
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
すき焼きです。
牛丼や肉豆腐なら、安い輸入牛でも充分ですが、すき焼きにするくらいの牛肉はやはり国産牛の柔らかい部位が。
そうなると結構なコストがかかります。
ただ、肉や野菜を鉄鍋で焼きながらタレに絡め煮えばなを溶き卵につけて食べるので、野菜や肉に熱が通れば良いので時間はかかりません。
時間は水炊きは水から煮るから水炊きと言うので、しかも骨付きの鶏ぶつ切り肉で作るのが一番美味しい昔ながらな作り方です。
なので完璧に熱が通り、骨の髄からも旨みが出て、スープが白濁するまでよく煮込んでから食べるのが水炊き本来の食べ方なので、材料が鶏肉と野菜なので安価ですが、水炊きは時間はかなり掛かるモノです。
No.5
- 回答日時:
>コストかかりますか?
牛肉を使えば一緒です
ただ水炊きは.魚介類.豚.鶏と色々選べます ふぐやクエですれば牛よりもコストが上がります。
>作るのに手間がかかりますか?
水炊きです 出汁を取るのじ時間が掛かります、顆粒の出汁を使えば一緒です。
No.2
- 回答日時:
同じ食材でも価格帯はピンキリですし、野菜も時期によって全然値段変わるので難しいです。
ただ、すき焼きは牛肉の質が重要で、牛肉ってある程度美味しいものだと結構高いです。
一方、水炊きは安い食材でも厳選すれば美味しく作ることは出来るので、手堅く安く済ませたいなら水炊きをお奨めします。
手間は殆ど同じですが、すき焼きは割下を作るのが本当に難しいです。私は料理は得意ですが、しょっぱくなったり甘過ぎたり、食べているうちに濃くなって水を足したら一気に薄くなったりと、安定性の無さにいつも苦労します。
その点、水炊きはごまだれや出汁つゆやポン酢など完成されたつけだれがもうあるので、失敗が無いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 鍋で作る栄養のある簡単な料理 9 2024/03/24 18:59
- 食べ物・食材 鶏の骨付きぶつ切り。 5 2023/11/30 18:03
- 食器・キッチン用品 土鍋でご飯を炊きたいと思っています。 萬古焼のおすすめの土鍋などありましたら教えてください。 3 2024/08/02 08:09
- 食器・キッチン用品 フライパンのメリット わたしは現在一人暮らしをしていて、ほぼ毎日自炊しています。 しかし持っている鍋 12 2023/04/13 16:40
- レシピ・食事 筍ご飯がお好きでよく炊くという方に質問です。 9 2024/04/26 08:09
- その他(料理・グルメ) ねっとりトロトロ密芋焼き芋の作り方を自宅で作る方法有りますか? 焼き芋機はねっとり密芋になりますか? 5 2023/11/18 17:09
- レシピ・食事 白菜鍋でオススメのレシピってありますか? とりあえず具は白菜、豆腐、しめじ、エリンギ、えのきで、煮立 7 2023/03/12 16:29
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 電気圧力鍋と炊飯器調理に大きな差はありますか? 3 2024/01/13 19:28
- 食器・キッチン用品 真空保温調理鍋(シャトルシェフ)と電気圧力鍋について、使ってるいる方や使ったことある方にお聞きしたい 2 2023/02/11 17:37
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 自炊について 一人暮らしはじめて20年経過しますが、その間自炊全くと言ってよいほどしていません 自宅 8 2024/03/11 15:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
おでんの好きな具は何ですか?
食べ物・食材
-
カレーの隠し味 何を入れますか?
レシピ・食事
-
調理中にフライパンに出てしまった肉汁、どうしてる?
その他(料理・グルメ)
-
-
4
バーモントカレーかジャワカレー、どっちが美味しいですか?
食べ物・食材
-
5
水炊きのつけだれについて ポン酢やゴマだれなどお好みだと思いますが、 お醤油だけ、スープと薄めてって
レシピ・食事
-
6
生の生姜をそのまま冷凍しても問題ありませんか?
食べ物・食材
-
7
糸こんにゃくの調理方法
レシピ・食事
-
8
これはまずそうですか? 男です。
レシピ・食事
-
9
上手くできた料理を次回も同じように作るのも難しいのでは? 自信作の目玉焼き丼ですが写真には無いですが
レシピ・食事
-
10
おせち料理は、食べますか?
レシピ・食事
-
11
焼きそばって 美味しくないですか?
食べ物・食材
-
12
貝の出汁
レシピ・食事
-
13
おかか
食べ物・食材
-
14
急に冷凍庫があまり冷えなくなりました。 このまま使い続けても大丈夫でしょうか? アイス→溶けてる 保
食べ物・食材
-
15
みかんシーズンも終わりか?
食べ物・食材
-
16
病院食でお粥が出ました。このぷるんっとしたお粥ってどうやって作るのでしょうか?
食べ物・食材
-
17
もやしはチンで食えるのか?
レシピ・食事
-
18
甜麺醤とオイスターソースの使い分けってどんな感じ?
食べ物・食材
-
19
安い材料でできるシチューとグラタンの具を教えてください。
レシピ・食事
-
20
肉まんと豚まんは、一緒ですか?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
苦手な寿司ネタは何ですか?
-
あって良かったと感じる調味料...
-
例えばあなたが料理上手な奥様...
-
自分で「プロ」だといって少し...
-
美味しいんだけど、高くてなか...
-
皆様は鳥の唐揚げは、ご飯のお...
-
麺類を食べる際、啜って食べな...
-
自分のことを「かなり美味しい...
-
仕事もしていないのに「晩酌」...
-
1日に3杯
-
弁当などに入ってる鮭ってなに...
-
インスタント麺
-
ラーメンはアッサリ派ですか?...
-
福井とか静岡で食べられる「茶...
-
カレーライスがなぜ日本で人気...
-
このあと夜食を食べる予定ですか?
-
スクランブルエッグ
-
皆さんは夕食は何時に食べますか?
-
市販のカレールーの油を抜くや...
-
茶飯は福井県などで食べられる...
おすすめ情報