

冬だと早起きしても寒いうえ暗いから暖房点けて照明も点けて退屈なのでテレビもパソコンも点けて腹減るから朝食も食わねばならないから食費もかかります。
その点午前10時頃起きてくれば明るくなってて幾分気温も上がってきてて遅い朝飯と早い昼飯を11時過ぎ頃食えば飯代も1食分浮きます。
だから朝は遅く起きてきたほうがお得なのではないでしょうか。
毎日遅く起きれば早起きするよりも電気代燃料代食事代が月にして1万円以上浮くと思いませんか。
寝てるだけなら何もカネがかかりませんよね。
それでも
早起きしたほうが良い理由って何か有りますか。
No.4
- 回答日時:
人それぞれだと思いますよ(^^)
例えば早起きして今までとは異なる行動をすれば新たな発見や出会いがあるかもしれませんが、早起きしても従来と変わらないのであればいい事は無いと思います。
『いい事』と『損得』を別に考えた場合、あなたの言う通り損する事だって普通にありますから、自分に合った生活をするのが理想だと思います。
それと解釈の問題なのですが、今は多様性の時代ですし夜勤や変則勤務の人も居ます。
そういう人達にとっては朝の10時は寝ている可能性もありますから、戦後や昭和の感覚で単純に『朝は早起きする方が良い』と言っているのは大間違いです。
人間十人十色でもありますし。
ちなみに以前、某○理法人会の早朝モーニングセミナーに強制的に出席させられた事がありますが、そのセミナーでは朝に早起きできない人は駄目だ!みたいな説法がありました。
途中述べました様に夜勤や遅番の人も多々存在する訳ですから内心『アホか!』と思い、次回からは強気で参加拒否する様にしました。
そうです。そういうことは個々の自由です。
朝寝坊することに有意義性が有るなら寝てればいいのです。
それを否定するなら早起きして有意義と思われることをしてればいいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
生活苦に陥るのは何でなのか
所得・給料・お小遣い
-
芸能人にアメックスのクレジットカードを持つ人は多いの? どうしてでしょうか?
クレジットカード
-
スマホの節約の仕方。
節約
-
-
4
現金使えないお店をどう思いますか?!щ(゜▽゜щ)キャッシュレス決済のみ!
電子マネー・電子決済
-
5
どこが無駄遣いか分かりません
節約
-
6
夫の金銭管理のことで相談です。 夫は低収入なのですが、金銭管理ができなくて、買い物や外での支払い時、
クレジットカード
-
7
節約のために何かしていることがあれば教えてください
節約
-
8
フリーランスで収入が不安定な方、どうやってお金を貯めてますか? フリーランスになって2年経ちます。
預金・貯金
-
9
子供って必要なのでしょうか
養育費・教育費・教育ローン
-
10
クレジットカード
クレジットカード
-
11
初めてクレカを作ろうと思っています。 基本は現金派なのですが、ネット通販を利用する事が多く、クレカの
クレジットカード
-
12
クレジットカードのリボ払いについて
クレジットカード
-
13
日本のライフプランではなぜ 大学受験と住宅ローンのタイミングがかぶるんですか? 大学生は奨学金と結婚
養育費・教育費・教育ローン
-
14
クレカは楽天カード(JCB)を使っています。身分不相応ですが理由があり高級ブランドのスーツやシャツを
クレジットカード
-
15
クレジットカードの不正利用について 先日、恥ずかしながら詐欺サイトで物を買ってしまいました。 その際
クレジットカード
-
16
質素倹約していますか?
節約
-
17
少ないサラリーマンの小遣いからお年玉あげると、小遣いなしで三ヶ月生活します。昼メシも食えない
交際費・娯楽費
-
18
一食何円まで出せますか?
食費
-
19
クレジットカードの券面にシンプルデザインが増えた理由
クレジットカード
-
20
クレジットカードの支払い日は変更できますか。
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報