あなたの習慣について教えてください!!

業務終了後の1人の挨拶を無視する職場をどのように対処するべきでしょうか

質問者からの補足コメント

  • 分かりづらくて申し訳ないです。無視するのは会社全体(複数人)側で特定の人間が退社する際に挨拶(小さいですがギリ聞こえるくらい)した際に、ということです

      補足日時:2025/01/20 19:48
  • みなさん心がお強い方達ばかりですごいですね!
    転職、退職なんて簡単にできることではありません。それが出来れば苦労しない。そもそも、なぜこちらが身を引かなければならないのかが分かりません。

      補足日時:2025/01/20 21:36

A 回答 (8件)

>小さいですがギリ聞こえるくらい



そんなの挨拶とは言えないでしょう。

聞こえないのを、どう思う?って言われても困るでしょう。

ギリ聞こえたとしても、「あいつ何か言った?」くらいで終わることもあるだろうし、帰り際に独り言いってたな?くらいに捉えられてても文句は言えないと思います。


次からはみんなに聞こえるように言いましょう。
それでも無視されたら質問しましょう!
    • good
    • 0

挨拶しても無視されるのであれば、勝手に帰れば良いのでは、と言うよりそんな会社なら、しなくても変わらないと思いますが。

    • good
    • 1

仕事中、先に帰る人にいちいち挨拶しないといけませんかね。


しかもギリ聞こえる小さい声?
無視だなんてそんなつもりはないでしょう。
その被害妄想がイヤです。
    • good
    • 0

対処とは?


あなたはどういう立場の人間なわけ?
挨拶してるけど無視される方?

別に挨拶なんて自分が帰ることを知らせるためにするものなんで無視されても構わないと思いますけどね。
逆に他の人が挨拶しても無視すれば良いので楽じゃないですか。
    • good
    • 1

挨拶はすればいいだけ。


相手の反応などどうでもいいです。
職場は体育会系部活ではないです。
    • good
    • 1

会社全体なのか分かりませんが。

わざわざ考えるだけストレスになるだけだし、時間が勿体なです。
    • good
    • 0

そのまま帰れば良いです。

    • good
    • 1

業務終了していたらさっさと帰るだけ。

イチイチ挨拶など不要。一人の人までゴマを摺ってられない。対応が嫌なら退職すればいいだけ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A