
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>年末調整はこれからどうしたら…
今年はもう再就職しないのなら、年末調整はありません。
年が明けてから自分で確定申告です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>地震保険や火災保険、生命保険など…
今年8ヶ月でどのくらいの給与があったのですか。
所得税が発生するのならそれらも申告すればよいです。
大変失礼ながら、所得税が発生するほどはなかった、前払させられた源泉所得税は全額返ってくるのなら、それらを申告する意味はありません。
>確定申告と同時で良いので…
ちょっと日本語がおかしいですね。
所得税額の算定にかかわる事項すべての手続きが、確定申告です。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
No.4
- 回答日時:
>年末調整はこれからどうしたらいいですか?
勤務先がない場合は自分で確定申告。
会社員でない人で課税されるだけの所得がある人は、みんなそうしてる。
>地震保険や火災保険、生命保険などの手続きもあります。
年末調整、確定申告と保険の手続きは何の関係も無い。
損害保険控除や生命保険控除のことなら確定申告書に記載。
>確定申告と同時で良いのでしょうか?
何と確定申告が同時?
No.2
- 回答日時:
生命保険などの還付を受けられる可能性があるのなら確定申告の時に前の会社の源泉徴収票と一緒に確定申告として税務署に提出でよいはずです。
年末調整は会社に在籍していた場合に会社が代わりに行ってくれるものです。
※地震保険/火災保険については分かりませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
税制上の扶養と社会保険上の扶養
-
収入はあるのに、所得証明書が0...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
今年の9月下旬に新しい職場に入...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
大学生が扶養を超える場合の健...
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
年末調整について
-
年末調整で家族情報を入力する...
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
103万の壁
-
社保扶養内で個人事業主をする...
-
4年間正社員で働いていた会社か...
-
E-TAXの住宅ローン控除【令和3...
-
【2年目】住宅ローン控除について
-
親にバイトがバレる可能性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
税制上の扶養と社会保険上の扶養
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
年末調整にて3万円ほど多く申...
-
大学生が扶養を超える場合の健...
-
4〜6月が働きすぎると税金高く...
-
給与支払報告書の提出先を間違...
-
収入はあるのに、所得証明書が0...
-
私は3月末付で会社を退職しま...
-
年末調整の申告書の記入で、配...
-
夫の会社に妻の源泉徴収票の提...
-
別居中の夫から年末調整の為、...
-
年末調整の期限が過ぎてしまっ...
-
年金受給者の方に給与扶養控除...
-
住宅ローン控除で、会社に年末...
-
給料明細に年末調整と書かれ2...
-
確定申告について無知のため教...
-
年末調整未済と書かれた古い給...
-
会社員です。会社で年末調整し...
-
親にバイトがバレる可能性
-
年末調整後の年超過不足金について
おすすめ情報