
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
生活保護はあくまでもセーフティネットです。
そのため、年金などの収入で最低限の生活費をまかなえないケースは、その不足分のみを受け取れます。
例えば、1ヶ月の収入が年金8万円だけの場合、12万円の支出が暮らしに不可欠なら、生活保護の受給額は差額の4万円となります。
その反面、年金が4万円でも、収入の合算が最低生活費を上回る場合は生活保護の対象外となります。
一律に回答できる事では無いので、ケースワーカーさんに相談してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私は61歳、姉は62歳です。昨年の12月に親父が亡くなり、一つ年上の独身の姉2人きりになりました。実
相続・遺言
-
65歳になりました。 国民年金の手続きのハガキが来て手続きしました。 お聞きしたいのは、国民年金って
国民年金・基礎年金
-
この条件で生活保護を受けるのは無理でしょうか?
公的扶助・生活保護
-
-
4
63歳、現在15年前に購入したマンションに住んでいます。現時点で売却した場合、8,500万円で売れる
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
先日、新築分譲マンションの2階に越してきましたが、上の階から子供の足音が響いてきます。 どんどんどん
分譲マンション
-
6
先日、浄化槽の法定点検がありました。 まだ入居して3ヶ月なのですが、要は洗剤の使い過ぎという風に注意
その他(住宅・住まい)
-
7
私は、19歳のフリーターです。 今現在、父の国保に入っておりバイトを2つ掛け持ちしていますが4月から
健康保険
-
8
いまご縁があって警察の方と付き合っています ただわたしは20歳の時に万引きで書類送検されています き
警察・消防
-
9
現在借金が200万円あります。個人にです。 毎月20万ずつ返済してこの額になりました。 現在収入は月
借金・自己破産・債務整理
-
10
家にいたくないけど所持金がないです。 市役所に相談したら無償で住める施設や家を提供してくれたり生活サ
福祉
-
11
現在持ち家のマンションで生活しています。ローンは完了しています。キャッシュを増やすために賃貸マンショ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
住民票は実家のままで、別の市へ引っ越しました。 引越ししてからしばらくして、仕事を辞めて、国保や国民
戸籍・住民票・身分証明書
-
13
区費 無駄が多い
その他(住宅・住まい)
-
14
低年収こどおじ 家を買いたい
一戸建て
-
15
知人の引っ越し先を探したい
引越し・部屋探し
-
16
ネットでの誹謗中傷が、発信者情報開示請求を経てバレしまいました。投稿内容は、◯×会社の△x(どちらも
事件・犯罪
-
17
自分の名義の持ち家がある場合、生活保護を受給できないのでしょうか? 持ち家には家族が住んでおり、自分
公的扶助・生活保護
-
18
年金で足りない部分について
その他(年金)
-
19
府営住宅当落のお知らせについて
その他(住宅・住まい)
-
20
中古住宅
分譲マンション
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報