みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。

毎日、シャワーを浴びてます。
ですが、ここ20年は、湯船に浸かってないです。
体を洗って、シャワーで流す日々です。
いけないことでしょうか。

A 回答 (7件)

本当はお風呂には入った方が良いと思いますよ。


皮膚科の先生のお風呂には方まで15分ほど入る事を進めています。
何故かは先ずは1日の疲れをとる「お湯の温度は38度から40度のぬるめ」が体に皮膚にも負担を掛けないとされてます。
毛穴が開き洗った時に汗や汚れた皮脂が落ちやすくゴシゴシと擦らなくとも柔らかなタオルで十分だと言う事です。
府船の中に入るのは意外とあの程度のお風呂でも水圧が掛かり血管にも負荷が掛かり良いと言う事です。
水道水の儘でなく出来ればどの様な入浴剤でもいいので入れた方が皮膚には良いと言う事です。
匂いもまたアロマ効果で脳にもよく筋肉がほぐれ疲れがとれる事は実証されてます。
毎日体を洗うのも皮膚には負担がかかるので1日おきでも良いとの事です。
「日本人は洗いすぎだそうです」。
良く皮膚トラブルで診察に来る方の話を聞くと極端に綺麗好きか極端に不衛生な方の何方かだそうです。
後は貴方次第ですけど。
自分は1人身ですが毎日湯船には入ります。
入らないとその日が終わった気がしないです。
    • good
    • 0

毎日風呂に入ったり、シャワーを浴びる人は、日本だけなんだって。

冬でも。
    • good
    • 0

湯船に浸かるのは、水が潤沢にあるところでしかできません。


水がない国ではシャワーだけが常識です。
    • good
    • 0

いけなくないですよー、シャワーだけでも全然OKてすよー。



今の時期シャワーだけだとちょっと寒くないですか?
シャワーのお湯がかかっていない部分の身体が寒い時はタオルをかけると良いとの、記事を一昨日見ました、寒い時はお試しになってみて下さい。
    • good
    • 0

おはようございます。


別に悪いことではありませんが湯舟につかった方が疲れが取れるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

いけない事では、ないが


それで、1日の疲労取れますか?
取れるなら、どうぞご自由に
    • good
    • 0

いいえ、別にいけなくはありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/01/22 04:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A