dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚式まであと一週間になりました。

当日はかわいいネイルをして迎えたいなと
考えているのですが私は式の前日まで
仕事があり時間と予算があまり無い状態です(++)
そこでみなさんに教えていただきたいのですが、
○東京(渋谷よりは銀座・上野方面)か
千葉の松戸あたりで安いネイルサロン(できれば価格も教えてください)
○日曜の20時くらいでもやっているお店
・・・なんてありませんか?
もしなければネイルチップを買ってつけようかとも
思っているのですがあまりよくないと聞きました★
・・・実際はどうなのでしょう??
あと、みなさんはどんな色やデザインのネイルをしましたか?それも教えて欲しいです♪
質問攻めの内容になってしまってすみません。
よろしくお願いします(’-’*)

A 回答 (3件)

あと一週間後なんて、わくわくしますね♪


おめでとうございます。
私も今年に入ってから結婚したので、まだ記憶に新しいのですが(笑)、私の場合市販のネイルを買って、当日式場へ向かう車の中で付けました(笑)
黒○えり子の「接着剤がすでについてるネイル」です。
自分のつめにのせるだけで簡単に付いちゃうし、色も柄もかわいいのが結構あるのでオススメです。
それに何といってもサロンに行くより断然安い!!!
あれだけのアートをサロンでやってもらったらン万円って感じですが、市販のネイルはとっても凝ったデザインでも数千円ですからね~
友達にも「すごーい。かわいいー」と絶賛されましたよ。
よかったら参考にしてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした。
(しかもまとめてのお礼で・・・本当にすみません★)
結局時間と予算が足りず、式はつけ爪を使いました☆
意外に丈夫で取れることはありませんでした(^-^)v
・・・ただ初めてのつけ爪だったため文字がうまく
書けず証明書の名前がぐしゃぐしゃに(;△;)
・・・まぁ、これもひとつのいい思い出(?)ということで★
みなさん回答ありがとうございました♪

お礼日時:2005/06/07 14:37

ご結婚おめでとうございます。



さて、あと一週間と言うことで時間もありませんので、
書店でネイル雑誌(ネイルMAX、ネイルUPなど)を購入し、
片っ端から直接サロンに電話を掛けることをお勧めします。

ここで良いネイルサロンを聞いたとしても、
評判がよい=混んでいる=予約が取れない・・・と
意味がありませんので。ネイルのデザインや価格も
一緒に載っていますし、電話で聞いても良いと思います。
最近は深夜営業のサロンも増えていますよ。

ネイルサロンも美容院と同じで、値段が安い=技術もそれなり・・・と
私は実感しています。応急処置やとりあえずのお試しなら良いですが、
自分の結婚式のような特別なときには、やはりそれなりのお値段
(1万円~)を見て置いた方が良いかと思います。

実際のデザインですが、フレンチや3Dより、キラキラの
ラインストーンをびっちり並べるようなデザインをお勧めします。
結婚式のネイルは、自分で見るより人に見せる、写真写りを
考慮するものですので、目立ってナンボです。
ただしあまりにも立体的な3Dは、#1さんのおっしゃるように
手袋に引っかかって邪魔になります。

私の場合ですが、自爪を長く伸ばしておいて
ジェルネイルを施術しました。
(ジェルネイルについて詳しくはネイル雑誌を見てください)
地は透明のジェル+ラメパウダーです。
左手薬指はハート、他の指はスマイルラインに沿って
キラッキラのラインストーンを置きました。
お値段は、よく行くサロンでしたので特別価格、
2万円でした(普通にやったら3万円近いかも)

写真写りも素晴らしく、当日の列席者の評判も上々。
新婚旅行先でも店員さんや添乗員さんに誉められて
とても嬉しかったです。

質問者さんが普段がから爪を伸ばしていればいいのですが、
そうでなければチップはあまりお勧め出来ません。
短い自爪の感覚でいると、引っかけて取れてしまうことが多いので・・・。

良いサロンが見つかると良いですね!
    • good
    • 0

おめでとうございます。


挙式直前までお忙しい様ですが、体調に気をつけて当日を迎えてくださいね。

私は東京在住ではないので、ちょっとしたアドバイスを・・・。

もし、白ドレスで指輪の交換がある形式での挙式の場合、気をつけていただきたいことがあります。
もし・・・・
手袋をされるのなら、どんな手袋ですか?
ひょっとしてレースの手袋ですか?

こんもりと盛り上がった立体的なデザイン(手法)のネイルアートでレースの手袋をしていると、指輪の交換の時、手袋を脱ぎ着するとき、引っかかって案外大変です。結構焦ります。
これ、意外な盲点だと私は思います。
ご自身のお衣装(手袋)をちょっと考慮するといいと思いますヨ。

あと、私の友人で、色ドレスの色とデザインにあわせてネイルアートのデザインをしてもらっている子がいました。本人いわく『白ドレスの時は手袋してるし、指輪の写真を撮ってもらう時間ないだろうから・・・。色ドレスが気に入ってるので、披露宴後にゆっくり手(指輪)の写真をとてもらう!もちろん色ドレスを背景に・・・』との事でした。
すっごく用意周到だと思いました・・・。
ご参考まで!!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!