
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
配当申告をすると配当所得そのものが収入に組み込まれるため、住民税他健康保険料の掛け金増加に繋がる懸念があります。
会社によって課税処理されて受ける配当ですから、仮に還付を受けても受けた還付金が所得になるので、あまり意味が無いと考えられます。
No.2
- 回答日時:
e-Taxと言うのは、確定申告書の電子提出を言います。
確定申告書の記入方法は、e-Taxだから特殊、という事はありません。
確定申告書作成画面から、配当金の支払通知書にある、
支払い者名、配当金額、所得税額、住民税額、
これらを指定場所に記入してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告に記載する所得について 8 2023/01/17 14:05
- 住民税 e-taxにて特定配当等・特定株式等譲渡所得の住民税申告不要制度にチェック 3 2023/02/16 19:45
- 確定申告 令和2年及び3年の確定申告を訂正して再提出は出来るのでしょうか? 3 2023/02/21 01:29
- 確定申告 確定申告の第二表住民税申告で 2 2023/02/28 11:26
- 投資・株式の税金 株式の配当金や譲渡益の確定申告 6 2023/12/10 15:14
- 投資・株式の税金 配当控除について‐5%になる場合還付金として返ってくるのでしょうか? 4 2024/02/25 18:41
- 確定申告 確定申告について質問します。 株の損失により損失を繰越すために確定申告が必要です。 副業で20万以下 3 2024/02/03 12:38
- ふるさと納税 ふるさと納税の控除額が少ない? 5 2024/12/01 23:43
- 住民税 住民税について教えてください。 家を購入し住宅借入金特別控除を受けており、控除額より源泉徴収税の方が 2 2024/03/25 11:41
- 住民税 2022年度税制改正の内容について 5 2023/04/10 19:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パスワードを盗まれて株を売られたら、その損失は証券会社が補填してくれるの?それとも自己責任ですか?
投資・株式の税金
-
株の取引の個人で持つ機関口座で、 株で儲かった分の税金を振り込みしないと口座がお金が引き出せないので
投資・株式の税金
-
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
-
-
4
生前贈与と間違われる⁇
相続税・贈与税
-
5
確定申告で医療費控除を受けたい時、高額療養費を使ったのですが(9万円ほど負担しました)、この負担した
確定申告
-
6
確定申告の書類をPCで作ってます。書面提出にするつもりです。 株の取引データを簡単に確定申告のところ
確定申告
-
7
確定申告でつまずいています。 手順書をみてもよくわからなく。 画像の、所得金額等の給与⑥の欄はどの計
確定申告
-
8
これは消費税の「益税」でしょうか・・
消費税
-
9
確定申告で経費計上するには領収書が必要になるけど、収入(売上)に関しては覚え書でも問題ないと聞きまし
確定申告
-
10
違約金に消費税はかかるのでしょうか?
消費税
-
11
私(妻)は自営業です。 売り上げから仕入れと経費を引いた所得が70万円程で、特別扶養控除を受けてます
減税・節税
-
12
一般口座の株の利益を確定申告しないとどうなるか
確定申告
-
13
事業が赤字、株式の配当と譲渡益有の場合の確定申告
確定申告
-
14
e-TAXでだけ申告すればいい?
確定申告
-
15
金融所得課税
投資・株式の税金
-
16
確定申告で、今年2月に完済した楽器ローンを報告しないといけませんか? 完済証明書は必要でしょうか ア
確定申告
-
17
年末調整廃止は困る
確定申告
-
18
自宅売却にかかる税金を教えてください 木造一軒家に25年居住していて、マンションを購入して転居後に売
その他(税金)
-
19
不動産の贈与を受けた場合、基礎控除110万円に満たない額でも申告する必要はありますか?
相続税・贈与税
-
20
金融機関にお金を預けると金額に応じて利息が付きます。 1、利息は収入になり所得税が取られる? 2、税
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
私用PayPayで、事業用備品を購...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
確定申告について質問です。 3...
-
パソコン購入費用
-
確定申告について
-
源泉徴収確定申告について 去年...
-
etax利用時間外で確定申告でき...
-
副業の確定申告について!
-
明日期限なので本日確定申告を...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
確定申告について質問です やよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
パソコン購入費用
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告とは
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告について質問です。 3...
-
確定申告の修正申告について
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
確定申告について
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
私の母の確定申告についてなん...
-
マネーフォワードmeで支出、収...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
医療費控除って バレますか? ...
おすすめ情報
どうして意味がない?20%以上の税金が取られているものを確定申告することによって最低税率に変わります。
国保ではないためあなたの答えには非該当です。
申し訳ないですが答えになる答えを投稿してください。
ここは老人ホームではありませんので。