dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴキブリ大嫌いな娘が怒る季節がやってきました。
ゴキブリ退治ができない娘にとっては一大事のようです。
一緒に住んでいる時は良かったのですが、今は別にすんでいます。
私は気持ち悪いですが、退治できます。
娘はゴキブリの餌がなければ出てこないはずだと言います。台所風呂場は水滴1滴も許さない勢いです。
不潔だとは思いますが、それで病気になったりするでしょうか?
今は息子夫婦(1歳の子供がいます)と娘が同居しています。
息子夫婦はその潔癖さと付き合わなければならず困っています。
小さな子供がいるので清潔に、はいいのですが子供に手がかかって大変のようです。
ゴキブリにきく薬も使ってますが、出てきます・・・
撃退法教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんばんわ。


だいぶお困りのようですね。

前の方がお答えしているように「コンバット」が一番向いているかと思われます。
バルサンは基本的に追い出しの為に使用するもので、これだけでゴキブリを殺すことはできません。
そして、エアゾールで一匹ずつ殺していくのでは撲滅なんで不可能ですから・・・。
ご存知かと思いますが、コンバットはゴキブリが喫食してもすぐには死にません。
喫食したゴキブリは巣に帰り、糞をします。そしてまもなく死んでいきます。
その糞や死骸を巣の中にいるメスや子供がたべて生息しているわけですが、コンバットを食べたゴキブリの糞や死骸はコンバットの成分と同じ効果があります。
その食物連鎖は2代先まで続いていきます。
つまり、このコンバットというものは通常薬剤処理できない巣の中のメスにも作用するわけで、続けて使用していくと最終的には巣の撲滅ができるわけです。
私たち専門業者もコンバットと同じ成分のヒドラメチルノンを使用しているのが主流ですので効果は抜群です。
置き方さえ正しければ、クロゴキブリにも間違いなく効きますのでお試しあれ。
余談ですが、夏場クロゴキブリは飛んで侵入したりもしますので網戸等で侵入を防ぐことも大事ですよ。
また、家の中にダンボール等も置かない方が良いです。
ダンボールの中には倉庫内で産み付けられた卵がありますので・・・。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「コンバット」ですね。コマーシャルでは見ていました。さっそく娘に報告しますね。
ゴキブリが退散することを祈ります(*^^)v

お礼日時:2005/05/23 13:39

こんにちは。



うちは、10年位前に「ゴキブリ・コンバット」を家中に設置して以来、出てません。 その効果に本当に驚いています。 
ギリシャに別荘があるのですが、現地で売っているゴキブリ退治商品(?)が全く効かなかったので、日本から「コンバット」を買って持って行きましたら、ギリシャでも効きました! 

「ゴキブリ・コンバット」は赤ちゃんが飲み込めるような大きさではありませんので、小さなお子さんがいても心配ないと思います。 うちも子供が二人(もう大きいですが)おりますが、「コンバット」を置いていて問題があったことは一度もありませんでしたヨ。

是非お試し下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「コンバット」は大好評のようですね。
大変参考になりました。
ギリシャに別荘ですか?すばらしいですね。
試してみますね、ありがとうございました(^.^)

お礼日時:2005/05/23 13:43

>娘はゴキブリの餌がなければ出てこないはずだと言います。

台所風呂場は水滴1滴も許さない勢いです。

 これはとても正しい考え方だと思います。
 ただ,ゴキブリは大抵のものは何でも食べます。例えば風呂場の石鹸でも食べます。ですから,食べ物で封じ込めるのは難しいです。
 おうちの密閉度が高いのが前提なのですが,ゴキブリは夜に活動します。ですから,水分が取れないように徹底的に,水が飲めるところを無くしてください。ゴキブリも飲み水が無いと住めません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もお嫁さんもあまりきれい好きではないので困っています^_^;
努力してみます。ありがとうございました(^.^)

お礼日時:2005/05/23 13:58

ゴミを出さないとか、ホウサン団子や家中をバルサンなどの薬剤は効果的ですが、もしも広い一軒家でそれなりの年数が経っているものなら、根絶は相当むずかしいですよ。


(同居ということで一軒家を勝手に仮定しています)

 理由はあらゆる隙間を防ぐことはできないし、床下や畳うら、天井裏、軒下、電化製品の底や裏、内部などきりがないからです。

 むしろ薬剤の方が一歳の子供には有害(危険)な場合もあると思います。ゴキブリで病気になる確率より、娘さんの潔癖さを緩和してもらった方が、労力はすくないと思ってしまいました。

 家族全員(別々にでも)で旅行にいき、ゴキブリの卵が孵りだすこの時期(5月6月)に家全体でバルサンを炊いてみるのはいかがですか。その後は赤ん坊が触れそうなところはしっかり水拭きしないといけませんが。大量に発生する前のこの時期が、勝負です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。昨年もバルサンたきましたが2~3回しないと根絶は難しいようです。
それより娘の潔癖さを緩和したいのですが、一理あるので困っています。
でも子育てしながらの家事の大変さも教えなければね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/23 14:09

私もゴキブリが嫌いです。


私の家は古い家ですが、どうしても出やすいですが、
でも、ここ10年ゴキブリに出会っていません。
それは、簡単なことでした。市販されている名前は色々ですが,ホウ酸ダンゴを使用して下さい。
家の出そうな所に置くだけで出ません。だまされたと思ってやって見て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

10年ゴキブリに出会ってないって、そんなことあるんですね。
ホウ酸ダンゴも試したつもりですが・・・(たしか市でもらった物です)
薬局で聞いてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/23 13:53

こちらのサイトが参考になりますでしょうか。


ゴキブリ撃退方法について載っています。

参考URL:http://www.k.ctrl.titech.ac.jp/~tori/goki/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごいサイトですね。
完全に撃退するには大変ですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/23 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!