重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

マスクを付けて心肺系のランニングやバイクをすると、高地トレーニングのような効果が期待できますか?

A 回答 (2件)

1気圧の酸素濃度は変わりませんが、肺に入ってくる酸素量は減ります。


よって以前は心拍120--180のトレッドミルやバイクで意図的に呼吸数を減らして心肺機能を痛めてましたww

勿論、普通の呼吸法も行います。更に追い込むときです。
酸素減らす→追い込む→意図的に心拍数を90--120に落として30秒などの休憩を行う。その間も練習は続けてるか、ケイデンスも軽めにして休める。
ま、インターバル練習と同等です。

https://media.alpen-group.jp/media/detail/runnin …

また、上記に慣れてきたら、坂道でも意図的に行います。

追い込むとゼーハーゼーハーの口から呼吸もあるじゃないですか^^
これを意図的に鼻だけにしてみる。これもやってました。

ご参考までに^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
肺に入ってくる酸素量を減らすトレーニングをやっているので、
肺に入ってくる酸素量を減らすマスクも効果があるということでしょうか?

お礼日時:2025/01/23 09:25

しないよりは効果はあると思います。


ただ、高地トレーニングと同等かはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
コスパはマスクの方がよさそうですか?

お礼日時:2025/01/23 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています