
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
所得税の確定申告書を提出すると、そのデータが市に行くので、住民税申告書を出す必要がありません。
「住民税申告書の提出はされてない」とは、確定申告書の提出とは別に住民税の申告書は提出されてませんという意味でしょう。
マイナポータルの表現は、税を少しかじった人からみると不思議な表現がされてる時があります。
No.2
- 回答日時:
確定申告の対象期間は年であり、年度ではありません。
ご注意を。e-Taxとは、確定申告書の提出方法の話しで、電子提出を言います。
確定申告書の提出方法はこのほか、持参や郵送などがあります。
確定申告を行えば、その情報は居住役所に転送されるので、
住民税申告を兼用となり、改めての住民税申告はいらないです。
エルタックス(eLTAX)は、住民税申告提出の電子版になります。
納付書が届いたのは、住民税が確定したからです。
No.1
- 回答日時:
>確定申告はe-TAXでだけやれば…
書面提出でもかまいません。
>何やらエルタックスという…
住民税の手続きです。
確定申告をすれば、特別な事由がない限り必要ありません。
https://www.eltax.lta.go.jp/
>確定申告しましたが、住民税未申告となっており納付書が…
本当に「住民税未申告」などと言われましたか。どこかに書いてありましたか。
4月1日現在でどこの社にも在籍していなければ、住民税は普通徴収になり、6月に納付書が届きます。
これを「住民税未申告」などと言うのではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 贈与税の申告を初めてします 1 2022/12/15 16:24
- 確定申告 e-taxの暗証番号 4 2023/03/08 01:59
- 住民税 給与収入が103万円あるのに住民税非課税 5 2023/05/28 18:01
- 消費税 やよいの青色申告 での消費税 1 2024/02/18 13:26
- 確定申告 国はマイナンバーカードを普及させて確定申告も国民全員がe-taxでやって欲しいと思ってるようですが、 5 2023/03/25 13:41
- 確定申告 e-taxで確定申告(還付申告)済みで、還付金もすでに振り込まれたのですが、さらに追加で還付申告した 4 2023/04/02 22:14
- ふるさと納税 e-Taxでのふるさと納税確定申告について 3 2024/02/26 20:25
- 確定申告 e-taxのやり方 7 2024/03/07 20:12
- 確定申告 確定申告の追加申請 令和4年の年末調整と確定申告の国保税をマイポータル経由のe-taxで申請しました 2 2023/07/23 11:00
- 所得税 予定納税の通知が来ない 3 2023/06/27 23:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
主婦が日雇いのアルバイトを数回やった場合、その年の夫の確定申告はやはりキチンと申告しないとですか?所
確定申告
-
病院の領収書は5年間の保管義務がありますが、これは「紙」での保管でなければなりませんか? Dropb
確定申告
-
扶養内(103万以内)でパート勤務してます 今の時期って扶養内におさまるよう出勤調整している方が多い
年末調整
-
-
4
例えば70歳の年金受給者。 厚生年金240万円だけの場合、確定申告は不要(年間400万円以下のため)
確定申告
-
5
マイカーの借り上げ費用について 私の職場ではマイカーを営業車として扱う為、借上費用が支払われています
所得税
-
6
年末調整の去年の12月の分は今年の年末調整に含みますか? アルバイトです
年末調整
-
7
確定申告の医療費控除について。 医療費控除の対象となる要件については、国税庁ホームページに「納税者が
確定申告
-
8
私は父の勤め先の扶養に入っておます。それで、数日前父の勤め先から父宛に〇年度分の扶養の見直しにより、
年末調整
-
9
確定申告についてです。 現在、副業状態となっており、2社から給与明細をもらっています。 本業は正社員
確定申告
-
10
今年の医療費が家族で10万を超えたので医療費控除をしようと思ってます。 現在旦那は会社員で毎年会社で
確定申告
-
11
年末調整 基礎控除 自己申告
年末調整
-
12
年末調整の事
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過去に確定申告していなかった場合
-
減価償却の会計処理
-
賃貸料相当額の課税??
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
株の利益などの確定申告、健保...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
確定申告と年金の減免申請につ...
-
パソコン購入費用
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
2023年度は副業収入があって確...
-
eタックスで確定申告してます ...
-
確定申告の青色申告特別控除
-
確定申告における保険控除
-
昨年末に家族が増えたことにか...
-
自営業者が死んだ後の準確定申告
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
パソコン購入費用
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告とは
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告について質問です。 3...
-
確定申告の修正申告について
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
確定申告について
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
私の母の確定申告についてなん...
-
マネーフォワードmeで支出、収...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
医療費控除って バレますか? ...
おすすめ情報
マイナポータルの税金欄を確認したところ
住民税申告書の提出の有無 提出無し
となっておりました
確かにe-TAXで去年分は申告したはずなのですが