
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.3 です。
マウスで静音はあまり見かけないのは、ゲーミング用ばかりを見ている所為かも知れませんね。
私の使っているマウスは、左右のボタンにはマイクロスイッチを使っていますので、カチカチ音がします。M705 マラソンマウス、G604、G700 等ですけれど、皆しっかりと音がしますが、あまり音は大きくはありません。
左右スイッチのメーカーは、OMRON が代表的ですね。チャタリングが発生した時の代替用マイクロスイッチも、Amazon で売っています。自分で半田付けできる人なら、交換可能です。M705 と G700 はかなり古いので、チャタリングが出ていますが、チャタリングキャンセラーでソフト的に対処しています。これだけ長く使っていると、接点が荒れてチャタリングはどうしても発生するようです。
普通にスイッチは、ON になった瞬間に接点がバウンズして必ずチャタリングが発生しますが、マイクロスイッチはバネで一気に接触させますので、発生を抑えられるようです。ゆっくり接点を接触させると、チャタリングの嵐になるようです(笑)。
大概は、マウス入力で細かいチャタリングの検出を防止しているのですが、M705 や G700 のチャタリングは、それでは防ぎきれない状態のようです。チャタリングキャンセラーでは、70msec 程監視時間をおいていますので、若干レスポンスが悪くなります。
関係のない話をしてしまいました(笑)。では ・・・・
No.3
- 回答日時:
特にマウスやキーボードが、静音設計に傾ているとは感じませんが、静穏化しているマウスやキーボードがあるのは確かですね。
マウスの場合、マイクロスイッチと使っていると、どうしても動作音がしてしまいます。これを抑えるのに抵抗を付けて、衝撃を和らげているのでしょうか? それが、「むにゅ」 になっているのかも知れません。左右のクリックを、フォトセンサ―にすれば好きなように味付けできますが、その分コストが上がってしまうでしょうね。左右のボタンで、チャタリングが無いと言うのは理想的ですが。
キーボードは、メンブレンや静電容量型は、元々五月蠅い方ではないのですが、ON/OFF をはっきりさせると音が高くなるようです。叩くようにキーボードを扱わず、触れるように入力すれば音がしないものもありますけれど。
現在、ロジクールのワイヤレスキーボード、K270 と K295 をつかっています。K296 が静音キーボードで、打鍵感は K270 に比べると少し抵抗がある感じです。マウスと同じかも知れません。K270 の方が普通にカチャカチャしますが、メカニカルキーボードのような五月蠅さはありません。キーボードにこだわりがなければ、これで十分という感じです。
http://amazon.co.jp/dp/B004W1KCCO ← ¥2,764 ロジクール ワイヤレスキーボード K270 ワイヤレス キーボード 無線 薄型 テンキー USB接続 Unifying windows 国内正規品
※2021年6月に購入した当時は \1,800 でした。値上がりしていますね。
メカニカルキーボードの青軸は、とにかく五月蠅いです(笑)。それが使う人の感性に合っていれば、問題はないと言うところでしょうか。沢山の人が、皆青軸で打っていたら相当な騒音でしょう(笑)。
私は、比較的静から茶軸を使っていました。
http://amazon.co.jp/dp/B0053U3YXM ← FILCO Majestouch2 91テンキーレス茶軸日本語配列 USB&PS2両対応 Nキーロールオーバー対応 独Cherry茶軸採用メカニカルキーボード ブラック FKBN91M/JB2
※同じではないですが似たようなキーボードで、確か \9,800 でした。
これもある程度音はしますが、青軸と比べると遥かにマシで、且つ切れの良い打鍵感が好きでしたね。赤軸や銀軸など、今では多彩になってきています。これらを使い分けるのも楽しそうですが。
メカニカルキースイッチのおすすめ26選。軸の種類別にご紹介
https://sakidori.co/article/1846725
ありがとうございます。
キーボードは、ロジクールです。
音よりキーの深過ぎず薄すぎずが気に入っています。
現在、困っているのはマウスです。
ロジクールのマウスはあまり使用したことありませんが、音がある傾向なのでしょうか?
