
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
従兄弟の中には載っかてない人もいるかなあ。
もう死んでいる人は要らないから掲載不要と見做して欄さえない。
だから名前も消息も見た人には不明で終わる。
結婚して他家に行き、実家に戻らないで亡くなると
一定期間掲載後は名簿から抹消。掲載当時の用紙は捨てられる。
というのは今生きている人には繋がらないから、
役所もその欄省略で終わる。
電子化は怖いね。
系図作ろうと考えてももはや手遅れ。
除籍謄本も存在せず。
No.5
- 回答日時:
●父の従兄弟までの戸籍謄本をとりたいんですがどうすれば取れますか?
↑、結論は、父の祖父の除籍簿謄本を取得すれば良いです。そこまで遡るには、あなたの戸籍謄本、父親の除籍謄本、更に、父の父親の除籍謄本、更にもう一代上の父の祖父の除籍謄本を順に請求すれば、父のいとこの名前が出てきます。
それに従ってイトコの除籍謄本を請求すれば良いです。しかし、イトコの除籍謄本を請求するにはそれなりの法的根拠が必要です。例えば家系図を作成するとか、取得可能な理由が必要です。請求するコツは、前代の公簿(戸籍謄本等のこと)を、次の請求先役所に添えて請求すると良いです。
No.3
- 回答日時:
第三者請求という方法があります。
最初にお悔やみ申し上げますm(_ _)m
1,父→ご質問者様の血縁関係の為に戸籍謄本を取ります。これでご質問者様がお父様との血縁と分かるでしょう。
2,次にお父様が誰から生まれたか?と言う事でお祖父さま、お祖母さまとの血縁を調べます。ここでお父様の兄弟の子供(ご質問者様から見れば従妹同士)の血縁が調べられるかもしれません。(名前と住所だけです)
ーーーーーーーー
自分の場合、代襲相続という事が発生しました。
・2020年父の兄弟姉妹が死亡。
・次にその兄弟姉妹に本来の相続人が居ない。
・よって代替わりの従兄弟(父の兄弟姉妹の中で結婚し、子供がいる人)に相続の権利が発生。
これを証明する為に、第三者請求を行った。
ーーーーーーーー
ただ、現実的な問題から行けば、素人では不可能だと思います。
自分も東京の従兄弟に直接頼んだ戸籍もあるし、既に死亡した叔父(父の兄)の遠方の自治体から第三者請求を行い戸籍を取りました。
加えて、自治体さんが説明してくれた通りに資料をFAXしたりでした。
これらの事を考えるとNO2さまの司法書士さんが現実的です。m(__)m
お力に慣れず申し訳ございませんm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
配偶者、直系尊属(父母、祖父母)直系卑属(子や孫)だったら請求できます。
直接に父の従兄弟の戸籍謄本を請求することはできません。父の従兄弟までの戸籍謄本を貴方が取ろうと思えば、従兄弟の直筆の委任状が必要です。または弁護士や司法書士に依頼することでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親と疎遠 死後
相続・遺言
-
母親の本籍が曖昧です。 同じ県内、市内ですが生まれた場所が違う為本籍は異なると思いますが結婚したら母
戸籍・住民票・身分証明書
-
裁判の調停を申し立てています。 相手方 は元妻で、 離婚しています。 内容は、子供への面会調停と、長
訴訟・裁判
-
-
4
戸籍謄本の読み方チェック
戸籍・住民票・身分証明書
-
5
なんで薪ストーブは合法なんでしょうか?
その他(法律)
-
6
相続について
相続・遺言
-
7
離婚後に浮気相手が居たと判った場合、どのくらいの期間まで慰謝料請求できるでしょうか?
離婚・親族
-
8
相続に関して詳しい方に質問です!
相続・遺言
-
9
戸籍謄本に関して詳しい方に質問です!
