重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

食費の節約の方法を教えて下さい

A 回答 (8件)

1週間とか期間を決めてメニューを考えておくことで、あらかじめ買うものを決めておくことが重要ですね。


同じものが安い店を把握して買います。
カレーの次の日がカレーうどんとか、肉じゃがの次の日が牛丼とかコロッケとか同じ食材を複数メニューに使える工夫をしましょう。
基本的に翌日の昼は前の日の晩の残りのおかずを食べると節約になります。
これは南極観測隊で実際に行われている方法で、限られた船内の倉庫の食材を残すことなく上手く利用するもので、無駄な食材を一切搭載しないです。
ご家庭でも安いからという理由で食材を買わず、必要なものだけを出来るだけ安く買って工夫すれば節約が可能です。
出来た総菜などは安くても買わず、基本は自分で作ることが安上がりです。
    • good
    • 0

我家の近所のスーパーだと、格安のお弁当が1食198円(税別)です。

1日当たり600円前後で自炊する自信がないなら、このようなお弁当を買う。
 次に粉物で済ます。パンやうどん、ラーメンの事です。うどんだったらⅠ玉20円前後で売っている麵を買って済ます。円安でも、まだまだ小麦の方が安いためです。

 下手に自炊しない!特にここへ節約方法を相談する方には、自炊で節約はあり得ないと思います。
    • good
    • 0

食材を無駄にしない。

    • good
    • 0

結局、質落とす以外 これと言って無いような。


冷凍野菜とか外産は安いけど、危険でマズい。
田舎なら、効率良い物々交換や、畑やって あんま食費かからなかったり、ってのは有るけど。
    • good
    • 0

食べない、買わない、使わないです。

値引き時間を見つけてそれを食べましょう
「食費の節約の方法を教えて下さい」の回答画像4
    • good
    • 1

基本、100均のソーメン、300g3束なので、1っ食36円位、


麺つゆだけだと寂しいので、挽肉100g120円程度買って来て
虚無ステーキ載せる。

最近そば50g5束も買って試してる、少なめなのでスーパーの
おにぎり鮭108円等とセットも。
    • good
    • 0

モヤシとたまご。

    • good
    • 0

自炊する事が前提ですが、このチャンネルに色々なレシピが紹介されています。


https://www.youtube.com/@%E8%B2%A7%E4%B9%8F%E3%8 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A