質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

職場で嫌なことを言ってくる人がいたらどうやって、嫌なことを言うのをやめてもらいますか?

例えば、

相手「あなた○○してそう。」
私「してません」
相手「してそうだから仕方ないでしょ!」と言われたり、

相手にしてないで黙ってると「黙ってるって事は事実なんでしょ!」と言う人です。私は○○に当てはまる言葉をした事はなく、また疑われることもしてないです。しかし相手がそう思ってるから、いつまでも言われるのが止まりません。

「思われるような人なんだからあなたが悪いでしょ!」と言われ、そう言われると全くこちらに落ち度はないかというと自信がありません。事実はないが、人によっては性格や雰囲気で穿った印象を持つ人もいるかもしれないので、全く隙が無いとは言えないからです。私が悪いのかと思い、泣き寝入りする状況。

嫌な事を言ってくるのは相手の方一人だけ。

上司に言ったとして、相手を庇い私の方を「そう言われる自覚を持って受け止めて」と言われそうなので言えない。何故かというと、上司と相手の方で二人でニコニコしながら、私を詰めてきたことがあるからです。このことがきっかけで、上司は私が何か言っても味方になることはなく、中立になることもなく、相手の言い分だけを聞くだろうな、と思いました。

しかし、こんな状況をずっと我慢するのも辛い。

職場のいじめではないですか?こんな事があったら会社にパワハラとして訴えるしかないのでしょうか?しかしパワハラとして訴える=職場を去るようなものですよね。

相手の女性が私に何かを言ったりまた、周囲に噂として広めるのだけをやめてもらえるだけで良いのです。お互い女性で
、相手はどんどん文句を言うタイプの人で、私は大人しいタイプです。

A 回答 (4件)

いじめだと思います。

 
おとなしく黙っているより、誰か信頼できる上司にでも相談した方が良いと思います。 
ありもしないことをしつこく言われるなら、録音をして証拠を残していた方がいいです。
そこまでしないといじめは収まらないと思います。
そういう相談できる部署?が職場にありませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

上司が信頼出来なかったんです。上司は相手側の味方でしたから。相談出来るところに相談すれば良かったなてすね。

お礼日時:2025/01/15 10:08

上司に「これってハラスメントだという認識はありますか?」とでも言ってやれば?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。ハラスメントですよね・・・

お礼日時:2025/01/15 10:08

そうですか、あざーす!ってニコニコで返せばいいですよ


職場を辞める気がないのなら、笑顔でうまくかわしていくしかないです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。その返しもいいですね。参考になります。

お礼日時:2025/01/15 10:08

私なら『うるせぇなぁー黙って仕事しろよ』ぐらいは言うかな。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!そのように言い返すのは思いつきませんでした。次なにか言われたら、そうやって言い返すように準備しておきます!

お礼日時:2025/01/15 08:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報