重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

転職に関してずっと悩まんでいます。
他人の意見を鵜呑みにする訳ではありませんが、どうか
第三者視点から教えていただきたいです。


今年の4月で新卒で入社して3年になりますが、転職を考えています。
理由は
①給与の低さ 手取り18万
新卒の時と給与が変わりません。
10年くらい働いてる平社員でも25万ももらってないかもしれないです。

②上司の質
一番上の管理職や その下の役職の2人が主に嫌で
しんどいです。 片方は昭和の堅物でいつもヤジを飛ばしてきます。 もう片方は少し若めで実力はあるが、とにかく口が悪いです。

③転勤の可能性
全国の支店があるので転勤の可能性があります。
最近は少ないと言われていますが、たまに遠くに飛ばされるのを見ると怖いです。将来の設計ができなくなります。


以上のことで転勤を考えています。
問題はいつ辞めるかです。
実は身近なスタッフも辞めようと思っていて転職活動の状況を聞いています。
私は彼が辞めてから辞めようと思ったのですが、あまりにもすぐ言ってしまうと辞めせてくれないかと考えてしまいました。

彼女がいますし将来も考えています。
ほとんど転職活動はしていませんが3月末に辞めるってことを彼より先に伝えたほうが良いですかね?

自分も臆病な性格で、中々躊躇しそうなので、それなら先に言って転職活動に集中したほうが良いかなと思いました。

A 回答 (1件)

辞めたい理由なんてそんなもんだとは思いますが、転職を決意したなら前向きな理由(目的)を考えるべきだと思います。



今までの経験を活かして、こういう仕事(ステップアップ)がしたいとか…

ちゃんとして目標が無いと失敗する可能性が高くなるよ。


ただ辞めたいだけじゃなくて、前向きな理由(目標)が出来た時が良いタイミングだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A