離婚・親族
-
10
印鑑を紛失したらどうする? 高校卒業時に貰った印鑑で①銀行②賃貸契約をしています。 印鑑を作り替えて
戸籍・住民票・身分証明書
-
11
離婚時の持家の所有についてお尋ねします。
離婚・親族
-
12
嫡出子非嫡出子に関しての質問です。
離婚・親族
-
13
戸籍について詳しい人に質問です!
離婚・親族
-
14
主人と離婚訴訟、主人の不倫相手と慰謝料請求裁判中です。 不倫相手との裁判で現在和解案を出し合っていま
離婚・親族
-
15
医療機関でスタッフに菓子折り贈呈は、贈収賄になりますか?
その他(法律)
-
16
私の何気ない発言が旦那を傷つけるらしく、離婚しようと言われました。これは価値観違うので離婚しかないの
離婚・親族
-
17
マンション売ってる最中
分譲マンション
-
18
着手金を返して欲しい。
訴訟・裁判
-
19
古い戸籍の文字 何と書いてある? そして戸主とは?
戸籍・住民票・身分証明書
-
20
裁判についてお聞きします。 判決がどう考えてもおかしい、払いたくない保険会社の片棒を担いでいるような
訴訟・裁判
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
財産分与は自由に決められる?財産分与の額が大きすぎることのリスクは?
財産分与とは、婚姻生活中に夫婦が協力して得た財産(現金・預貯金、有価証券、保険、不動産、貴金属、車など)を、離婚時にそれぞれの貢献度に応じて分配することを言う。ちなみにその財産の名義が一方であっても、...
-
「離婚で決めること」系の記事の中で滅多に取り扱われてない大事なこととは
「離婚 決めること」ーーこんな語句で検索してみると、専門家監修の記事から、ブログやニュース、まとめ記事など山程ヒットする。これはつまり、それだけ興味を持っている人が多いということだろうが、中を覗いてみ...
-
離婚前と離婚後のそれぞれの養育費不払い対策を弁護士に聞いてみた
養育費の不払いが社会問題となっている。それに対して兵庫県明石市は養育費を独自に立替え、支払義務者から回収するという制度を今夏に導入する方針であると発表した。ひとり親世帯への支援としてだけでなく、自治体...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
先日父親から会社に電話がかか...
-
親権放棄しようとしてる母親が...
-
主人と離婚訴訟、主人の不倫相...
-
離婚後に娘に会う頻度の相場は...
-
別居していても、離婚をしなけ...
-
妻の不倫が原因での離婚の場合...
-
離婚後に浮気相手が居たと判っ...
-
自分の親に買ってもらったチャ...
-
光熱費の支払いについて
-
会ってないけど、不倫?
-
戸籍謄本に関して詳しい方に質...
-
コメント失礼します。 昨年、お...
-
鈴木紗理奈さん 気が付かなかった
-
財産分与について教えてくださ...
-
これはどちらでしょう?
-
人探しについて 芸者を身請けし...
-
B4サイズのコピー機
-
質問です 離婚を機に、現在使用...
-
私の何気ない発言が旦那を傷つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の親に買ってもらったチャ...
-
夫にLINEブロックされました。 ...
-
離婚後に娘に会う頻度の相場は...
-
元旦那に会いたい 26になる女で...
-
嫌いで離婚した元嫁に感情なん...
-
先日父親から会社に電話がかか...
-
別居していても、離婚をしなけ...
-
妻から離婚を切り出されていま...
-
主人とは10年ほどもう会話がな...
-
離婚された方に質問です。 今高...
-
光熱費の支払いについて
-
統合失調症で障害者手帳2級で...
-
主人と離婚訴訟、主人の不倫相...
-
友達が事実上離婚 別居してもう...
-
鈴木紗理奈さん 気が付かなかった
-
主人が年収が高く財産分与や養...
-
弟夫婦の離婚問題に巻き込まれ...
-
婚費分担請求 弁護士付けるか、...
-
親権放棄しようとしてる母親が...
-
中居の次は誰がいいでしょう?
おすすめ情報