
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あなたが謝る必要なんてこれっぽっちもないように思いますけど。
塾講師は人気商売でもあります。そして人気を得るために,特定のフレーズを決まり文句としている人もいますよね。無個性な人よりも個性的な人が人気を博し,引く手あまたになる。そういう様子を見ていると,自分も刺激的なことを言って,その波に乗ろうと思うのではないでしょうか。
で,その講師の先生はそんなことを言った。完全にカラぶっているし,生徒の保護者からのクレームにより,あっという間に消えたのではないかと思いますけど。
そんな意図はなかったとしても,それはあくまでもその講師の「個人の感想」でしょう。
日本においては,日本国憲法19条により,「思想の自由」が保障されています。行動に移すと犯罪になることでも,頭の中で想像するだけなら,なんでも許されます。暴力団がかっこいいと思うこともまた自由です。「個人の感想」である限りは,国は干渉しません。ただ常識がないともいえるので,そのようなことを生徒相手に公言する塾講師の需要はないように思います。
まあ,アホがいたなぁと思うだけにし,無駄な記憶でもありますのできれいさっぱり忘れてしまってもいいと思います。
No.2
- 回答日時:
間違ってるかどうかは別として
誰でも自分の考え意見を持っているもので、その塾の講師はその時そのように考えていたのでしょう。
恐らく一般人なら誰も同調しそうもない独断なので、反論してこないであろう未成年の大人しい高校生の子供たちに向かって偉そうに言い放ちたかったのでしょう。
家に帰ってから親に言って親から塾に連絡してもらえば良かったのに。
そうすれば塾の経営者から注意を受けて
二度とそんなことを生徒に向かって言わなくなったでしょう。
No.1
- 回答日時:
専門バカという言葉がありますが、自分の専門外のことについては、十分な知識が無いのだから、公衆の面前で語ってはいけませんね。
中には、社会常識すら持ち合わせていない人が教師や講師になっていますので、恐さしか感じません。
まだ、挨拶くらいの常識なら許されるかもしれません。
女子高生校門圧死事件の犯人の教師なんて、通念というか、人間としてやって良いことと悪いことの違いすら分かっていませんからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
郵便局で、出した手紙はきちんと宛先に届けられていますか?
憲法・法令通則
-
支払いの勘定で数えるふりをして目の前で1000円盗まれました。
憲法・法令通則
-
裁判所から訴状が受理されず困っています。
訴訟・裁判
-
-
4
わざと忘れ物に見せかけて物を人目につくところに置くことについてです。
憲法・法令通則
-
5
差別は絶対にいけないことですが、家に訪問に来るクリーニング屋の方が本当に苦手です。
憲法・法令通則
-
6
懲役廃止
事件・犯罪
-
7
このサイトで、釣りというものではないのですが、釣りと誹謗中傷されました。
憲法・法令通則
-
8
犯罪者を生活に入れないようにするにはどうしたらいいですか?
防犯・セキュリティ
-
9
年末に助けて無人駅でキセルしたら 20分後に車でjr関係者がきて監視カメラ見てました したね? と言
事件・犯罪
-
10
ファミレスのドリンクバーのジュースを持って帰るのは犯罪ですか? 現在某ファミレスを職場の近くなのでほ
事件・犯罪
-
11
キャバクラでの出来事
金銭トラブル・債権回収
-
12
例えば、信用金庫が、他社からクレジットカードの債務金額とかを、知り得てるってことはあり得るのですか?
金銭トラブル・債権回収
-
13
よく警察と暴力団はつながっていると聞いてきましたが。
憲法・法令通則
-
14
友達の家の冷蔵庫に入っていた目玉焼きを勝手に食べてトラブルとなった場合 これは刑事、民事のどちらに属
その他(法律)
-
15
相続について
相続・遺言
-
16
無免許運転と言うのは、現行犯以外の逮捕はないのですか? 防犯カメラ等で立証して逮捕とかないのですか?
事件・犯罪
-
17
警察(交番)から知り合いを迎えに来てくれと頼まれました。
その他(法律)
-
18
知人の借金の連帯保証人になっています。 もちろん最悪の事態も想定はしています。 (自分が全額返すこと
借金・自己破産・債務整理
-
19
ナイフを相手に渡して指紋を付けさせ、自分の腕に切りつけられたと警察呼んだら相手はちゃーんと逮捕される
事件・犯罪
-
20
妬まれたら妬んだ人の気持ちに合わせなければいけないですか?
憲法・法令通則
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投票用紙 書き間違え
-
“黄色い実線” のセンターライン...
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
同じ年のいとこが入会しているG...
-
雇用契約書の記載について
-
電車内での首かけファンの音に...
-
【肖像権】防犯カメラは不特定...
-
アイドルの恋愛禁止と人権につ...
-
政治家へ依頼する作法
-
しばき隊
-
自公など、憲法違反しています...
-
アメリカ大統領は、日米同盟の...
-
ストレスチェック50名未満の義務化
-
だんだんと日本が、法規制が細...
-
先日のサンデーモーニングで加...
-
大麻は何故合法じゃないんです...
-
暴対法、暴排条例に書いてある...
-
止まれの標識があり道路にも止...
-
自転車の違反したから切符取ら...
-
最近都内じゃ路上喫煙と路上飲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
民法の期間と期限について
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
【肖像権】防犯カメラは不特定...
-
電車内での首かけファンの音に...
-
【肖像権】他人を撮影して、公...
-
しばき隊
-
【肖像権】肖像権の侵害は、法...
-
【肖像権】確認。他人に撮影、...
-
同じ年のいとこが入会しているG...
-
政治家へ依頼する作法
-
アイドルの恋愛禁止と人権につ...
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
先日のサンデーモーニングで加...
-
大麻は何故合法じゃないんです...
-
個人情報漏洩し、実被害はない...
-
議員特権は、憲法違反ですよね?
-
自公など、憲法違反しています...
-
アメリカ大統領は、日米同盟の...
-
手首を飼い猫に噛まれ縫いまし...
-
隣家の木が越境して困るので、...
おすすめ情報
犯罪につながっているので、その講師の方の授業内容をその講師の方に返させて頂かないと思いました。
私は憲法に反しない防犯をするために、
このサイトでたくさん質問をさせて頂いています。
万一不快な思いをさせてしまいましたら本当に申し訳ありません。