重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

医者はなぜ字が汚い人が多いのかな?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆さん回答ありがとう("⌒∇⌒")

      補足日時:2025/01/19 18:17
  • HAPPY

    皆さん回答ありがとう( T∀T)

      補足日時:2025/01/20 21:48

A 回答 (13件中1~10件)

小児科開業医です。


字がキレイな医者もいます。でも、小さい頃から何度も書いて覚えて勉強してきて、医者になってもサインする書類がたくさんあるから丁寧に書いている時間がないというのが真相だと思います。手書きカルテも早く書かないと患者さんを捌けないので、丁寧に書いている余裕はないですね。
私は小学生の頃に書道で毛筆・硬筆ともに四段でしたが、今は有段者と思えない字の汚さです。ウチは電子カルテですが、それでも私の書かなければいけないサインが多過ぎます。毎回「医療法人〇〇こどもクリニック 理事長 〇〇〇〇」、さらにフリガナも書くとなると、丁寧に書いている余裕はありません。さらに、診察中にも手書きの「登校許可証」「アレルギーの栄養指導書」を書くとなると、待っている患者さんもたくさんいるので殴り書きです。
医者は、小さい頃から習い事をたくさんしていた人が多いので、書道や絵、ピアノの達人が結構いると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

詳しくありがとうございます!m(__)m私の知る医者が全員字があまりにも汚いので質問しました!失礼しました!大病院の医者でパソコンに四苦八苦している人もいました。o@(・_・)@o。回答ありがとうございました(*’ー’*)ノ

お礼日時:2025/01/19 18:17

昔は、「守秘義務上、パッと見で誰にでもは読めないように書く」という


まことしやかでエーカゲンな説明がまかり通っていましたが...
実際は、「忙しくてなぐり書きするから」が正解だったろうと思います。
少なくとも、手書きカルテの時代はね。
あと、医師としての勉強も、医者になるための学生時代の勉強も、
習字はあまり関係がなくて、子供時代に猛勉強した人の割合が多い
医者には、習字とかの習い事に打ちこんでいた人は少ない
ってのも大きい気はする。
    • good
    • 1

肛門科はむしろ字がきれいじゃないと



ダメなんじゃないか、、ないかと思いました。
    • good
    • 1

肛門科の医師に字が汚い人が多い・・のは



なぜか。
    • good
    • 1

医者は字が汚いというのは


初めて聞きましたが

早く字を覚えた人は
字が汚いと聞きます

つまり
幼い頃から
頭が良かった人なんでしょう

医者だから
必ずしも頭がいいとは思いませんが
    • good
    • 0

確かに・・


医者のみではなく、先生と言われる弁護士や塾講師、教員なども総じて字が汚い人が多いです。
現在の医者はカルテを書くことが少なく、パソコンでキーボードをたたくだけで、そもそも汚い字であるのが、たまに書くと読めないこともあります。

字は習っていないときれいに書けない時代ですね。
    • good
    • 1

字の綺麗さが採用に関係無いからでしょうね



普通の就活生は字も綺麗に書くように指導されますけど(医師免許ないからねw)
    • good
    • 1

字の美しさと頭の良し悪しは、全く別物なので安心して大丈夫です。

    • good
    • 1

そうそうそれな、私も思ってた(笑)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

まあ、本業をしっかりやってくれたらそれで良いのだが(笑)回答ありがとう(o^ O^)シ彡☆

お礼日時:2025/01/19 19:20

患者から聞いたことを瞬時に書き込んでいるからなぐり書きみたいになるのかも…


今は大きな病院では何でもパソコンに打ち込んでいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

なぐり書きしていても、綺麗な字書く人は綺麗に書く(笑)

お礼日時:2025/01/19 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A