうかを確認してください。
そして、その対応がお父様にとって望ましいとどうかです。
詳しくありがとうございます。
>鼻腔経管栄養の管理は一般的には医療従事者でないとできません。
そう言う事ですね、入院したとき、胃ろうになりますと言われ、その時に施設に確認したら胃ろう対応出来ますよと言われました。
その後病院側から鼻腔経管で大丈夫ですと言われたので、胃に穴をあけずに済むなと思い軽く考えてました。確かに抜いてしまった経緯があり、ミトンをされています。
では、鼻腔経管をやめて、胃ろうの方が、最初は辛いが、ミトンも外せて場合によっては良い結果になる事もあり得るのでしょうか。
もちろん、病院と、老人施設がどちらが結果として良いかは分かりませんが、、
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活保護者で不正受給料が何らかの形で役所にばれたらどうなるんでしょうか 教えてください
公的扶助・生活保護
-
年寄り専用の生活保護というのは特にないですよね?年金を受給+生活保護をうけるとかの違いだけですか?
公的扶助・生活保護
-
マイナ保険証を義務化しなかったのはなぜ?
戸籍・住民票・身分証明書
-
-
4
役所の土地や建物の所有権を、勝手に、親族に変更されない方法を教えて下さい
相続・遺言
-
5
医療機関でのマイナンバーカードはカバーを外すことは必須なのですか
医療
-
6
母親の生活保護について。
福祉
-
7
婚姻届を提出しようと思いますが、本籍を彼女が住んでいる住所にしてます。 自分は彼女の住所と違う市町村
戸籍・住民票・身分証明書
-
8
離婚に関する質問です。
結婚・離婚
-
9
相続した土地を売りましたが、親がいくらで入手したか何も資料がありません、何もなければ売買価格の5%が
所得税
-
10
こんばんは。 私の両親と妹は在日中国人(母の前夫が日本人なので産まれた私のパスポートは日本です。)な
パスポート・ビザ
-
11
裁判(自己破産)などで、証拠録音がない場合、どうすればいいでしょうか?
訴訟・裁判
-
12
生活保護を受けているんですけど、担当のケースワーカーが若い女性で、やる気がありません。ミスを連発しま
公的扶助・生活保護
-
13
バイト辞めるときについて
労働相談
-
14
私は今、生活保護受給しています。長女が、社会人になり家を出ましたが、病気になり、退職し戻ってきました
福祉
-
15
親に寄生してると書き込まれました。これは訴えてお金を取れるレベルですか? 寄生って侮辱ですよね?
訴訟・裁判
-
16
債務不履 無人駐車場で料金踏み倒し、料金未払は警察は関与しないんですか? 無人駐車場を営んでいて料金
警察・消防
-
17
法律に詳しい人の回答をお願いします。 娯楽施設で1人の客が私に向かって詰め寄って上から睨みつけてきま
その他(法律)
-
18
高一です。 3世帯から引っ越しして、生活保護を受けたいと考えております。 母は精神病で働いてないです
福祉
-
19
50代の住居の住み替えについて
別荘・セカンドハウス
-
20
iPhoneの画像がカードリーダーからSDカードに保全されません。
電子書籍
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の時間を買いたい。(デイ...
-
姉に交渉してみようかな?
-
介護タクシーを利用しようと思...
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
特養について
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
減免制度について
-
介護施設で働いております。 先...
-
両親は84歳で元気で老人ホーム...
-
介護認定の取り方教えてくださ...
-
これは介護施設での就労が最後...
-
グループホームの外出禁止命令...
-
家族から聞いたところ母親が訪...
-
いとこの50歳男性のことで教え...
-
明日は派遣から介護施設への見...
-
特養、ユニット型について! 高...
-
訪問介護、正社員。 休むなら代...
-
訪問介護士の方がたまに何の連...
-
老人ホーム勤務の介護福祉士で...
-
最近、介護施設でバイトを始め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
介護タクシーを利用しようと思...
-
デイサービスで普通に歩いて通...
-
姉に交渉してみようかな?
-
特養について
-
介護の仕事に対してはやる気は...
-
介護職続いてる人どう思いますか?
-
特別養護老人ホームの3か月ル...
-
入院の90日ルール(?)と転院につ...
-
介護認定の取り方教えてくださ...
-
介護施設で施設長からは、 周り...
-
介護なんて底辺の仕事だし、人...
-
夜勤の後半で利用者さんを食堂...
-
介護認定1で老健にいれること...
-
介護施設で働いております。 先...
-
訪問介護、正社員。 休むなら代...
-
地元に空いている、老人ホーム...
-
愚痴ってしまいますけど限界に...
-
若い男性の訪問ヘルパーさんに...
-
田舎で車なしで生活できる方法...
-
こっちは座っている利用者女性...
おすすめ情報
すみません。もう少し教えていただきたいことが出てきたのですがお礼を入れさせていただきましたので
入力出来ないため、新しく質問させていただきます。
よろしくお願いします。