重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

給料明細書に社印と角判ではなく、
社印の横に自分の判子でもよろしいですか?
使っている明細書に係員の枠がありました。

質問者からの補足コメント

  • 自分が代表で経理もしている場合です。

      補足日時:2025/01/07 20:39

A 回答 (3件)

給与明細の書き方に法的な決め事はありません。



それぞれの企業が独自に判断しているだけで、そもそも判子など一つも押してない社も多いです。

あなたが会社の代表者なのなら、あなたの思うようにやればよいのです。
    • good
    • 2

弊社は誰のハンコも押してないですよ!




>自分が代表で経理もしている

なら自分のハンコが妥当じゃないですか?


余談ですが…
>社印と角判ではなく…

社印とは角判(角印)の事です。
一般的に社印の横に押す丸印は代表社印(会社実印)です。
公文書(契約書など)でない場合、代表社印ではなく代表者個人名の認印を押すことも珍しくないと思います。
    • good
    • 0

係員とはあなたじゃないですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A