重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1月20日が暦では、おおさむの日ですが、この日を過ぎれば寒波は
少しは和らぐのですか?
そして2月の3日は立春ですね,そろそろ大地の草花が芽吹き始める
と言う地球の日本国のサインですか。

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    質問の意図を良く把握してから回答してください、
    寒波はやわらぐかやわらがないの2択なのよ。

      補足日時:2025/01/18 12:32

A 回答 (12件中11~12件)

暦は旧暦で作られています。

今日は旧暦の12月19日です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2025/01/18 10:14

えっと1年で一番寒いのは例年ですと、2月の最初の初午(はつうま)の頃です。


ここが毎年一番寒い日々です。
何故暦は当たるんでしょうねー。

なのでもう半月ちょっとは激寒な日があると思います。
関東の予報はここ数日ちょっと気温上がるようでしたが、その後かならずまた戻ると思います。
お互い気を付けて暖かくして服も着込みましょうね。

3/5になると啓蟄(けいちつ)寒さが緩んで土の中枯れ葉の中等あちこちから虫が出て来ます。
虫は嫌だけど春が待ち遠しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2025/01/18 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A