今後、検討してみたいと思います。
気に入っていたマウスの調子が悪く、メーカーに問い合わせたところ、圧倒的に静音が多いようです。
今後、製造は静音に移行するのか?という問いには言及せず、音のある製品を教えてくれましたが、安価・簡易マウスみたいなものばかりでした。
仰るように製造コストを抑えるのを誤魔化すため「静音」と謳っているのかもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
マウスやキーボードってすでに形的にできあがったもの
特に機能などを追加することもないですからね・・・
コスト削減と値上げのために新機種を発表するぐらいですから、数年に1回とかの頻度での開発になる。
新しいものにも何らかのうたい文句が必用となる。
まぁ、静音が一番うたい文句的によいってこともありますから。
タッチ感とかって好みがありますからね
タッチ感とかって求めるのは、本当に一部の人とかですから・・・
バッファローとかエレコムを選択する層は、タッチ感とかまで求めるようなコアな層ではないでしょう。たぶん、メーカーもそのような層が少ないことを把握したようなものにしているかと
ありがとうございます。
キーボードで言うと、深い・浅いくらいは子のみがありそうですが。
また、オフィス全体だとキーボードの音ありなしは環境が結構変わると思います。マウスは音があっても良いと思うんですけどね。なので好みは半々程度かなと想像しますが。
No.1
- 回答日時:
つい最近、マウス買い替えました。
いままで使ってたのはエレコムのBluetoothで繋げるマウスですが
壊れてはいないけど、気分的に買い替えたいなと思って
今回は、ロジクールの製品でM750という製品のマウスです。
ネットではかなり高評価だったから買ったんですけど
使ってみると、クリック音がしない、主さんが言ってる
「むにゅ」という感じです。
なんかいままでとは違って、クリック感がなく物足りない。
まぁ、慣れればそのうち気にならなくなるかなと思って使ってます。
まだ4日目くらいですが。
ロジクール製品は、電池持ちがいいので、ここだけは気に入ってますけどね。
前のマウスよりも少し小ぶりで握りやすいのもあるけど、問題はクリックなんだよなぁ・・・
これに慣れるのに時間かかりそう。
ありがとうございます。
音を出さないなら、徹底して音が出ない仕様にすれば良いと思いますが、
中には、「カチッ」が「コクっ」程度でも静音と謳う商品あります。
安っぽく感じます。しらけてしまうというか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード カチカチとクリック音がするマウスを探しているのですが、どうやって探したら良いですか? 2 2024/02/14 11:04
- デスクトップパソコン 静音性を謳っているケースはPWM制御をすればすべて解決するのでは? 4 2024/04/16 15:57
- 電車・路線・地下鉄 電車のガタガタ音について質門です。最近自分の地元に路面電車が新しく通りました。最新の車両とレールでと 7 2023/12/03 14:34
- 会社・職場 自分がパソコンを触ると大きな音を立てられる 事務職をしている人間です。 オフィスにて、自分がマウスを 5 2023/12/11 10:11
- マウス・キーボード ロジクールのマウスM570のホイールスイッチを静音化するにはどのスイッチが良いですか? 2 2024/01/27 18:11
- Android(アンドロイド) スマホなどで突然CMの爆音がでます 3 2023/02/02 17:37
- その他(ソフトウェア) 音声合成AIと動画編集ができるソフトはないですか? 3 2023/05/30 20:59
- マウス・キーボード 壊れにくいオススメのマウス パソコン用のマウスで、 ・有線 ・カチカチ音がしない(静音) ・壊れにく 5 2023/09/06 18:45
- 物理学 太鼓の音の指向性 3 2023/05/17 12:00
- 作詞・作曲 さとう宗幸 『青葉城恋唄』の歌詞の中で繰り返される【あの人】とは誰でしょうか? 2 2024/01/11 22:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「初期設定不要」というパソコンを広告で見たのですが、本当に届いたら直ぐに何もせずに使うことが出きるん
ノートパソコン
-
SSDの置換について
中古パソコン
-
今のPCがWindows10なので11を今年10月までに買いたいのですが、『新春のお正月特価の割引』
ノートパソコン
-
-
4
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
5
大至急お願いします! HDDの取り外しについて質問です。 安全に取り外すを何度押しても何も反応が無い
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
7
メモリのオーバークロックについて(2666→3200)
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
9
無線マウスの修理について 愛用していたトラックボールマウスが壊れてしまったので、ダメ元で分解・修理し
マウス・キーボード
-
10
妹がコンピュータの専門学校に大昔通ってて電源をそのまま切るのはあまり良くないと言ってたが本当ですかよ
ノートパソコン
-
11
USBとCDRって同じ働きなんですか? また、入る容量はUSBの方が大きいのでしょうか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
12
Windows1124H2が非対応のpcにWindows1124H2対応pcから クローンしたSSD
ノートパソコン
-
13
無線キーボードの乾電池は、アルカリ or マンガンのどちらがいいですか
マウス・キーボード
-
14
このタイプのUSBはどうやって使うのですか? 普通のUSBの穴には入らないですか?
LANケーブル・USBケーブル
-
15
職場の先輩より、「明日プリンターが新しいものに交換されるんだけど、使い方も違くなるみたいだから業者さ
プリンタ・スキャナー
-
16
家にパソコンはありません。 タブレットはあります。 タブレットの気に入ったページを印刷したいのですが
プリンタ・スキャナー
-
17
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
デスクトップパソコン
-
18
ミニノート型パソコンって、持ち運びに、便利ですか?何インチが1番、持ち運びに、便利ですか?
ノートパソコン
-
19
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
20
パソコンを介さず ハードディスクからハードディスクへクローンを作成する機器が売られていますが 例えば
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PC起動時に外付けキーボードのN...
-
パソコンで空白をあけたい場合...
-
Ewin Bluetoothキーボードをblu...
-
一般的にPCキーボードの重さは...
-
【dell/windows】キーボードの...
-
パソコンのマウスについて質問...
-
Windows7 Bluetoothペアリング...
-
キーボードのキーを分解して接...
-
六角レンチ 菊型レンチ トルク...
-
新しいマウスの接続
-
タイピングについて。
-
「キーボー dddddddddd ッドが...
-
レノボのパソコン修理料金に関して
-
右クリックができない場合の対...
-
ショートカットキーが使えない
-
新しいパソコンでカタカナ変換...
-
充電の容量残量が分かる製品は?
-
東プレのキーボードに珈琲がか...
-
Android TV にBluetoothキーボ...
-
マウスカーソル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校配布のタブレット キーボー...
-
Ewin Bluetoothキーボードをblu...
-
パソコンで空白をあけたい場合...
-
新しいパソコンでカタカナ変換...
-
カチカチとクリック音がするマ...
-
ショートカットキーが使えない
-
日本語とUSキーボードでは、エ...
-
「キーボー dddddddddd ッドが...
-
一般的にPCキーボードの重さは...
-
キーボードのキーを分解して接...
-
Logicool GproXは光らないので...
-
充電の容量残量が分かる製品は?
-
ワイヤレス・キーボードの持続時間
-
テンキーのないキーボードを使...
-
右クリックができない場合の対...
-
Razer vipper v2 proを使ってる...
-
パソコンのマウスですが、最近2...
-
pcのキーボードが急に反応しな...
-
マウスに詳しい方教えてくださ...
-
六角レンチ 菊型レンチ トルク...
おすすめ情報