重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

将来のことで大喧嘩をして父の言い方が責められているように当時の私は感じていて自分が壊れてしまいそうだったので何も言わず荷物を持って夜逃げ状態で家出をしました。
それからもう2年経ちます。親戚や周りの人からもそろそろ仲直りをしていいんじゃないかと言われ私もそろそろ仲直りしてもいいかなと思うんですけどどう切り出していいかわかりません。
夜逃げ状態で家出をしているので自分から切り出すのはものすごく勇気がいるなとおもっています。
父に思い切って連絡してみようかなでも返信が来なかったらどうしようとか、実家は個人飲食店を経営しているので突然そのお店に行ってみてご飯食べに来た。から何か話せるんではないかとか、色んなことを考えはするけど勇気がなく、なかなか一歩踏み出せない状態です。でも一生この状態は嫌なので今年は頑張ってアクションを起こしたいなと思ってます。
どういう方法が1番良いでしょうか?

A 回答 (4件)

ご飯食べに来た、でいいと思います♪


早く行ってきたら…?

お父さんもきっと2年も、ずっとさみしいんじゃないかな…

親子ですし、上手に話せなくてもちゃんと伝わるから、大丈夫ですヨ…(⁠*^⁠^⁠*)
    • good
    • 1

そろそろ仲直りしてもいいかな、っていう感覚がわからないのですが、


この場合、悪いのはどっちなんですか?

どう切り出すか。
本人に直接謝ればいいんだと思いますよ

あなたの親なんだから、別に勇気なんて必要ないと思いますし、
責められているように感じただけでただの勘違いだとしたら、
この2年はとても無駄になってしまったと思います
    • good
    • 0

「元気にしてます。

」と葉書を送る。

結構葉書って、人の心に来るんだよね。読むまいと思っても読んじゃうしね。封書だとほっといたりできても葉書はそういう訳にはいかない。

あなたが元気でいてくれて、ほんの少しばかり親を気にかけて便りをくれた。それで充分だよ。

いきなり急接近よりは、相手に譲って徐々に慣らしてゆくのが親切だよ。サプライズって、良い関係の時しか通用しないからね。

葉書を月に一枚送る。そのうち父親の方から何か言ってくるって。
    • good
    • 1

この様な時の取っ掛かりとして昔から、


伯父さん、叔母さんに間に入って貰うのが常です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A