dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の通ってる病院では腹腔鏡検査がなく、それ以外の不妊検査では異常はみつからなかったのですが、以前子宮内膜症で手術をしています。アルコール固定という手術だったので癒着などがあったかどうかわかりません。癒着があったとしても、卵管検査で卵管がとおっていれば問題ないのでしょうか。AIH3回目も失敗し、今回治療を休んでいます。よく腹腔鏡検査後に妊娠しやすくなると聞くので、腹腔鏡検査が出来る病院に転院したほうがよいでしょうか。ご助言お願いします。

A 回答 (3件)

卵管造影で卵管がとおっていても


その先が癒着していたとしたら
ピックアップ障害とか考えられますよね…?
また癒着により子宮が硬く(?)なっていたとしたら
やはり障害になりそうですよね…

私が不妊治療をうけていた時は(大学病院です)
先生に「体外受精と腹腔鏡と、どっちがいいのですか?」
と聞いたら、「体外で高いお金を払ってひとり出来て、
もうひとり欲しい、と思ったとき、
やっぱり体外になるよ」と言われました。
「腹腔鏡で悪いところがきれいになったら
自然妊娠、ふたりめも自然に出来るかも」と
腹腔鏡を勧められました。
とはいえ先生によって考え方はいろいろのようですので
なんともいえませんが…
セカンドオピニオンを考えてみても
良いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうこともありえるんですね。
もう少し様子をみてからセカンドオピニオンを考えてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/22 17:05

こんにちは。


私も何年も原因は特にないまま不妊治療を続けています。

AIHは10回以上、近所の専門医院からうわさを頼りに遠くの専門医院、有名な総合病院と、いろいろ相談してきました。某有名な総合病院では早々と勧められ腹腔鏡検査をしました。が、その後全く成果は出ませんでした。
現在通院している有名クリニックでは、卵管検査で卵管が通っているのであれば腹腔鏡検査についてかなり否定的です。それによって妊娠しやすくなることはないと言っており、すぐにIVFをすることになりました。
IVF5回目で、初めて着床しました。現在6週目です。

考え方の問題だと思います。一応一通り検査をした方がいいと思ったらしてみるのも良いと思います。ただ腹腔鏡検査をしたからといって妊娠しやすくなるとは必ずしも言えません。
私の経験では、年齢が高めでしたら、早めにIVFをした方が良いのでは、と思います。

不妊治療は先が見えず、精神的、身体的、経済的にかなりの負担がかかります。おそらく私よりはお若いと思いますので、あまりあせらず、ゆっくりやろうと気持ちを開放的に持って取り組んでいってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原因がみつからなくてもなかなか妊娠できないこともあるんですね。でも、よかったですね。おめでとうございます。
腹腔鏡検査は必要なさそうなので今の病院でもう少しがんばろうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/22 17:02

こんにちは。



「不妊原因を探すことが目的ではなく、妊娠することが目的」と、割り切ってお考えになれるのなら腹腔鏡検査は不要だと思います。
何度目のAIHで見切りをつけるかというのも議論の割れるところですが、早目にIVFに踏み切った方がおそらく結果(妊娠)は早く出ると思いますよ。
確かに腹腔鏡検査後に妊娠に至った例もありますが、そんなに高確率なものでもないでしょう。IVFの方が妊娠率は高いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。安心しました。
もう少し様子をみてステップアップを考えてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/22 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!