No.9ベストアンサー
- 回答日時:
実際には、車高が高い車の方が雪道で進みにくいです。
以下にその理由を説明します。重心の高さ
車高が高い車は重心も高くなります。これにより、雪道での安定性が低下し、スリップしやすくなります。特に、カーブや坂道では重心の高さが影響しやすく、車体が不安定になります。
タイヤの接地圧
車高が高い車は、タイヤの接地圧が分散されやすくなります。これにより、タイヤが雪にしっかりとグリップできず、空転しやすくなあります。逆に、車高が低い車は接地圧が集中しやすく、タイヤが雪にしっかりと食い込むため、進みやすくなります。
風の影響
車高が高い車は風の影響を受けやすく、特に強風時には車体が揺れやすくなります。これにより、雪道での運転がさらに難しくなることがあります。車高が低い車は風の影響を受けにくく、安定した走行が可能です。
車体の重量
車高が高い車は一般的に重量が重くなる傾向があります。これにより、雪道での発進や停止が難しくなることがあります。重い車は雪に埋まりやすく、スタックするリスクが高まります。
このように、車高が高い車は雪道で進みにくい場合があるため、車高が低い車の方が雪道での走行に適しています。
No.11
- 回答日時:
類似の質問をしても意義があるとも思えない。
その場面での状況判断と己の運転スキルとを鑑みて外出すべきかどうかの判断をするのが先。
車が万全でも操る人がカスならば雪道で立ち往生するのが目に見えている。
軽四は最低地上高が低いからダメだなどと短絡的思考に陥ってる。
最低地上高の高いクルマとはクロカン四駆になるがお財布を直撃する厳しさがある。
お手頃価格のジムニーは長期の納車待ち+乗り心地がやや悪いことを考えると雪道に強いだけで選ぶ理由になるのかよく考えるべきだ。
No.8
- 回答日時:
車高の問題なら、エアサスと取り付けましょう。
走行シーンに合わせて高さ調整すればよい。
悪路では、UPして。
高速なら、ローダウンです。
エアサスは上級車には多く採用されているが、
大衆クラスは、後付けで対応可能です。
No.5
- 回答日時:
実生活上、最低地上高は12センチ程度であれば十分です。
普通の自治体であれば、その程度の車が通行できる程度の除雪は行いますから。自宅駐車場の出入り口に山盛りになっていることもありますが、それはランクルだろうと日常的な除雪作業が必要ですので、最低地上高は関係ないです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 雪国の除雪車 3 2023/01/31 14:50
- 宇宙科学・天文学・天気 西高東低の気圧配置よりも西高東低ではない単体の低気圧や南岸低気圧のほうがなぜ太平洋側で降雪が多い 1 2023/01/30 20:58
- 宇宙科学・天文学・天気 平地で雪が降る里雪形の説明は日本海側のですが、西高東低の太平洋側の里雪形の場合はどう説明すれば 2 2024/02/21 22:04
- 車検・修理・メンテナンス 雪国でスタック ニカム構造のタイヤに下に敷くもの 効果は高いのでしょうか 5 2023/11/25 09:56
- 会社・職場 私のところは、一応豪雪地帯で、大雪の時、歩道が無く、車で雪が路肩に更に溜まり、1.1キロを会社(A型 5 2024/11/23 10:12
- 国産車 車のフロントガラスについて雪について この間の大雪で、車は洗車することもなくそのままです。さっき見た 4 2024/02/07 23:02
- カスタマイズ(車) 雪道で車高を下げている車は不利と言われてますが、雪国にはエアロを付けてる車は積もらない県に比べて少な 5 2023/11/16 01:27
- 車検・修理・メンテナンス 下周りの錆止め塗装について。雪国に住んでます、今乗ってる車のフェンダー辺りの錆が結構酷くなりました。 3 2023/09/26 19:41
- 政治 ウクライナ軍は、ロシアの敷設した大量の地雷に苦しんでいますが、私が解決方法を見つけました 9 2023/07/07 20:21
- 教えて!goo 雪国に行くと道路を除雪車で除雪している人がいますよね 早朝(4時5時)始まりどっさり積もった雪を順番 2 2023/01/28 08:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ミライースという車に乗って大雪の山道を進んでいたら、途中でアクセル踏んでも進まなくなりました。 バッ
その他(車)
-
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
ホンダの車はフロントグリルの変更が可能なのに、トヨタはできない理由
国産車
-
-
4
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
5
車のブレーキについて前後ともディスクブレーキになっている理由について
国産車
-
6
今日で確信したことがあったので車に乗ってる人に聞きたいんですが信号止まりで赤信号から青信号になって停
その他(車)
-
7
購入後5年経過のスタッドレスタイヤで雪道を走っても大丈夫でしょうか?
その他(車)
-
8
黒い車は禁止すべきですか?
車検・修理・メンテナンス
-
9
自動車の前照灯の使い分けについて
その他(車)
-
10
新車を買いました。 会社まで25キロあります。往復50キロ 長い距離なのであまり距離を延ばしたく無い
その他(車)
-
11
雪で車が立ち往生した場合マフラーからの排ガスで一酸化炭素中毒になると注意喚起されていますが電気自動車
その他(車)
-
12
AT免許で… MTを運転???
運転免許・教習所
-
13
クルマのエアコンは、エンジンが暖かくならないと熱い風がでないんですか? あとACにしてても熱い風はで
国産車
-
14
摩耗したスタッドレスタイヤで雪道を走れるのか? 今晩試してみますので結果予想お願いします。
その他(車)
-
15
黄色いフォグランプ
その他(車)
-
16
自家用車や商用自動車のタイヤのすりすり減りで発生するゴムの粉塵は人体に影響がありませんか? 自動車が
その他(車)
-
17
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
18
車のバッテリー上がって繋いでかけて、どのくらいエンジン回してたら良い?
車検・修理・メンテナンス
-
19
車運転中に灯火するのはどのタイミングですか?
その他(車)
-
20
月ぎめ契約駐車場で駐車中にナンバーをカバーする事はOK?
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一昨日、交通事故を起こしまし...
-
皆さんの自動車のサイドミラー...
-
タイヤのスキール音
-
三郷市のひき逃げの車は、なん...
-
上信越高速道路の軽井沢付近を...
-
通行止め
-
この程度のことで騒ぎ過ぎなのでは
-
20代でマクラーレン750S SPIDER...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
カーセブンで母が中古車を契約...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
トヨタ認定中古車で220クラウン...
-
この車、名前わかる人!
-
バイク
-
スズキの自家用車、ジェミニ の...
-
中国製EV軽自動車
-
ドラレコを前後と全周囲用買お...
-
煽りや妨害運転して逮捕された...
-
車のリモコンキーを持った状態...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリン代
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
中国製EV軽自動車
-
MT車の運転について
-
こういう走行妨害の場合はクラ...
-
もし、車のスマートキーを運転...
-
車を新車で買おうと思っていて ...
-
車のナンバーについて
-
アルファード。家族連れが
-
ETCカードってその都度取り付け...
-
クルマ趣味って何がいいのですか
-
個人的に、車に人を乗せた途端...
-
右折レーンに車がハザードをた...
-
高額高級車でなくても不自由無...
-
道路に黒色のゴム?が落ちてる...
-
こういう改造して何がいいので...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
逆走しているクルマは逆走の自...
-
相手の車の考えとは
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
おすすめ情報