dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。私の親友とその彼氏は同棲しているのですが、動物が好きで、フェレット、ハムスター、プレーリー、モルモットなど、たくさん飼っています。最近、またリスとチンチラを迎えたそうです。

よく遊びに行くのですが、その環境がその子たちにとっていいものとは言えないのです。餌もきちんとあげているし、掃除もある程度しているようなのですが、ウォーターボトルにはうっすらコケが生えていたり、おやつを与えすぎていたり…。また、それぞれ別のケージに入れられているのですが、ベランダの大きな窓のそばに重ねたりしておいてあって、時間によっては日光が当たりますし、網戸がなく窓を開けないせいか、空気が悪く匂いがひどいのです。これから夏が来て暑くなっても、あまりお金に余裕がない二人が、留守の間クーラーなどを使って温度に気を遣うとは思えないのです。

彼女とはとても気が合い、これからもずっと仲良くしていきたいのですが、今のペットの状況を見て、これ以上飼わないほうがいい思うのです。でも、そんなことは彼女たちの勝手で、私が口出しすることではない事なのかもとも思います。私が少しでも彼女達とそのペットのために出来ることはないのでしょうか。

A 回答 (5件)

あなたのお友だちですが、それは本当の動物好きとは言いません。


あなたのような方が本当の動物好きです。

親友ならばありのまま思ったままを伝えるべきではないでしょうか。
それが言えずして”親友”と言えるのでしょうか。
それは動物のためにも、親友のためにもなることです。
まったくの他人ならば、確かに”人の勝手”かもしれないし、
あまりにも酷ければ、保健所にでも通告すれば良いことでしょう。
でも親友ならそういうワケにもいかない、なら放っておくのか……
今、動物を救ってあげられるのは、あなただけではないですか。
誠心誠意熱意をもって訴えれば、きっとわかってくれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
きっと友達は言えばわかってくれると思うのですが、
私が変に考えすぎて、どう言えばいいのかわからなくて。。。
言い方を考えてるうちに、言う事が嫌味に思えてきたり、
余計なお世話なのか心配になったり…。
共通の友達にも相談して、伝えられるようにがんばってみます。

お礼日時:2005/05/23 17:29

せめて何の匂い??すごい匂いだけどって部屋に行ったときに言ってあげてはどうでしょう。



毎日かいでると感覚が麻痺しますから
本人に教えてあげた方がいいと思います。

匂いが改善されればちょっと飼育環境が増しになると思うのですが。

そんな状態だときっと人間の生活もすごいんじゃないですか?

あなたが遊びに行った時位、窓を開けてあげたり、
ボトルにコケ生えてるよって言って替えてあげたりしてはどうでしょう?

本人にやれというと反感を買うでしょうから
あなたが自らやれば、動物にとってはいいと思います。(あなたの負担になってしまいますが。。。)

私なら彼女のためにも喧嘩別れ覚悟で彼女に話しをしますが
それも難しいですもんね。

あとはあなたが飼育方法の本を読んで
こうなんだってよ~って何かにつけて
正しい飼い方を言ってみるとか。

動物のために何かしてあげられるのはあなたしかいないように見えるので
あなたにがんばってもらいたいですが
無理をしない程度に見守ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに2人は匂いの感覚が麻痺していると思います。動物達と同じ部屋で食事もしているようですから。。。
それに、部屋自体は片付いていますが、髪の毛やほこりなどが目に付きました。
でも、せっかく家に呼ばれたのにそんなことは言えず、帰ってきました。
きっと言ったら「ごめんね、今すぐ掃除するね」って、気を遣ってくれると思うのですが、それが逆に申し訳なくて…。
動物の事も、あとは私の勇気だけなんです。思ったことを親友に言うのに勇気がいるなんて、おかしな話だと思いますが、がんばってみます。

お礼日時:2005/05/23 17:59

こんばんは。


すごくたくさん飼われてるんですね!!お友達^^;

他の方もおっしゃられているように、おそらく口を出すと不快な思いをされると思います。。
しかし、親友ならそんなことを気にしなくても言ったほうがいいと思います。おそらく、このままだとどんどん動物が増えてしまいます。ちょっと飼い過ぎだよ!!とか言ってあげたほうがいい気がします。。

いつかあなたのような優しい方にすべての動物を押し付けてきそうで心配です^^;
そうならない為にも、これ以上は増やさない、今買っている動物は責任を持って飼育するように言った方がいいと思います。

小動物とはいえ、皆種類は違いますし、飼い方や注意点もそれぞれ違うと思います。
おそらく、可愛いと思ったら後を考えずにすぐ飼われてしまう方なのでしょうね・・。

がんばってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっと言えばわかってくれると思うのですが、もし友達が気を悪くしたら…と思うと、なかなか思ったことも言えなくなります。
気難しい人ではないので、そんなことはないと思うのですが、つい考えすぎてしまい…。
親友だからこそ言わなければいけないとはわかっていても、なかなか言えずにいました。
少し、勇気を出してがんばってみようと思います。

お礼日時:2005/05/23 17:46

親友であっても、口を出すのはちょっと躊躇われるかもしれませんよね・・・


でも親友なら「ちょっと飼いすぎなんじゃない~?」と軽く言えるんじゃないですか?
ニオイに関しても「ペットショップみたい~」とか。
そこで関係が崩れるなら・・・付き合わない方が良い関係に思います。
(気が合ったとしても、人として引いちゃいます)

とりあえず、私はクーラーに関して気になりました。
他の動物は分かりませんが、フェレは27度を超えると熱中症になる恐れがあります。
熱中症にかかればすぐ死んでしまいますよ。
確かプレーリーも快適な温度が必要だったと・・・
あとどの動物も新鮮な水が必要ですので、そのうちお腹壊しちゃうのでは・・・
できれば忠告してあげて欲しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その友達から4月の終わりにチンチラを買ったと聞いたとき、
思わず「また?」と言ってしまったんです。でも、うれしそうに
「だって彼氏が買ってきたんだもん」とチンチラの様子を話し始めました。
彼女もそうですが、彼の方にも問題があるのではと思い、何もいえませんでした。
どっちにしろ、今のままでは動物達が危険になるので、早いうちに何とかしてあげたいと思います。

お礼日時:2005/05/23 17:40

ずいぶんとお優しい方ですね。

嬉しいです。
え~と基本的にはやはり口出しされたら不快な思いをするでしょう。
「飼った事もないのに何言ってるの?」ってな具合に。

ペットが病気になるか、ショップの定員など知識のある人から忠告してもらったりでもしない限り、改善するのは難しいとは思います。

なんとなくですが、その方は新しい物好きという印象があります。
飼って暫くすると最低限の世話はするが、ちょっと飽きてしまう。

もしpopo00さんが可能なら何かを引き取ってみてはどうでしょう?
自分もペットを飼いたいんだけど、もし譲ってもいいと思うのがあったら譲って欲しいと・・・。
ハムスターは寝てばかりいるので、飽きっぽい人だったら譲るかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
彼女はすべての子をかわいがっており、世話も嫌がっているように見えませんが
ほんの少し足りないと言うか。。。
何の病気かわからないのですが、フェレットを動物病院に連れて行ったという話も聞きました。
買ってくるのは彼氏だそうで、彼氏の衝動買いも気になってしまいます。
かわいがっている彼女を見ると、引き取ると言いづらく、言っても聞かないと思うので難しいところです。

お礼日時:2005/05/23 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!